Saturday, December 22, 2007

ダイイング・アイ

以下の本を読んだ.

ダイイング・アイ [単行本]
著者: 東野 圭吾 (著)
  • 単行本: 372ページ
  • 出版社: 光文社 (2007/11/20)
  • ISBN-10: 4334925812
  • ISBN-13: 978-4334925819
  • 発売日: 2007/11/20
  • 商品の寸法: 19.2 x 13 x 3 cm
誰もが少しずつ嘘をつき、
誰かを陥れようとしている。
記憶を一部喪失した雨村慎介は、自分が交通事故を
起こした過去を知らされる。
なぜ、そんな重要なことを忘れてしまったのだろう。
事故の状況を調べる慎介だが、以前の自分が何を
考えて行動していたのか、思い出せない。
しかも、関係者が徐々に怪しい動きを見せ始める……。
俺をみつめるマネキンの眼。
そいつは、確かに生きていた。
...とのこと.

相変わらず,創作テンポの速い著者の作品.
でも,書下ろしではなく,1998年から1999年に連載されて
いたものらしい.
著者にしては珍しく,隠れた伏線のない,ミステリー.# ホラー?
# 強いてあげるとすると,身代わりとマネキンの件か.
そのため,個人的には,なんとも消化不良な気がする.
# 感想としては,木内はえらい,成美はどこへ?,といったところか.
全体的には,非常に怖い内容に仕上がっている.
# 違った意味で交通事故には気をつけよう.
それにしても,途中の性描写は必要だろうか?
# 連載だと必要なのだろうか.
ちょっと,不満の残る作品であった.
# それでも,やっぱり,今後に期待.

Tuesday, December 11, 2007

ゴールデンスランバー

以下の本を読んだ.

ゴールデンスランバー
伊坂 幸太郎
  • ハードカバー: 503ページ
  • 出版社: 新潮社 (2007/11/29)
  • ISBN-10: 4104596035
  • ISBN-13: 978-4104596034
  • 発売日: 2007/11/29
  • 商品の寸法: 19.4 x 13.4 x 3 cm
俺はどうなってしまった?
一体何が起こっている?
首相暗殺の濡れ衣を着せられた男は、国家的陰謀から逃げ切れるのか?
二年ぶり千枚の書き下ろし大作。...とのこと.

言わずと知れた伊坂 幸太郎の新作.
久々の長編,さらに書き下ろしということで迷うことなく,早速読んでみた.
作風としては,一般的な感じになっている.
# 魔王とか砂漠とかをもっと一般的にした感じ.
# はじけたキャラクターが少ないからだろうか.
一般的とはいっても,相変わらず,伏線が至るところに張られており
読み返してみても面白い.
いまいち,スタイリッシュさに欠けるような気もするが,熟練度が増したためか,
単純に,娯楽小説に直球勝負を挑んだ結果か.
いずれにしても,著者のエッセンスがちりばめられており,十分に楽しめる.
物語の最後で,主人公がそれぞれの登場人物に直接的,間接的に
接しているところが面白い.
心に残る場面がいくつもあった.
# 痴漢は死ね,信頼,親指,ロック,たいへんよくできました,など
# ところで,稲井氏は帰ってこないのだろうか?

それにしても,映画化,ドラマ化しやすい内容な気がするのは
勘繰り過ぎだろうか?
# 他の作品も映画化が進んでいるようだし.
うれしいような悲しいような複雑な心境...

Monday, December 03, 2007

池袋ウエストゲートパーク

以下の本を読んだ.

池袋ウエストゲートパーク
[文庫]
著者: 石田 衣良 (著)
  • 文庫: 367ページ
  • 出版社: 文芸春秋 (2001/07)
  • ISBN-10: 4167174030
  • ISBN-13: 978-4167174033
  • 発売日: 2001/07
  • 商品の寸法: 15 x 11 x 2 cm
刺す少年、消えた少女、潰し合うギャング団。
今夜も転がり込むトラブルを退屈しのぎに池袋を駆け抜けろ!
躍動する青春ミステリー...とのこと.

オール読物推理小説新人賞を受賞した著者の出世作.
いまさらな気もするが,このシリーズには手を出したことが
なかったので読んでみた.
さすがに文章が巧みであり,非常に軽快な内容であった.
池袋の裏事情についても,よく調査されている?
# どこまでが本当かよく分からないが.
主人公を含め,周りの人物設定もよくできている.
テンポがよく,気軽に読めるので,このシリーズの他の作品も
読んでみよう.

Tuesday, November 13, 2007

サイエンス夜話

以下の本を読んだ.

サイエンス夜話 不思議な科学の世界を語り明かす [サイエンス・アイ新書] [新書]
著者: 竹内 薫 (著), 原田 章夫 (著)
  • 新書: 288ページ
  • 出版社: ソフトバンククリエイティブ (2007/5/16)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4797339217
  • ISBN-13: 978-4797339215
  • 発売日: 2007/5/16
  • 商品の寸法: 17.2 x 11.4 x 2.2 cm
文系はなぜ物理が理解できないのかに答える
“文系はなぜ物理が理解できないのか”
文系出身のコピーライター原田章夫の問いに、『99.9%は仮説』
「NEWS ZERO」のキャスター竹内薫がズバリ答える!
相対性理論から超ひも理論、宇宙の誕生、核融合、宇宙・生命の
進化まで、科学・物理の再入門はこの本で!
...とのこと.

科学解説には定評のある竹内氏の本ということで読んでみた.
しかしながら,若干,理解に苦しむ内容であった.
素粒子から宇宙論まで,非常に幅広い内容に対して,
科学が苦手な人向けに,かなり表面的な説明がなされていた.
これだけ幅広い内容の説明は,この本の分量では不可能だろう.
もう少し分野を絞って,深い説明がほしかった.
# もちろん,科学が苦手な人にも分かるように.
今後の作品に関しては...様子見.

Monday, November 05, 2007

バカにならない読書術

以下の本を読んだ.

バカにならない読書術 (朝日新書 72)
[新書]
著者: 養老 孟司/池田 清彦/吉岡 忍 (著)
  • 新書: 248ページ
  • 出版社: 朝日新聞社 (2007/10/12)
  • ISBN-10: 4022731729
  • ISBN-13: 978-4022731722
  • 発売日: 2007/10/12
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.8 x 0.8 cm
養老氏の「バカ」シリーズ.
二部構成になっており,前半は養老氏のエッセイ,
後半は養老氏を含む3名による対談となっている.
後半の対談では,それぞれのお勧めの本について
語っている.
しかしながら,ほぼ私とは縁のない本の話題が延々と
続いており,よくもまあこれだけ本を読んでいる,と
感心はできるが,共感はできない内容となっている...
これに対して,前半部分のエッセイには,印象的な
内容がふんだんに盛り込まれている.
地面の固さから学ぶ,日本語は広く脳を使う,読書は
コミュニケーションなどなど.
入力,演算,出力という脳のぐるぐる回しによって,脳の中に
プログラムが形作られていくとのこと.
子供には,元気に外で遊ばせようと思う.

Wednesday, October 24, 2007

高学歴ワーキングプア

以下の本を読んだ.

高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書) [新書]
著者: 水月 昭道 (著)
  • 新書: 217ページ
  • 出版社: 光文社 (2007/10/16)
  • ISBN-10: 4334034233
  • ISBN-13: 978-4334034238
  • 発売日: 2007/10/16
  • 商品の寸法: 17 x 10.8 x 1.4 cm
大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って
練りに練った、成長後退期においてなおパイを失わん都執念を燃やす
"既得権維持"のための秘策だったのである。
折しも、九〇年代半ばからの若年労働市場の縮小と重なるという運もあった。
就職難で行き場を失った若者を、大学院につりあげることなど
たやすいことであった。
若者への逆風も、ここでは追い風として吹くこととなった。
成長後退期に入った社会が、我が身を守るために斬り捨てた若者たちを、
これ幸いとすくい上げ、今度はその背中に「よっこらしょ」とおぶさったのが、
大学市場を支配する者たちだった。(本文より)
...とのこと.

大学院の内部状態に関して,よく書かれている本.
漠然と大学院の表面しか知らない人には,衝撃の内容であると思う.
大学の内部にいても,こういうこともあったかと思い知らされる
内容である.
# しかし,大学院重点化とはよくできたシステムである,と
# 改めて感心し,あきれてしまう.
著者が文系の出身のようで,若干,理系の博士とは状況が違う.
しかしながら,あまりにも的を射ていて,これが一般の多くの人の
目に触れていると思うと,...,先行き不安である.

結論的には,博士の学位をとっても,あまりうまみがない世の中で
ある,とのこと.
# 一応,就職以外でのうまみについても若干触れられてはいるが.
# ニートがあふれかえっている世の中で,就職以外のうまみに
# 飛びつく若者はいないだろう.

# すでに大学に就職している身としては,就職できたこと自体が
# 奇跡的であり,よかったとしか言いようがない.
# やっぱり,努力次第でどうにかなるのではないだろうか?
# いや,やっぱり,過信しすぎか?

それでも,学生には進学してもらいたい,と思うのはなぜだろう.
この謎が解ければ,日本の高等教育発展の一助になるのだろう.
# とりあえず,修士の学生は増やしたいものだ.

大学間格差を感じる,今日この頃である.
# 弱い大学は喰われていく運命にある.
# うちの大学は大丈夫だろうか?

Monday, October 22, 2007

あなたはコンピュータを理解していますか?

以下の本を読んだ.

あなたはコンピュータを理解していますか? 10年後、20年後まで必ず役立つ根っこの部分がきっちりわかる! [新書]
著者: 梅津 信幸 (著)
  • 新書: 248ページ
  • 出版社: ソフトバンク クリエイティブ (2007/3/16)
  • ISBN-10: 4797339497
  • ISBN-13: 978-4797339499
  • 発売日: 2007/3/16
  • 商品の寸法: 17.2 x 11.4 x 2.4 cm
「エントロピー」「チャネル」「有限オートマトン」
「メモリ階層と参照の局所性」「インタフェース」など、
情報科学の基礎的な概念を、インスタント味噌汁や
油田のパイプライン、ダンボールで作った自動販売機もどきや
蓄音機、人生ゲームをする神様、カースト制度のピラミッドや
動き回るお坊ちゃまなど、高度な概念を実にふざけた文体と、
とんでもないたとえ話で絶妙に説明します。

一見すると、なんの関係性もなさそうなこれらの目次と、
コンピュータとの間に共通する本質を描き出すことで、
コンピュータと人間との距離をはっきりさせること、
これが本書のゴールとなっています。

これはコンピュータの入門書であると同時に、
それ以上に、
「科学的に考えを進めていくこと」の大切さ
について書かれた読み物として楽しめます。
...とのこと.

結構難しいことを,簡単に説明している本.
例え話がふんだんに登場し,内容の理解に大いに
役立っている.
# でも,エントロピーの塩のたとえは,ちょっと,
# 腑に落ちないかも...
また,自分が常々考えていることと,著者の考えが一致する
ところが多く,非常に共感できる.

機械においては,自然界とは異なる合理的な方法により,
同じことを実現している.
# 飛行機,自動車,etc.
難しいことを難しく説明するのは簡単だが,難しいことを
簡単に説明するのは難しい.
理解するとは,ある物事をさまざまな角度,レベルで
捕らえることである.
# 例え話に集約してみたり,格言などのように一般化してみたり.
これができないのは,理解が足りない証拠である.

内容とともに教訓として,今後の講義にも活かそう.

Sunday, October 21, 2007

最高学府はバカだらけ

以下の本を読んだ.

最高学府はバカだらけ―全入時代の大学「崖っぷち」事情 (光文社新書 318)
著者: 石渡 嶺司 (著)
  • 新書: 254ページ
  • 出版社: 光文社 (2007/09)
  • ISBN-10: 4334034195
  • ISBN-13: 978-4334034191
  • 発売日: 2007/09
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 1.4 cm
大学全入時代をほぼ迎えたいま、私大では定員割れが続出し、
潰れる大学も出てきている。
こうした、世間からそっぽを向かれた「崖っぷち大学」は生き残りに
必至だが、それは、東大や早慶上智、関関同立といった難関大と
いえども他人事ではない。
どの大学も受験生集めのためにあらゆる手を尽くしている。
ところ が、その内容は----AO入試で辞退さえしなければ誰でも合格、
就職率や大学基本情報の非公表・偽装、イメージをよくするために
大学名を改名(秋田経済 法科大からノースアジア大へ)、新しいことを
学べる新学部を設立(シティライフ学部や21世紀アジア学部を新設)などなど、
世間の常識と大いにズレてい て、どこかアホっぽいのだ。
本書では、こうした大学業界の最新「裏」事情と各大学の生き残り戦略を、
具体例をふんだんに交えながら紹介していく。
...とのこと.

大学教育に携わる者としては,目に余るところもあるが,内容的には,
当たらずとも遠からず,といったところである.
学生の質の低下であるとか,大学の妙な改革,中途半端な情報開示に
関しては周知のとおりであるが,最終章の「科学反応」の内容が気になった.
しかしながら,やはりきちんとした解決策は示されていなかった.
大学内外,学年を問わない交流から,化学反応が生まれることも
あるようである.
そういった意味では,うちの大学は,化学反応が期待できるかもしれない.
面倒見のよい教員として,がんばるしかない...かな.

Tuesday, October 16, 2007

風邪

# 最近,あまり書いていないので,とりあえず,
# 何か書いておこう...

最近,風邪をひかない.
# 兄は体調を崩したらしいが.
タバコを吸わなくなって丸2年を超えたところだが,
とりあえず,この間,風邪をひいた記憶がない.
これだけが原因とは言わないが,やはり,
喫煙と病気には,高い相関があるのだろうか.
しかしながら,自分がタバコを吸っている限りは,
なぜか,このような相関関係を容易に認めることができない
ものである.
それどころか,タバコを吸うことにより,風邪の前兆を
いち早く察知できるのでよい,とまで思っていた.
不思議なものだ.

なお,最近,大学の建物内が完全禁煙になっており,
来年度からは敷地内までも完全禁煙になるらしい.
まったくもって,いいタイミングで止めたものだ,と
つくづく感じる今日この頃である.

Thursday, September 27, 2007

生物と無生物のあいだ

以下の本を読んだ.

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)
福岡 伸一 (新書 - 2007/5/18)
  • 出版社: 講談社 (2007/5/18)
  • ISBN-10: 4061498916
  • ISBN-13: 978-4061498914
  • 発売日: 2007/5/18
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 1.4 cm
タイトルのとおり,生物と無生物の境界はどこにあるのか,を探る本.
結論としては,動的平衡が保たれているのが生物,ということらしい.
機械とは異なり,生物には時間があり,徐々に,もちろん平衡状態を
保ったまま,ネットワークが構築されていく.
よって,生物においては,機械のようにある一部分を単純に交換する,
などという一回性が存在しない.
逆に,ある重要な部分を抜き取って成長させると,驚くべきことに
全体として平衡状態を保ち,正常な個体が誕生する.
...というようなことが分かりやすく書かれている.
# 分かりやすくといっても,まったくの素人が読むのは困難な気がする.

また,この謎解きは,著者の経験を生かし,実体験がふんだんに
盛り込まれて説明されている.
よって,生物学者のみならず,少しでも研究に携わっている人には,
お勧めの一冊である.
# 研究の内容のみならず,その後ろにある,研究者の立場,競争,などが
# よく書かれている.

PCRの開発に関わる話も非常に興味深かった.
こんな発明をいつかしてみたいものだ.
# そのためには,日ごろの研究が大事.

Tuesday, September 18, 2007

嘘をもうひとつだけ

以下の本を読んだ.

嘘をもうひとつだけ (講談社文庫)
東野 圭吾
  • 文庫: 269ページ
  • 出版社: 講談社 (2003/02)
  • ISBN-10: 4062736691
  • ISBN-13: 978-4062736695
  • 商品の寸法: 14.4 x 10.6 x 1.4 cm
嘘は必ず暴かれる 本格的謎解き小説
バレエ団の事務員が自宅マンションのバルコニーから転落、
死亡した。
事件は自殺で処理の方向に向かっている。
だが、同じマンションに住む元プリマ・バレ リーナのもとに1人の
刑事がやってきた。
彼女には殺人動機はなく、疑わしい点はなにもないはずだ。
ところが……。人間の悲哀を描く新しい形のミステリー。
...とのこと.

東野 圭吾 2000年ころの5編の短編からなる作品.
加賀恭一郎シリーズということで読んでみた.
「冷たい灼熱」には,理系出身の著者らしい,樹脂によるトリック(?)が
登場する.
そのほかにも,科学ではないが,うらのうらをかく伏線が満載であり,
大いに楽しめる.
# 犯人(?)の動機は,「悪意」に通ずるものがある.

それにしても,創作のペースが速く,はずれ のない著者である.
他の作品も読もう.

Monday, September 17, 2007

ハートで感じる英文法

以下の本を読んだ.

ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話 (会話編) (語学シリーズ―NHK3か月トピック英会話)
大西 泰斗 ポール・マクベイ
  • 出版社: 日本放送出版協会 (2006/04)
  • ISBN-10: 4141894060
  • ISBN-13: 978-4141894063
  • 商品の寸法: 20.8 x 15 x 2 cm
大好評を博した「ハートで感じる英文法」の第2弾。
今回は英文法を実践に役立てるための<会話編>。
規則や日本語訳にとらわれない英文法を学ぶことで、
生きた英会話の力を身につける。今回も大西メソッド満載です。
...とのこと.

英語も自然言語である以上,辞書に掲載されているような
規則に単純に当てはめられるわけがない.
表面的な文法などではなく,その奥に潜む 呼吸 に焦点を
当てた本.
# 呼吸 ということばの使い方が◎
確かに,英語に限らず,言語を話す場合に,いちいち,その
文法を確認することは,ふつうはない.
よって,その呼吸を理解して,会話に生かすのは,非常に
重要であると思われる.
# ...し,実際,そのようにならないと流暢に会話をするのは
# 不可能であろう.
# また,そのためには,本などからの知識のみならず,実技
# 練習が不可欠...
非常に参考になる本であった.
他のシリーズも読んでみよう.

Monday, September 10, 2007

ヘルシオ

以下を購入した.

AX-HT3-W(ホワイト系) 20L ヘルシオ

いわずと知れたシャープのウォーターオーブンである.
加熱水蒸気により,脱油・減塩調理が可能.
同時に低酸素調理が可能なので,食べ物が酸化しにくい
利点もある.
水で焼く,というのがどうしてもピンとこないが,シャープが
誇る大ヒット商品である.

第1世代が発売された直後から気にはなっていた.
しかしながら,当初は電子レンジ機能が搭載されておらず,
さらに,その大きな筐体から,購入を敬遠していた.
その後,電子レンジ機能がつき,筐体の大きさもだいぶ
改善されたようだ.
最近,第4世代が発売されたので,これに合わせて(?)
第3世代の購入に踏み切った.

これまで使用していた電子レンジは,私が大学を卒業するときに,
関西に引っ越す友人より譲り受けたものである.
よって,私が使い始めてから数えても12年程度(!)が経過しており,
もちろん,電子レンジの稼動年月はそれ以上である.
# 1993年製となっていた...
長いことがんばってきたが,最近では,扉がきちんとしまっていないのか,
扉をおさえていないと動かないことが,たまにあった.
このように,放射能漏れが心配だったので,買い替えを決意した
次第である.

購入先は,ECカレントである.
# 最近,ここからいろいろと買っている.
特に,強い思い入れがあるわけではないが,これまでに購入している
実績もあり,価格.com での値段も比較的安かったことから,今回も
ここから購入した.
# やはり,ネット通販の場合,よく分からない業者からの購入は,
# ちょっと怖い.
# その点,この店は,最近上場も果たし,優良だと思う.
この店は,基本的には,カード払いに対応していない.
# プラス,という別の店がある...が若干値段が高い.
しかしながら,振込みには対応しており,その後の対応が
ものすごく速い.
# 振込み銀行がいくつかあり,私の口座と同一の銀行もあるので,
# 基本的に振込み手数料がかからないのもよい.
今回も,申し込み,振込みを当日に済ませ,翌日には,届いていた.
# 実際の受け取りは,その翌日になってしまったが.

ヘルシオが届き,いくつか調理を試みた.
まずは,準備として,空焚きを行う必要があるとのこと.
オープンで空焚きを行うわけだが,実際には水蒸気で加熱を
行っている.
水を入れて,スイッチオンで稼動する.
しかしながら,はたから見ていると,中で何が行われているのか,
よく分からない.
前面の扉や上部が若干厚くなる程度であった.
また,よく扉を見ていると,少し水蒸気で曇ったりしているのが分かる.
準備が終了したので,実際の調理である.
とりあえず,もちを焼いてみた.
# しつこいようだが,焼く,といっても,水蒸気である.
どのようになるか非常に楽しみだ.
角皿に網を載せ,余熱をした上で,その上にもちを並べる.
10分程度で,適度に膨らんだ,焦げ目がかりっと香ばしいもちが
焼きあがった.
見た目も味も申し分ない.
その後,ゆで卵を作った.
こちらも,網の上に生卵を載せ,蒸すのである.
こちらも難なく完成した.
# でも,これは,普通にゆでれば,すむ話かな.
さて,晩御飯のおかずにから揚げを作成した.
衣をつけたあと,ヘルシオに入れるだけである.
油を使わずに調理する,これぞ,ヘルシオの真骨頂.
20分程度で完成した.
味は,非常にさっぱりしていた.
こってり好きの人には,若干物足りないかもしれないが,これがまた,
かりっと,それでいてジューシーに仕上がった.

と,いうように,初日から使い倒してしまった.
20L という,もっとも小さいタイプを購入したが,どうやら十分な
ようである.
# 10年以上前の電子レンジと比べるのも,どうかと思うが.
末永く使っていこう.

Monday, September 03, 2007

予知夢

以下の本を読んだ.

予知夢 (文春文庫)

東野 圭吾
  • 出版社: 文藝春秋 (2003/08)
  • ISBN-10: 4167110083
  • ISBN-13: 978-4167110086
  • 商品の寸法: 15 x 10.6 x 1.6 cm
本書は「探偵ガリレオ」シリーズ2作目。
帝都大学理工学部物理学科助教授、探偵ガリレオこと湯川学が、
摩訶不思議な事件を論理的に解決していく、本格推理短編集である。

素封家の屋敷に侵入者があった。
犯人は27歳の青年。2階で眠っていた娘を襲おうとしたらしい。
逮捕された犯人は、17年前、その少女と結婚する夢を見たという。
夢に現れた少女が現実に存在するとは? 予知夢はあるのか?

ロマンチックにも感じられる第1章「夢想る(ゆめみる)」をはじめ、
「霊視る(みえる)」「騒霊ぐ(さわぐ)」「絞殺る(しめる)」「予知る(しる)」 の、
全5作が収録されている。
軽快な文章の中に凝縮された、オカルチックな題材と巧妙なトリック、
明晰な推理と確固たる論理。
本書はたぐい稀なるストー リーテラーである著者の技を堪能できる
作品といえよう。(冷水修子)...とのこと.
# 長かった...

湯川学シリーズ第2弾.
前作よりも,科学的な側面は弱くなっているが,その分,文学的な
伏線は強調されている.
# 私としては,前作よりもこちらのほうが好み.
事件の裏の裏をかく作風には脱帽である.
また,相変わらず,というか,前作以上にタイトルのつけ方もパワーアップ.
# ほとんど,そのままでは読めない.
読んでいて,楽しい作品である.
ぜひとも,この物理学者には,長編にも登場してもらいたいものだ.
# 一応,容疑者x には登場するが,もっとメインで起用してもらいたい.

とりあえず,湯川学シリーズは読み終えた.
ドラマも楽しみにしよう.

Wednesday, August 29, 2007

炊飯ジャー

先日,以下を購入した.

NP-HT10-XJ(ステンレスブラウン) 極め炊き(5合炊)
ZOJIRUSH

これまでの炊飯器は,なぜかほぼ新品の状態で数年間使用されて
いなかったもので,それを引っ張り出してきて4年ほど使用してきた.
よって,使用期間自体も結構長いが,それ以上に型が古く,
実際,液晶の電池が消耗しきって,なくなっている状態であった.
# 今回の炊飯器もそうだが,なぜか,炊飯器の電池は,
# 使用者が交換できない仕様になっている.なぜだろう?
そのため,コンセントを抜くたびに,時間が消えてしまう.
すなわち,コンセントを差し込むたびに,時間がリセットされてしまう.
そのため,タイマー予約を行うためには,そのたびに,いちいち,
時間を設定しなおす必要があった.
長いこと使用してきたので,だいぶ感覚が麻痺してきたが,
落ち着いて考えると,ものすごく不便であることに気づいた.
そこで,今回の購入に踏み切ったわけである.

最近の炊飯器はだいぶ進歩しており,かなりおいしく
ご飯を炊くことができるようである.
ご飯はほぼ毎日食べるものなので,やはり,できるだけ
おいしいご飯を炊きたいものである.
そこで,購入したのが,象印がおおくりする真空内釜圧力
IH炊飯ジャー,その名も 極め炊き(R) である.
# なんかおおげさだな.
当初は,釜にもこだわった,今回の3~4倍程度の,さらに
本格的なものを考えていた.
しかしながら,やはり,さすがに高価であったため,このモデルに
落ち着いた.
# ただのIH炊飯ジャーではなく,圧力IH炊飯ジャーであるところが
# ポイント.
# 釜は妥協したが,圧力は妥協したくなかった.
# といっても,釜も格段に進歩している.
# 象印製だけあって,魔法瓶の技術が生かされ,中に空洞があり
# 軽く仕上げることに成功している.
いろいろと調べたが,この価格帯で圧力IH炊飯ジャーだったので,
迷わず購入した.
# この価格帯でただのIH炊飯ジャーはたくさんあるが,
# 圧力が備わっているものはあまりない.

さて,これまでに何度かこの炊飯器により米を炊いているわけだが,
その感想は...大満足である.
これまでと同じ米を使用しているにも関わらず,粘り気,あまみが数段
増しており,見た目にも,古米が新米になったほどに感じられる.
ご飯単体でもおいしいし,どんぶりものでもご飯がおいしい.

ちなみに,以下も同時に購入した.
MK402X トレビーノ カセッティ402X
TORAY
こちらも,すこぶる快調である.

久しぶりにいい買い物をした.
他の古い電化製品の買い替えも検討しよう.

Monday, August 27, 2007

探偵ガリレオ

以下の本を読んだ.

探偵ガリレオ (文春文庫)
東野 圭吾 (著)
  • 文庫: 330ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2002/02)
  • ISBN-10: 4167110075
  • ISBN-13: 978-4167110079
  • 商品の寸法: 15.2 x 10.8 x 0.8 cm
突然、燃え上がった若者の頭、心臓だけ腐った男の死体、
池に浮んだデスマスク、幽体離脱した少年…警視庁捜査一課の草薙俊平が、
説明のつかない難事件にぶ つかったとき、必ず訪ねる友人がいる。
帝都大学理工学部物理学科助教授・湯川学。常識を超えた謎に
天才科学者が挑む、連作ミステリーのシリーズ第一作。 ...とのこと.

東野 圭吾が描く,科学を題材にした純粋な探偵小説.
# テレビドラマ化されるようだったので,その前に読んでみた.
天才物理学者とその友人の刑事が活躍するミステリー作品.
この文庫の解説にも登場する佐野史郎がイメージになっているらしい.
# 残念ながら,読んだ感じ,イメージが一致しない...
# ドラマでは,福山雅治が演じるらしい.
理系出身の著者らしい,科学的なトリックが満載の内容となっている.
しかしながら,警察では,このようなトリックを見破ることが
できないのだろうか,とちょっと疑問に思ってしまう.
もちろん,特有の伏線もふんだんに盛り込まれており,大いに楽しめる.
また,短編集であるが,そのタイトルのつけ方もセンスがよい.
とりあえず,湯川学シリーズ第2弾も続けて読もう.

Sunday, August 26, 2007

世界一やさしい問題解決の授業

以下の本を読んだ.

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
渡辺 健介 (著)
  • 単行本: 120ページ
  • 出版社: ダイヤモンド社 (2007/6/29)
  • ISBN-10: 4478000492
  • ISBN-13: 978-4478000496
  • 商品の寸法: 18.8 x 14.6 x 1.8 cm
早くも大増刷決定! 慶応義塾高等学校での選択授業に決定!
世界的な経営コンサルティング会社で受けさせられる
「問題解決能力」のトレーニングを、中学生向けにカンタンに
ブレイクダウン。
世の中を生き抜くホンモノの思考力が身につきます!...とのこと.

問題解決のやり方を中学生にも分かるように簡単に説明した本.
その問題解決方法は,ある程度の大人であれば,おそらくすでに
無意識に実行しているものである.
# それとも,大人になってもこの程度のことができない人が,最近は
# 増えているのだろうか?
しかしながら,大部分の人は,これを図なり文章なりで実際に
具現化したことは多くなく,これを分かりやすい図は文章で
表現しているところに価値がある.
# コロンブスの卵とでも言おうか.
しかしながら,これを改めて教えられても,あまり役立つとは思えない.
# 中学生などに早めに教える分には,役立つのだろうか?

自分を内省するに,このような問題解決のプロセスは確かに,
誰かから教わったものではない.
しかしながら,逆に,これを自分で考えて実行することに意義が
あったように思われる.
よって,この具体的な方法を早い段階で教えることが必ずしもよいとは
言えないのではないか.
問題解決の方法は,ただ1つに決まっているわけではないので,
これを試行錯誤する過程が大事なのではないだろうか?

よって,子供に勧めるというよりは,いつまでたっても問題解決を
うまくできない大人にお勧めしたい1冊である.

Wednesday, August 22, 2007

「世界征服」は可能か?

以下の本を読んだ.

「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書 61)
岡田 斗司夫
  • 新書: 190ページ
  • 出版社: 筑摩書房 (2007/06)
  • ISBN-10: 4480687629
  • ISBN-13: 978-4480687623
  • 商品の寸法: 17 x 10.6 x 1.8 cm
世界征服について,まじめに書かれた本.
# 何気なく,手にとってみた.
序盤は,ドラゴンボールなど身近な題材をとりあげ,
興味的な考察がなされており,楽しめる.
中盤では,世界征服の手順が示され,最終的には
世界征服は不可能,というか意味がない,という結論にたどり着く.
現在の世界は,階層は存在しても,階級が存在しない.
また,ネットなどにより,情報が極度に共有されている.
よって,特定階級のみの特権(負担)というものが存在せず,
これを支配するという概念も存在しない.
一昔前であれば,支配によりこれらを独占するといううまみが
あった.
# 織田信長が夜景を楽しんだように.
しかしながら,現在においては,そのようなうまみがない.
以上より,悪の秘密組織が世界征服をたくらむ必要性がないと
いう,ちょっと残念な結論となってしまう.
# それよりも,資本主義経済でがんばって稼いだほうが
# うまみがある,ということ.

ところで,後半で,悪が定義されている.
悪とは,その時代に信じられている価値観に反対することである,
とのこと.
すなわち,現在の思想に逆行し,資本主義経済を否定し,どんなに
働いても貧富の差が生まれず,また,ネットや情報にたよらず,
先生など目上の人の意見を尊重する,というのが現在の悪である.
# なんとも,儒教な世界.

資本主義経済で地道に稼ごう.

Thursday, August 09, 2007

吉原手引草

以下の本を読んだ.

吉原手引草 (単行本)
松井今朝子(著)
  • 出版社: 幻冬舎 (2007/03)
  • ISBN-10: 434401295X
  • ISBN-13: 978-4344012950
  • 商品の寸法: 19 x 13.6 x 2.2 cm
なぜ、吉原一の花魁葛城は、忽然と姿を消したのか? 
遣手、幇間、女衒ーー人々の口から語られる廓の表と裏。
やがて隠されていた真実が少しずつ明らかになっていく……。
吉原を鮮やかに浮かび上がらせた、時代小説のあらたな傑作!
...とのこと. 第137回直木賞受賞.

吉原のスター花魁の失踪をめぐるミステリー.
確かに,吉原の裏事情がよく調査されており,興味深い内容ではある.
江戸の 粋 がありありと感じられる.
真実が少しずつあきらかになっていく,とあるが,実際には,
最後の方で一気にあきらかになる.
# その前から,若干の伏線はあるが.
その内容も,まあ,ありきたりなものである.
吉原の調査も含め,努力賞といったところか.
著者の今後の作品に関しては...様子見.

Monday, August 06, 2007

アサッテの人

以下の本を読んだ.

アサッテの人 (単行本)
諏訪哲史 (著)
  • 出版社: 講談社 (2007/7/21)
  • ISBN-10: 4062142147
  • ISBN-13: 978-4062142144
  • 商品の寸法: 19 x 13.2 x 1.8 cm
「ポンパ!」 突如失踪してしまった叔父が発する奇声!
アパートに残された、叔父の荷物を引き取りに行った主人公は、
そこで叔父の残した日記を見つける。
現代において小説を書く試みとは何なのか?
その創作の根源にある問いに、自身の言葉を武器に格闘し、
練り上げられていく言葉の運動。
精緻にはり巡らされた構造と、小説としての言葉の手触りを
同居させた、著者の大胆な試み。
読書家としても知られる各氏をうならせた、
驚異の才能のデビュー作!
第50回群像新人賞と第137回芥川賞をダブル受賞し,
選考委員各氏が大絶賛...とのこと.

小説を書いていく工程を小説にする,というなんとも変わった作品.
このように書くとなんの変哲もないただの日記的なものを想像するが,
実際に読んでみると,見方が一変する.
普通の日記のように,時系列順に場当たり的に書いているのではなく,
非常に精緻な構造を有している.
# それとも,行き当たりばったりでここまで書いているとしたら
# それこそ,ほんとの天才.
内容もさることながら,この構造が凡人にはまねができない.
# というか,思いつかない,というか,思いついても実行しようとはしない.
しかしながら,どこまでが実話で,どこからがフィクション,あるいは
どこまでが小説でどこからがドキュメンタリーか?
アサッテ的思考をみごとにえぐる,卓越した感性であり,選考委員が
絶賛するのもうなずける.

この感性を生かした,今後の作品に期待.
# 普通の作品も読んでみたいなー.

Monday, July 16, 2007

格差が遺伝する!

以下の本を読んだ.

格差が遺伝する! ~子どもの下流化を防ぐには~
[新書]
三浦 展 (著)
  • 新書: 224ページ
  • 出版社: 宝島社 (2007/5/19)
  • ISBN-10: 4796658343
  • ISBN-13: 978-4796658348
大ベストセラー『下流社会』の著者によるタブーの最新調査
すべての親と教育関係者が震撼する! 衝撃の「格差再生産」
最新レポート,とのこと.

タイトルにつられて購入してみた.
# 子供の下流化を防ぐために.
子供の成績は親の経済力に比例する,とか,夫婦間の満足度と
子供の成績は比例する,とか,そんな内容.
確かに,言われてみるとそんな気はするが,どうも主観的な意見な
気がする.
# かなり,豊富なデータが載っているにも関わらず...

最近の子供は,スポーツやコミュニケーションが苦手なガリ勉タイプは
存在せず,成績がよい子供は,スポーツもでき,明るく面白いらしい.
また,近年,格差社会が進行していると言われており,収入の格差が
存在している.
しかしながら,子供の成績の格差を生み出しているのは,この収入の
格差のみならず,生活の質の格差ということ.
確かに,十分な収入があれば,育児参加が存分にできる.
意識しなくても,無理に残業,休日出勤をする必要がなく,子供と
一緒にいられるということである.
それに比べて,家計のためにどうしても残業,共働きが必要な場合は
圧倒的に不利である.
# でも,そういう世の中になっている.

なお,父親の読書量と子供の成績も比例するようなので,今後も
読書を続けていこう.

Sunday, July 15, 2007

ピカソ展

ピカソ展に行ってきた.
16日を最終日として,県立美術館で開催されていたものである.

5月26日から開催されており,一度は行きたいと思っていたが
なかなか機会がなく,断念していた.
しかし,3連休ということもあり,親子3人で出かけることにした.
# 若干,台風の影響で天気が心配ではあったが.
3人といっても,2ヶ月半の娘を連れて展示室に入るのは,
さすがに困難である.
そこで,一緒に食事をした後,妻に娘を預けて,私1人で
観覧することになった.
# そもそも,妻と2人で観覧しても,私のペースはかなり
# 遅い方なので,妻はちょっと退屈するらしい.

とりあえず,結構な作品数であった.
# 絵画,彫刻,版画,陶芸,100点あまり,そのほか,オテロによる
# 写真が30点程度
多くの作品は,キュビスムを突き詰めていった晩年の作品であった.
# 初期の作品がほとんどなかったのが,ちょっと残念.
1940年頃,すなわち,60歳くらいから陶芸を始めているのに
驚いた.
また,この頃の絵画も非常にエネルギッシュであり,60歳を超えた
老人が描いたものとは,とうてい思えない.

ピカソの代表作は...たぶんゲルニカだと思われるが,これ以外に
有名な作品はあまりないような気がする.
それでも,有名な芸術家として知られるのは,やはり,この潜在的な
パワーにあるものと推測される.
幼少の頃から,圧倒的に絵がうまかったと言われているが,その彼が
キュビスムにたどり着くには,紆余曲折があったに違いない.
そもそも,青の時代の頃から,すでに富と名声を得ていたわけで,
# たぶん.
そのまま,同じ路線で創作活動を行うこともできたはずである.
そこから,あのキュビスムを追求するとは,凡人にはとても
まねできない.

しかしながら,彼の姿勢は参考にしたいと思う.
# できるかな...

Saturday, July 14, 2007

夜明けの街で

以下の本を読んだ.

夜明けの街で [単行本]
東野 圭吾 (著)
  • 単行本: 336ページ
  • 出版社: 角川書店 (2007/07)
  • ISBN-10: 4048737880
  • ISBN-13: 978-4048737883
渡部の働く会社に、派遣社員の仲西秋葉がやって来たのは、
去年のお盆休み明けだった。
僕の目には若く見えたが、彼女は31歳だった。
その後、僕らの距離は 急速に縮まり、ついに越えてはならない
境界線を越えてしまう。
しかし、秋葉の家庭は複雑な事情を抱えていた。
両親は離婚し、母親は自殺。彼女の横浜の実家 では、15年前、
父の愛人が殺されるという事件まで起こっていた。
殺人現場に倒れていた秋葉は真犯人の容疑をかけられながらも、
沈黙を貫いてきた。
犯罪者 かもしれない女性と不倫の恋に堕ちた渡部の心境は揺れ動く。
果たして秋葉は罪を犯したのか。まもなく、事件は時効を迎えようと
していた・・・。とのこと.

東野 圭吾の最新作.
これまでとは路線が異なり,不倫と時効をテーマにした新しい作品.
相変わらず,テンポがよく読みやすい.
が,若干不満が残る...
# あくまでも,東野圭吾にしては,という意味.
# 一般的には,高評価.
内容的には,「赤い指」を髣髴とさせるものであった.
細かい描写もよく描かれていて,こういうこともあるのだろう.
作中に登場する「新谷」の発言は,非常に説得力のあるものであった.
その理由は最後の番外編において,明らかになった.
今作,最大の大どんでん返し.

今後にも期待しよう.
# それにしても,創作のペースが速い人だ.

Thursday, July 12, 2007

ノートパソコン

自宅のノートパソコンが壊れた.
4年ほど前に購入したものなので,寿命だとしても不思議は
ないのかもしれない.
CDドライブもついていない,携帯性に優れたB5型の
モバイルマシンである.
CPU は PentiumM 1GHz,メモリは 512MB を追加して
768MB である.
スペックとしては,現状でも十分に通用するものである.

復旧すべく,とりあえず,リカバリを実施した.
CDドライブがないので,リカバリのイメージもHDDに
保存されている.
# 特殊な場所にあり,リカバリ処理以外ではアクセス不能?
これを,BIOSレベル(?)で強引に書き換えるタイプの
処理である.
しかしながら,リカバリが進み,一定の場所でエラーが発生.
どうにも進まない状態となった.
外付けFDDから起動し,パーティションを切り直したり,
いろいろ試したが,やはりダメ.
どうも,HDDがやられたようである.

自力での復旧は断念し,業者に修理をお願いすることにした.
2,500円程度かかるが,引取りから配送まで,全部行ってくれる.
マシンを引き取ってもらい,診断の上,見積もりを出してもらった.
やはり,HDDが故障しているようで,交換が必要なようである.
作業料等を含めて,6万円程度とのこと.
とりあえず,故障箇所がHDDのみとのことが分かった.
むろん,HDD単体では,こんなに高額ではない.
しかしながら,このマシンのHDDは結構特殊であり,強引に自分で
換装を行うとしても,加工が必要なほどである.
よって,これくらいの金額がかかるのは仕方がないかもしれない.
しかしながら,修理に6万円を払うくらいであれば,プラス数万円で
ニューマシンが購入できる.
とりあえず,故障箇所は分かったので,自分で直すことにしてみよう.

と,いうことで,修理をキャンセルして,マシンを配送してもらった.
# むろん,配送料,診断料を合わせて,4千円程度は無駄に
# かかったわけだが.
リカバリやフォーマットを行った経験から,HDDの故障箇所が
2GB 程度の場所にあることが推測された.
よって,2GB の領域を確保し,そこに OS をインストールすることとした.
とりあえず,素の OS のインストールに成功した.
しかしながら,残り容量が 250MB 程度となっており,これだと
先行き不安である.
そこで,2GB以降の領域に OS をインストールすることにする.
しかしながら,OS のインストールCD で起動すると,最初の領域を
アクティブにしてインストールを実行するようである.
すなわち,2番目以降の領域にインストールをしようとすると,
アクティブではないので,インストールできないのである.
そこで,1番目の領域にインストールしたOS上で領域を確保し,
改めて OS をインストールする領域をアクティブに設定することにした.
2GB ちょっとの箇所が損傷しているようなので,ここをはずして,さらに
若干のマージンを持たせて,5GB 以降を第2パーティションとした.
しかしながら,ここでもフォーマット時にエラーが発生した.
どうもここにも損傷があるらしい...
だいたい 10GB 程度のところが損傷しているようだったので,
これ以降を第3パーティションとしてアクティブに設定した.
そして,ここに OS をインストールし,無事に起動が確認された.
# 一応,第1,第2パーティションは,混乱しそうだったので,
# ともに領域を削除しておいた.
# よって,35GB 程度のHDDの後ろ側 23GB 程度をCドライブとして
# 使用していることになる.
スキャンディスクも実行してみたが,とりあえず,問題はないようである.

パッチの適用,ソフトのインストール等,まだまだやるべきことはあるが,
とりあえず,一段落である.
久しぶりにOSインストール作業を行ったが,やはり,時間が結構かかる.
# 読みたい本があったんだが...
それにしても,NASにデータのバックアップを取っておいてよかった.
これがなかったらどうなっていたことか.

NAS自体が故障する可能性もあるので,そろそろ本気で raid5 などの
導入を検討した方がよいかもしれない.

Wednesday, June 27, 2007

幻夜

以下の本を読んだ.

幻夜
東野 圭吾
  • 文庫: 786ページ
  • 出版社: 集英社 (2007/03)
  • ISBN-10: 4087461343
  • ISBN-13: 978-4087461343
  • 商品の寸法: 15.2 x 10.6 x 3.4 cm

幻の夜を行く男と女。息もつかせぬ傑作長編!
阪神淡路大震災の直後に、出会った男と女。男が犯した殺人を知る女は、
彼を徹底的に利用し、野心を実現していく。だが彼女にも恐るべき秘密が。
名作『白夜行』の興奮が再び!...とのこと.

白夜行の続編とのことだが,十分に単独で楽しめる作品.
# 実際,途中,続編であることを忘れていた.
しかしながら,前作を読んでいると,いたるところにつながりがあり,
そこもまた,楽しめる.
# でも,かなり忘れている...復習しないと.
前作では,話と話のつながりが非常に巧みであり,ほとんど記述することなしに,
2人の微妙な関係性を表現していた.
それに比べると,今作は,雅也の心情なども記述してあり,2人の関係が
分かりやすい内容となっている.

さらに続編に続けられそうな終わり方であり,今後も注目である.

Tuesday, June 26, 2007

お風呂

娘が生まれて,早いものでもう1ヶ月半以上になる.
2,700g 程度だった体重も,4kg を超えたようだ.
だいぶ首をしっかりしてきて,外界への免疫もついて
きたようである.
また,身長もずいぶん伸びたようであり,気づいたら
兄からもらったかごにほぼジャストフィットである.
# むかしは,かなり隙間が空いていたのに.
子供の成長は早いものである.

さて,そうなると,お風呂も考える必要がある.
これまでは,これまた兄からもらったベビーバスにより
入浴を行ってきた.
今のところは,まだ,大丈夫だが,そのうち,これにも
入らなくなるだろう.
# その前に,私の筋力がついていかない...
# 4kg を左腕一本で支え続けるのは,結構つらい.

と,いうことで,最近は,たまに,一緒にお風呂に入っている.
ベビーバスのときからそうだが,娘は,結構お風呂好きである.
# たぶん.
お風呂に入ると,お風呂顔になる.
# これがまた,私にそっくりである.
一緒にお風呂に入っても,気持ちよさそうにしている.
よって,毎日でも一緒にお風呂に入りたいところである.

しかしながら,ここでも問題があり,私には,お風呂に入る
習慣がない.
ほとんど,湯船につかることがなく,朝にシャワーを浴びるのが,
常である.
# 基本的に,湯船につかるのが,別に好きではない...

これも,1人暮らしが長かった弊害(?)であると思われる.
新聞購読と同様,生活態度を改めるべきだろうか?
# でも,夜お風呂に入るのが必ずしもよいわけではない?

...とりあえず,保留.

Monday, June 25, 2007

新聞

最近,某A新聞をとりはじめた.
高校入学時より,実家を離れ,それ以来,新聞とは
無縁の生活をしてきた.
しかしながら,最近,新聞の重要性,価値,情報の量を改めて
見直した結果,コストパフォーマンスが高いとの判断に至り
購読に踏み切った.
# あと,新聞がない家というのも,子供の成長に影響を
# 与えそうなので.

購読に際しては,某N経済新聞や某Y新聞なども試読してみた.
しかしながら,なぜか某A新聞が一番読みやすく,これに
決定した次第である.
# 某A新聞は,そのむかし,勧誘がしつこく,あまりよい印象を
# 持っていなかったが.

これまで,TVおよびネットにより,情報を得ていたが,
これをすべて新聞に切り替えよう,との作戦である.
とりあえず,早起きして,30分は目を通すようにしている.
これにより,社会の大きな変化に置いてけぼりになる
心配はないようである.
しかしながら,実際には,TV,ネットから得られる情報もあり,
すべての情報を新聞から得ることは不可能なようである.
# いろんな新聞をとればよいのか?

今後も,世界的には新聞離れの傾向が進んでいくものと
思われるが,とりあえず,自分は新聞を読んでいこう.
# 月々数千円で,雨の日も風の日も,毎朝,自宅の郵便受けに
# 新書2冊分程度の情報が届くなんて,すばらしい!

Monday, May 28, 2007

家日和

以下の本を読んだ.

家日和
奥田 英朗
  • 単行本: 235ページ
  • 出版社: 集英社 (2007/04)
  • ISBN-10: 4087748529
  • ISBN-13: 978-4087748529
  • 商品の寸法: 18.6 x 13.4 x 2.4 cm
ネットオークションにはまる専業主婦。会社が倒産し、主夫となる営業マン。
夫と妻。ちょっとずれていて、でも愛情がないわけでなく…。
ずっと外にいた夫の王国か。ずっと家にいた妻の城か。
ビター&スウィートな「在宅」小説。...とのこと.
6篇が収録されている.

家を題材とした,非常に アットホーム な短編集.
若干の毒もあり.
ガール,などもそうだが,ありきたりな日常を独特の切り口で
表現している.
# イン・ザ・プール,とかはちょっと別だが.
その切り口が秀逸.
我が家も,切り口によっては,これくらい面白い物語に
なるのだろうか.
# 今度,考えてみよう.

ところで,「人間至る所青山在り」の本当の意味を初めて知った.
# こういう間違いって,よくあるんだよなー.
# 気をつけねば.そのためにも,本をたくさん読まねば.
気楽に行こう.

Thursday, May 24, 2007

「叱らない」しつけ

以下の本を読んだ.

「叱らない」しつけ 子どもがグングン成長する親になる本
親野 智可等 (著)
  • 単行本(ソフトカバー): 208ページ
  • 出版社: PHP研究所 (2006/5/11)
  • ISBN-10: 4569652700
  • ISBN-13: 978-4569652702
  • 商品の寸法: 19.5 x 13.5 x 2 cm
叱れば叱るほど,子供の心は離れ,いうことを聞かなくなる.
「ほめる」という行為と「叱らなくて済むシステム」を作ることにより
子供との距離が縮まり,ぐんぐん成長していく,との本.

感情的に叱っても,お互いにとって,よいことはない.
それよりも,ちょっとした工夫により,「叱らなくて済むシステム」を
作成することが大事.
# 例えば,毎日しなければいけないことを,毎朝読むようにする,
# 見えるところに張る,など,本当にちょっとしたこと.
このようなシステムにより,叱る必要はなくなる.
なお,このようなシステムにより,子供が成長しなくなることが危惧されるが
そんなことは気にする必要はないらしい.
それよりも,ガミガミ叱って,心に傷(トラウマ)を負わせることの方が怖い.

これまでの叱ってしまったケースを考えてみると,確かに,それ以前から
ひょっとしたら達成できないのではないかとの兆候が見られることが多かった.
それを見逃しておいて,実際に達成できなかったと知るや否や叱る,という
パターンである.
よって,兆候が見られた時点で,早急に対処することにより,叱る必要は
なかったわけだ.

さまざまな工夫を凝らしても,それでも目的が達成できない場合には,
どうするか?
答えは簡単で,「目をつぶる」である.
子供が生まれたての頃には,子供に望むものは少なかったはずで,
# 健康ならそれでいい,とか.
それが,少し成長したからとって,お手伝いをしない,漢字の書き取りしない,
などといって,目くじらを立てる必要性は,どこにもない.
そんなものは,微々たるものである.
それよりも,子供の個性を尊重し,長所を伸ばすようにしよう.

これらを実践できないのは,一言でいうと覚悟が足りないからである.
その人間の一生を背負う覚悟ということである.
その人間ができないのは,基本的には,指導する側に責任がある.
# 自分にできないことを,子供ができるはずがない.
それを自分のせいにしたくないがために,相手のせいにして
叱るのであろう.

なお,感情的に叱る場合,親の心理状況が多分に影響しているようである.
親自身がリラックスしている方が,しつけはうまくいくらしい.
# 子供のみならず,大学生にも実践してみよう.
# でも,大学生とは一生付き合うわけでもないからなー...
# 教育ってむずかしい...

Thursday, May 03, 2007

長女

先日,長女が誕生した.

日時:2007年5月2日(水)16:56
場所:某県立中央病院
重さ:2,720g
状態:いたって健康(母子ともに)

帝王切開ではあったが,とりあえずは母子ともに順調.
予想以上に体重もあり,非常に元気そうであった.
乳幼児集中治療室に入ることもなく,数日中に保育器の
外に出られる予定.
早く,妻にも会わせてあげたい.

私と妻のどちらに似ているか...正直よくわからない.
# というより,性別はおろか,ほかの子供との区別も
# 正直,自身がない...

娘はもちろんかわいいが,まずは妻の早期回復を願う.

Thursday, April 19, 2007

数学21世紀の7大難問

以下の本を読んだ.

数学21世紀の7大難問 (新書)
中村 亨 (著)
  • 新書: 198ページ
  • 出版社: 講談社 (2004/1/21)
  • ISBN-10: 4062574292
  • ISBN-13: 978-4062574297
  • 商品の寸法: 17.4 x 11.4 x 1.4 cm
P対NP問題を含む,21世紀の7大問題が書かれている.
これらは,ミレニアム賞問題として,1問につき,100万ドルの
賞金がついている.
本自体は,高校生にも読めるように書かれているとのことだが,
むろん,これらの問題は,ちょっとやそっとでは解くことはできない.
...というか,解けないからこそ,自然言語処理を含む,NP問題を
研究する価値がある.
授業の中でも紹介してみよう.

頭がよみがえる算数練習帳

以下の本を読んだ.

頭がよみがえる算数練習帳 (新書)
竹内 薫 (著)
  • 新書: 190ページ
  • 出版社: 筑摩書房 (2006/09)
  • ISBN-10: 4480063218
  • ISBN-13: 978-4480063212
  • 商品の寸法: 17 x 10.8 x 1.2 cm
タイトルのとおり,頭がよみがえる本.
しなやかなアタマを作るためのヒントが満載.
ときには,論理で押し,ときには,視覚化し,しなやかな
アタマを作るには,訓練が必要である.
# 方程式で解いているようではダメ...
このような訓練を小さいときからしておくと,いわゆる 天才 に
なれるのだろう.
空間認識力などを鍛えるため,やはり,子供は外で
遊ばせるのが一番.
# ...と信じたい.

Thursday, March 22, 2007

みんなのためのルールブック

以下の本を読んだ.

みんなのためのルールブック ―あたりまえだけど、とても大切なこと
ロン・クラーク 亀井 よし子
  • 出版社: 草思社 (2004/10/21)
  • ISBN-10: 4794213522
  • ISBN-13: 978-4794213525
  • 商品の寸法: 17.6 x 13.8 x 1.8 cm
ベストセラー『あたりまえだけど、とても大切なこと』の子ども向け普及版です。
人を思いやる心、自分を大切にする心を育てる50のルールを、
小学校低学年でも読めるようにシンプルにして、総ルビをふりました。
礼儀やマナー、社会のルールを守ることがなぜ大切なのか、
親子でいっしょに考える本。
...とのこと.

だれかがすばらしいことをしたら拍手をしよう,何かをもらったら3秒以内に
お礼を言おう,など,当たり前のことだが,大人でも忘れがちな人間としての
ルールが書かれている.
意外な親切でびっくりさせよう,自分からごほうびをほしがってはいけない,
お世話になった人にはお礼を言おう,など子供にもしっかり教えていこう.

Tuesday, March 20, 2007

たぶん最後の御挨拶

以下の本を読んだ.

たぶん最後の御挨拶
東野 圭吾
  • 単行本: 273ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2007/01)
  • ISBN-10: 4163688102
  • ISBN-13: 978-4163688107
著者自らが言っている最後のエッセイ集.
作家が自分自身を表現する手段は小説のみである.
よって,エッセイを書いている暇があるなら小説を書け,と
いうことらしい.
作家のみならず,どんな職業においてもあてはまる,至極まっとうな
意見である.
# 実際に実践するのは難しい...

内容としては,生い立ちに始まり,自作の解説,映画化に関する話など
ファンならずとも非常に興味深いものであった.
それにしても,会社勤めを止めて作家になる際に,1年に3作品を書いて
これまでの年収と同等とまで考えていたのには驚いた.
しかも,そこまで考えた上で,実際に作家になるとは,なんとも
すごい覚悟である.
やはり,第一線で活躍するためには,これぐらいの覚悟が必要なのだと
改めて思った.
# たまたま賞をとり,その気になってしまう一発屋との違い.

教訓:作家を志さなくてよかった,見えない努力が大事.

Saturday, March 10, 2007

ポータブルDVDプレーヤー

以下の商品を購入した.

AXN5709TN [ポータブルDVDプレーヤー アナログテレビチューナー同梱]
axion(長瀬産業)

7インチワイドカラー液晶ディスプレイを搭載したポータブルDVDプレーヤー.
ACアダプター,シガーソケットアダプター,そして,バッテリーも内蔵されている.
そのため,ケーブルレスでの視聴も可能.
さらに,アナログチューナーも付属しており,アナログ放送を視聴することも
できる.
# 地デジチューナーは高価だったので残念ながらパス.
いろいろと,不十分な点があるが,値段を考慮すると十分なパフォーマンスで
あろう.
# 電源を入れたまま充電できない,4:3 と 16:9 の画面切り替えができない,等
# もうちょっと高いバージョンではできるようだが.

# これで,長期の入院にも耐えられるかな.

Thursday, March 08, 2007

社会的ジレンマ

以下の本を読んだ.
# 兄のブログにあったので,なんとなく.

社会的ジレンマ―「環境破壊」から「いじめ」まで
山岸 俊男
  • 単行本(ソフトカバー): 227ページ
  • 出版社: PHP研究所 (2000/06)
  • ISBN-10: 4569611745
  • ISBN-13: 978-4569611747
違法駐車、いじめ、環境破壊等々、「自分一人ぐらいは」という心理が集団全体に
とっての不利益を引き起こす社会的ジレンマ問題。
数々の実験から、人間は常 に「利己的」で「かしこい」行動をとるわけではなく、
多くの場合、「みんながするなら」という原理で動くことが分かってきた。
この「みんなが」原理こそ、 人間が社会環境に適応するために進化させた
「本当のかしこさ」ではないかと著者は考える。
これからの社会や教育を考える上で重要なヒントを与えてくれるユ ニークな論考。

なんとなく感覚的に分かっていることが,活字として説明されている.
# とはいえ,ある程度実験結果もあり,それなりに証明されている...
# のだが,条件付の実験ばかりで説得力に欠ける.
# いかにも文系的な内容...別に悪いわけではないが.
囚人のジレンマやアメとムチ,コミットメント問題,4枚カード問題,限界質量などが
分かりやすく説明されている.
# 別名,「みんなが」原理,「えびで鯛」の原理,など.
# ちなみに,最近の若い人は鯛よりもえびを好む傾向にあるため,
# えびの方が高級であると判断し,このことわざが成立しないんだとか.
感情でコミットメント問題が解消できるとか,アメとムチの麻薬性とか,
ウランの核反応に利用される限界質量の話などは,非常に興味深い.

でも,やっぱり,社会的ジレンマの本質的な解決策は示されていない...

Wednesday, March 07, 2007

コマ大数学科特別集中講座

以下の本を読んだ.

コマ大数学科特別集中講座
ビート たけし 竹内 薫
  • 単行本(ソフトカバー): 155ページ
  • 出版社: 扶桑社 (2006/12/27)
  • ISBN-10: 4594052835
  • ISBN-13: 978-4594052836
「たけしのコマネチ大学数学科」(フジテレビ・毎週木曜25時15分~)から
生まれた副読本。
「違う道を選ぶなら数学家になりたかった」という世界のビートたけしと、
ベストセラー『99.9%は仮説』の著者・竹内薫先生とが、数学的考え方や
魅力について対談。
その他、番組で紹介された問題なども再録。

フジテレビの深夜に放送されている番組の副読本.
いくつか実際に番組で出題された問題とその内容が紹介されており,
番組を観たい衝動に強く駆られる.
# 残念ながら,ここでは観ることができない.
# でも,岩手めんこいテレビでは,最初の方はフジと同時に
# 放送していたらしい...観ておけばよかった.
対談内容も非常にまともなものである.
たけしの頭の良さはだいぶ周知のことではあるが,これほどまでに数学が
好きだとは知らなかった.
# やはり,あれだけの映画を製作するためには,論理的な思考力が
# 必要不可欠といったところか.
紹介されている問題も非常に興味深く,少し,数学の本を読んでみようと
思った.

論理的な思考能力を高めるために,数学は必須の学問である,と
改めて認識した.

Wednesday, February 28, 2007

ひとり日和

以下の本を読んだ.

ひとり日和
青山 七恵
  • 単行本: 169ページ
  • 出版社: 河出書房新社 (2007/2/16)
  • ISBN-10: 4309018084
  • ISBN-13: 978-4309018089
人っていやね......人は去っていくからね。
20歳の知寿が居候することになったのは、 母の知り合いである
71歳・吟子さんの家。
駅のホームが見える小さな平屋で暮らし始めた私は、キオスクで働き、
恋をし、吟子さんとホースケさんの恋にあてられ、少しずつ成長していく。
選考委員が絶賛した第136回芥川賞受賞作。

芥川賞らしい作品.
普通の日常が優れた感性で描かれている.
# このあたりは,過去の受賞作「八月の路上に捨てる」などにも
# 相通ずるものがある.
駅から見える吟子さんの家の描写が印象的.
また,上記には主人公の成長とあるが,どちらかというと,あまり
代わり映えのしない日常を印象的に描写している.
今後にも期待したい.
# 一発屋にならなければよいが.

Sunday, February 25, 2007

使命と魂のリミット

以下の本を読んだ.

使命と魂のリミット
東野 圭吾
  • 単行本: 376ページ
  • 出版社: 新潮社 (2006/12/6)
  • ISBN-13: 978-4103031710
  • ASIN: 4103031719
心臓外科医を目指す夕紀は、誰にも言えないある目的を胸に秘めていた。
その目的を果たすべき日に、手術室を前代未聞の危機が襲う。
心の限界に挑む医学サスペンス。

研修医夕紀を中心に,彼女の父の死,復讐,使命が絡み合い,物語が
進行していく.
何か書き方が同一著者のそれとは違うような印象を受けた.
# 大どんでん返しがないからか.
しかしながら,微妙に話が交差しながら進んでいく作風で,相変わらず
テンポがよく読みやすい.
タイトルどおり,使命が存分に前面に出ている作品である.
自分の使命について,もう一度,よく考えてみようと思った.

Monday, February 19, 2007

片思い

以下の本を読んだ.

片想い
東野 圭吾
  • 文庫: 622ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2004/8/4)
  • ISBN-13: 978-4167110093
  • ASIN: 4167110091
十年ぶりに再会した美月は、男の姿をしていた。
彼女から、殺人を告白された哲朗は、美月の親友である妻とともに、
彼女をかくまう.そして...
メビウスの帯上でのさまざまな 片思い を描いた作品.
10年という歳月,それぞれの環境の変化,性同一性障害を含む
それぞれの立場,これらが複雑に絡み合い,物語は進行していく.
過去の作品「秘密」において,妻と娘で表現していた「外見と中身」を
男と女で表現しているらしい.
戸籍交換,身元不明の殺人犯のトリックなどは,気をつけて読まないと
混乱するくらい,ややこしい.
# けど,面白い.
また,アメフトのポジションになぞらえて,それぞれの立場,行動が
書かれているのは興味深い.
# アメフトに詳しければ,さらに楽しめるのだろう.
# 筆者はアメフトの熱心なファンらしい.
600ページもあるのに,飽きることなく,一気に読めてしまう.
これだけの執筆力を持つ作家は,そう多くないであろう.
# たぶん.
やはり,私好みの作家である.

Friday, February 16, 2007

ブレイクスルー・トライアル

以下の本を読んだ.

ブレイクスルー・トライアル
伊園 旬
  • 単行本: 333ページ
  • 出版社: 宝島社 (2007/1/11)
  • ISBN-13: 978-4796656733
  • ASIN: 4796656731
第5回『このミステリーがすごい!』大賞 大賞受賞作.
懸賞金1億円の一大イベント<ブレイクスルー・トライアル>に参加することを決めた、
門脇と丹羽を中心とした物語.
技術の粋をつくした難攻不落の研究所において,管理人,強盗犯グループ,
スパイチームとの攻防を繰り広げる.
それぞれの視点が微妙にリンクしながら,話が展開していく.
# 井坂幸太郎にはかなわないが.
設定がチープなわりには,よく書けており,内容はなかなかにスタイリッシュ.
脇役たちも個性派ぞろいで,スピンオフ作品も作れそうである.
今後に期待しよう.

Friday, February 09, 2007

どれくらいの愛情

以下の本を読んだ.

どれくらいの愛情
白石 一文 (著)
  • 単行本: 443ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2006/11)
  • ISBN-13: 978-4163254609
  • ASIN: 4163254609
第136回(平成18年度下半期)直木賞候補作.
# 当該回の受賞作はなし.
書き下ろしの表題作を含む4編から構成されている.

4編ともに恋の物語である.
# 無言の愛,離れる愛 ,などさまざまが描かれている.
しかしながら,これらの裏に,人間の冷たい部分(本質?)が見え隠れする.
# 運命であったり,遺伝であったり.
「あなたは本当に失明した瞬間に,その失明の恐怖から開放されるのです.」
著者の悟りの境地は上記に集約されるようである.

これらをひっくるめて 愛 ということだろうか.
ちょっと,様子見...

Monday, February 05, 2007

フィッシュストーリー

以下の本を読んだ.

フィッシュストーリー
伊坂 幸太郎
  • 単行本: 258ページ
  • 出版社: 新潮社 (2007/1/30)
  • ISBN-13: 978-4104596027
  • ASIN: 4104596027
いわずと知れた伊坂 幸太郎の最新作.
書き下ろしを含む4編の短編からなる作品.
他の作品にも登場する 黒澤 が2編に登場.
相変わらず,軽妙なテンポで,非常に読みやすい.
また,微妙な伏線が心地よい.
# 表題にもなっているフィッシュストーリーは秀逸.
# 欲を言えば,やっぱり,長編が読みたい...

そろそろ登場人物がごちゃごちゃになってきたので,
今度,整理してみよう.

Tuesday, January 30, 2007

京都

唐突だが,2泊3日で京都に行ってきた.
かなり忙しい時期だったが,これを逃すとチャンスはないと思い,
最後の夫婦2人旅として,急遽,予定を組んでの旅行となった.
# 最近は,すべてネットで手配できるので,こんな旅でも
# きちんと準備が可能.

京都へは,これまでに,高校の修学旅行,研究会で訪れており,
これが3度目である.
しかしながら,ほとんど,観光地を回った記憶がない.
# というか,ほんとに行っていない.
修学旅行のときには,私の高校は,京都に3泊したはずである.
そして,そのうちの2日間はほとんど自由行動だった.
しかしながら,きちんと計画を立てて行かなかった結果,ろくなところを
見て回っていない.
# 高校生に自由を与えすぎるのもどうかと...
# そのときは,よいかと思ったが.
2回目は,研究会に出席するために訪れたので,プライベートの時間が
ほんとんどなかった.
# しかし,このときは,いくらかは見て回ることができた.
# 夜しか時間がなかったが,11月という超ハイシーズンであり,夜まで
# ライトアップされている寺院が多かったからだ.
# 中国人の留学生と一緒に,清水寺にいったはず...かなり浮いた2人組み...

と,いうことで,私はどこを見ても新鮮なので,修学旅行で訪れるような代表的な
京都の名所を見て回る旅を計画した.
花巻から関西空港まで飛行機で行き,そこから電車で京都に入るように
予定を組んだ.
そして,当日は,いつもどおり,車で空港に向かうことにした.
# 花巻空港の駐車場には,なんと,駐車代金がかからない.
時間に余裕を持って,1時間前には空港に着くように自宅を出発...
したはずであった.
しかしながら,ここで問題発生.
最寄の高速道路の入り口に,事故のため封鎖の文字が.
前日夜からの雪の影響か,事故の規模は不明だが,ずいぶんと長い区間が
封鎖されていることが判明した.
高速道路を利用すれば,30分程度で空港に到着予定であった.
これを,高速道路を利用しないで行くとなると,ゆうに1時間はかかってしまう.
順調にいって,飛行機の出発時刻にぎりぎり間に合うかどうかという状況である.
少し考えたが,ほかに選択肢がないので,そのまま,一般道で空港へ
向かうことにした.
途中,高速道路の運行状況や予約便の遅延状況を確認したり,予約変更の
可否を問い合わせたり,といろいろ手を尽くしたが,結局は,時間内に
到着する以外に道がないことが分かった.
雪の影響もあり,道路状況が心配されたが,空港が近づくにつれて,雪も
少なくなり,順調に走行した結果,10分前くらいに,空港に到着した.
# 同様の車が直前にもいた模様.
奥さんを先に下ろし,駐車場まで車を停めに行き,その後,ダッシュで
搭乗ゲートに戻り,何とか時間内に飛行機に乗ることに成功した.
# こんなに焦ったことはない.久しぶりに本気で走ってしまった.
# それにしても,よく間に合ったものだ.
# 先に車を降りていたはずのおっさんが,後から乗ってきた.
# どこで,追い抜いたのだろう.

その後は,大きなトラブルもなく,典型的な 京都 を見て回った.
清水寺,八坂神社,三十三間堂,金閣寺,銀閣寺,東寺,などを訪れた.
京生麩,生湯葉などの京料理を食べ,お茶もいっぱい飲んだ.
# よーじやカフェ,抹茶カプチーノは必見.
# 三十三間堂,通し矢も興味深い.

しかし,特に観光シーズンでもないのに,よくこんなに人がいるものだと
感心した.
# 外国人も含めて.
東京からの新幹線は,1日に100便以上が運行されているとのこと.
# それだけ,気軽に行き来でき,また,それだけリピーターもいるということか.
歴史はもちろんのこと,金銭面などの背景も含めて,京都に魅了された
旅行であった.
また,行きたいと思う.
# 今度は,3人でかな.

Thursday, January 25, 2007

Blogger

Blogger が新しくなった.
もともとあった Blogger を google が買い取っていたが,
これが一本化された形である.
すなわち,google のアカウントで Blogger を管理できる
ようになった.
しかしながら,古くから Blogger を使用してきた,私を
含む人は,既存の google のアカウントでこれまで使用してきた
Blogger を管理できなかった.
この移行が本日やっとできるようになったのである.

実際の移行処理は数クリックで完了である.
# しかしながら,最後にエラーメッセージが...
# でも,google アカウントで管理できているようなので,
# 気にしなくてよいのかな?
だいぶ,管理が楽になったので,とりあえず,Blogger を
使い続けてみよう.
# 実際には,もっと高機能なブログがたくさんあるのだが...

Wednesday, January 24, 2007

手紙

以下の本を読んだ.

手紙 東野 圭吾 (文庫 - 2006/10)
  • 文庫: 428ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2006/10)
  • ISBN-13: 978-4167110116
  • ASIN: 4167110113
強盗殺人の罪で服役中の兄を持つ弟の物語.
進学,恋愛,就職,など,幸せをつかもうとする度に,兄の影に悩まされる.
兄からの悪意のない,とりとめのない手紙を軸に物語が進行していく.
そもそも兄の強盗殺人は弟のことを思ってのことであり,弟もこれを
分かっており,問題を難しくしている.
兄の存在をないものとして隠れて生きていくか,存在を真正面から受け止め
堂々と生きていくか,...
物語中でも,確信をついた社長のアドバイスにより,生き方を二転三転している.
非常に難しい問題ではあるが,「答えなんかない,何をどう選択するか,自分で
選ばないと意味がない」,まさにそのとおりだと思った.
作中の手紙にも得意の伏線が若干張られており,楽しめる.
# 由美子のアパートで見つける件は,鳥肌もの.
次は,何を読もうかな?

Monday, January 15, 2007

マタニティ教室

本日,マタニティ教室に参加した.
市で開催している,初妊婦のためのマタニティ教室で
3日間コースの最終日にあたり,パパさんの参加者も
多い回である.

20数名の初妊婦さんに混じり,数名のパパさんが参加していた.
先輩ママさんとの交流や妊婦体操の説明などがあった.
また,パパさん参加の演習として,妊婦ジャケットを使用した
妊婦疑似体験やお風呂の入れ方実習などがあった.

妊婦ジャケットは,たまに装着する分には我慢できそうなレベルで
あったが,常につけているのは非常に厄介そうな代物であった.
# 妊婦さんはそういう状態なわけだが.
お風呂の入れ方も慣れが必要だと強く感じた.
# 通常の だっこ ひとつとっても,余計な力が入って仕方がない...
実際に,育児を行うことにより,慣れていくしかないのだろう.
# それにしても,「親」と呼ばれる人は少なからず,このような
# 作業をしてきたわけだ.
# もちろん,自分の親も例外ではなく,感謝の気持ちを忘れずにいよう.

受講した内容をすべて忠実にこなそうと思うと,非常に大変で
あると感じた.
しかしながら,先輩ママさんから,うまく手を抜くようなアドバイスも
聞いたので,「気楽」に楽しんで育児に励みたいと思う.
# あまり実感がないが,こうやって,親になっていくんだなぁ.
# 人間ってすばらしい.

Saturday, January 13, 2007

スキー

本日,今シーズン,初滑りに行ってきた.
# 岩手高原スノーパーク
10:30 に集合し,昼食休憩を挟み,15:00くらいに
解散するまで,ゴンドラで6本ほど滑った.
# 5時間券は ¥3,000 だったので,もとはとれているだろう.

ちなみに,スキー場までの移動時間は,車で30分程度である.
私は,北海道出身であるが,それでも実家,および,札幌などから
まともなスキー場までの移動時間は,1時間程度である.
# 関東の人などが何時間もかけて,スキー場に行っているのには
# 頭が下がる.
よって,岩手の雪質が北海道のそれには劣るとはいえ,この移動時間は
非常に恵まれているといえる.
# といっても,そんなにスキーが好きなわけでもないが.
# 実際,昨シーズンは行っていない.

参加メンバーは,I先生とS先生と私という非常に異色の組み合わせで
あった.
# たまに大学でも昼食を一緒にとっているのでそうでもないか.
私はショートスキーを楽しんだ.
# スノーブレード,など呼び方はさまざまだが,要するに,
# ストックを持たずに,1m未満の短い板で滑るというもの.

通常のスキーは幼少の頃からやっているし,スノーボードも
一応は滑れる.
しかしながら,持ち運びの便利さなどから,最近はもっぱら
ショートスキーである.
# スノーボードもよいが,あまりうまくないので,正直,
# 自由に滑ることができない;;

私の兄はスレッドドックなるものをやっている.
# ショートスキーをさらに極端にし,ブーツのみで滑る,というもの.
これも気になるが,他にこの手の新しいスポーツはないものか,
模索している今日この頃である.

Friday, January 05, 2007

新年

先ほど,盛岡に戻った.
飛行機で帰ってきて,そのまま,大学に直行してきた.
卒論の打ち合わせを終え,一段落したところである.
# 一段落といっても,仕事は山のように残っているが.
# 一応,今日まで休暇中だが,そうも言っていられない;;

北海道は,例年になく暖かく,まして,雪もほとんど
降らず,積雪も異常なほど少なかった.
おかげで,車での移動もスムーズであり,とても 楽 な
年末年始であった.
# こんな冬も珍しい.

年末年始は wii 三昧であった.
やはり操作が単純なリモコンのおかげで,姪にも大変
評判がよかった.
# ネットにつないで,mii でもやりとりをしよう.

今年は,今年こそは,自分の研究を進めよう.
# その前に,帰って年賀状の整理をしなければ...