Friday, January 29, 2010

私という運命について

以下の本を読んだ.

私という運命について
白石 一文
  • 文庫: 495ページ
  • 出版社: 角川グループパブリッシング (2008/9/25)
  • ISBN-10: 4043720041
  • ISBN-13: 978-4043720040
  • 発売日: 2008/9/25
  • 商品の寸法: 14.8 x 10.6 x 2.2 cm
大手メーカーの営業部に総合職として勤務する冬木亜紀は、
元恋人・佐藤康の結婚式の招待状に出欠の返事を出しかねていた。
康との別離後、彼の母親から手紙をもらったことを思い出した亜紀は、
2年の年月を経て、その手紙を読むことになり…。
―女性にとって、恋愛、結婚、出産、家族、そして死とは?
一人の女性の29歳から40歳までの“揺れる10年”を描き、
運命の不可思議を鮮やかに映し出す、感動と圧巻の大傑作長編小説。
...とのこと.

ずいぶん前に購入し,温泉など,いろいろなところで少しずつ
読み進め,やっと読み終わった.
1人の女性の10年を描いた作品.
手紙がポイントとなり,話が進んでいく.
何人かの男性が登場するが,最終的には,最初の男性と結婚し,
出産する.
この男性には,がんが見つかっているが,一応,完治する.
しかしながら,それとは別に,子どもが生まれる,ちょうど
そのとき,病気とは別に,震災で死亡.
最終的には,白馬となり,天国へ行ったことを伝えに来たらしい.
福岡の男性とも,結局は,うまくいかないが,飲酒運転が原因なので
仕方がない.
そんなに特筆すべき点もないような気がするが,女性の半生が
うまく描かれているらしい.
# さすがに,文章もうまいし.

ところで,気づいたら,この著者は直木賞を受賞していた.
そちらも読むことにしよう.

Sunday, January 17, 2010

読むだけですっきりわかる日本史

以下の本を読んだ.

読むだけですっきりわかる日本史
後藤武士
  • 文庫: 348ページ
  • 出版社: 宝島社 (2008/6/3)
  • ISBN-10: 4796663991
  • ISBN-13: 978-4796663991
  • 発売日: 2008/6/3
  • 商品の寸法: 15.2 x 10.6 x 1.6 cm
小学生から大人まで、マンガを読むように楽しめる日本史の本。
戦国時代と明治維新は知っているけれど、飛鳥時代っていつ?
日清戦争と日露戦争ってどっちが先? 武士っていつ出来たの?
摂政関白ってなに? って思っている読者に、日本史の流れを
とってもわかりやすく解説した入門書です。
お年寄りから、お母さん、お父さんがはまってしまう一冊です

世界のなかでも類い稀なる急成長を遂げてきた国、日本。
この国の歴史は、良い時代、悪い時代それぞれに生きた先人達の、
貴重な体験談の宝庫である。
私たち現代人にとっても、人生をよりよく生きるためのヒントが満載だ。
本書は、その歴史を完全網羅。そして、教科書では取り上げられない
目からウロコの意外なエピソードも紹介。
漫画のようにすらすら読めてクセになる、楽しい日本史決定版。
...とのこと.

何とはなしに読んでみた.
初心者(?)にも,日本史の流れが非常に分かりやすい内容となっている.
これまでにも,中学校,高校で学んではいるものの,忘れている
内容もあり(そもそも覚えていない?)非常に興味深い.
学校での授業,試験では,断片的にしか知らなかった内容が,
全部を通してみると,非常にすっきり分かる.
しかしながら,いくつか整合性がつかない部分もあり,
時間があれば,調べてみたい.
・モンゴル帝国の元寇(文永の役,弘安の役)は集団戦法に苦戦したと
あるが,一騎打ちによる武士の戦いはいつまで続いたのか.
・豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄の役,慶長の役)は失敗したのに
明治時代の日清戦争では,なぜ勝てたのか.
# 近代的な装備と鍛え上げられた兵?
・満州事変(日中戦争),太平洋戦争は,なぜ,行われたか.
・確かに日本は,奇跡の復興,急成長を遂げているようだが,
他の国に比べて,どのくらいすごいことなのか.
# 奥が深そうだ.

気になる点は,上記以外にも,枚挙にいとまがない.
これらを調査すれば,そっちの方面でも研究者になれるか?

Wednesday, January 06, 2010

数学入門〈上〉

以下の本を読んだ.

数学入門〈上〉
遠山 啓
  • 新書: 224ページ
  • 出版社: 岩波書店 (1959/11)
  • ISBN-10: 4004160049
  • ISBN-13: 978-4004160045
  • 発売日: 1959/11
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 1.4 cm
数学は試験のためにだけ必要なもの、卒業と同時にさっぱり
忘れてしまうものではなかったか。
しかし今日数学はあらゆる分野に活用されている。
現代社会に活動するすべての日本人に必要な数学の知識を、
日常生活の論理に定着させて分りやすく説き、
会社経営や商品販売は勿論、家庭生活にも豊富な知恵と
アイディアを提供する。
...とのこと.

仕事の関係もあり,読んでみた.
数学界(?)では有名な著者の本.
数の成り立ちが,非常に俯瞰的に述べられており,
分かりやすい.
# でも,内容は膨大なので,随時参照しないと覚えられないが.
複素数や幾何学までも含めて,数として説明しているのが
すばらしい.
# 逆演算がポイント.
いろいろと参考にしよう.
# 時間があれば,〈下〉も読んでみよう.