Sunday, December 13, 2009

いい加減な人ほど英語ができる

以下の本を読んだ.

いい加減な人ほど英語ができる
堀江 珠喜
  • 新書: 219ページ
  • 出版社: 祥伝社 (2009/9/29)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4396111789
  • ISBN-13: 978-4396111786
  • 発売日: 2009/9/29
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.8 x 1.4 cm
しょせん英語なんて道具の一つ。もっと不真面目に遊びながらやればいい。
「動機は不純でいい」「TOEICなんか無駄」「中学生レベルで会話はOK」
―大阪府立大学“悪女教授”による画期的英語学習法。
...とのこと.

なんとなく,タイトルに惹かれて読んでみた.
いい加減な人ほどできる,というのは,少し語弊があり,
ある程度英語力がある人であれば,いい加減な人,
遊び好きな人のほうが英語が上達する,との内容.

英語は学問ではない,結局はコミュニケーション能力,
必要がなければ無理,自分の言葉としての英語(日英翻訳しない),
などなど,確かにもっともな内容であった.
...が,しかし,だからといって,これらを実践するのは
なかなか困難であると考えられる.
できる範囲で実践してみよう.

なお,この著者は(服装も含めて)ずいぶん派手なようだ.
でも,学生への教育効果をいろいろと考えているあたりは
参考にしたい.

Friday, December 04, 2009

SOSの猿

以下の本を読んだ.

SOSの猿
伊坂 幸太郎
  • 単行本: 292ページ
  • 出版社: 中央公論新社 (2009/11/26)
  • ISBN-10: 4120040801
  • ISBN-13: 978-4120040801
  • 発売日: 2009/11/26
  • 商品の寸法: 19.4 x 12.8 x 2.6 cm
ひきこもりの青年の「悪魔祓い」を依頼された男と、一瞬にして
300億円を損失した株誤発注事故の原因を調査する男。
そして、斉天大聖・孫悟空ーー。物語は、彼らがつくる。
伊坂幸太郎最新長編小説。

言わずと知れた著者の最新作につき,読んでみた.
引きこもりの青年の話と,株誤発注事故の原因を調査する男の話が
交互に進んでいき,最後に,孫悟空を通してつながる(?)物語.
つながる部分は「あっ」と思わせたが,他には昔のような
仰天の大どんでん返しはない.
# 残念ではあるが,仕方がないか.
# 本人も,今後の作品では,書きたいものを書き,伏線は
# 張らないと断言しているようだし...
# 橋爪と轢かれたコンビニ店員,などはつながっているのか.
また,若干,現実の株を調査する男の設定が曖昧な気がした.
# 青年の話に出てくる男に惑わされている?
# ヨーロッパの災害や守銭奴な叔父の話も落ちていないような気が.
創作であっても,物語が誰かを救うということで,もっとも
本質をついているのは,結局,「雁子さん」になるのだろうか.
# なお,途中に出てくる,怪物とかハエの件は,最近のはやり
# だろうか.

昔のスタイリッシュさ,軽快なテンポはないが,その分,重みが増し,
小説らしくなったということだろうか.
# ちょっと,残念ではあるが.
やはり,可能であれば,昔の作風を期待する.

Tuesday, December 01, 2009

ちょっとした勉強のコツ

以下の本を読んだ.

ちょっとした勉強のコツ
外山 滋比古
  • 文庫: 220ページ
  • 出版社: PHP研究所 (2008/11/4)
  • ISBN-10: 456967125X
  • ISBN-13: 978-4569671253
  • 発売日: 2008/11/4
  • 商品の寸法: 15.4 x 10.8 x 1.2 cm
社会人になって数年経ち、こどもの頃はイヤで仕方がなかった
勉強の面白さに目覚めたり、人生の半ばを過ぎて学び直して
おきたいことが出てきたり……。
人々が学ぶことの大切さや面白さに気づくのは、リタイアして
なぜか勉強ための時間が存分に取れるようになってからのほうが
多いようです。
本書では、勉強したいけれどその時間がゆっくり取れないという
忙しい人に向けて、時間の捻出の仕方や効率よく勉強するコツ、
成果を上げるためのヒントをわかりやすくアドバイス。
また、年齢を重ねて改めて学ぶことの面白さに目覚めた人には、
楽しく学び続けるためのちょっとしたコツを紹介しています。
集中して取り組む、自分をおだてる、反復する、時間を区切る、
一心不乱にやってみる、サポーターを持つ、友達と競い合う、
違う分野の友人と語り合う、雑念を払う……など、毎日の生活の中で、
勉強する仕組みをつくるための外山ノウハウを、楽しいエッセイと
ともに紹介。
...とのこと.

話題の「思考の整理学」が面白かったので,続けて読んでみた.
前著に比べると,まとまり感が薄く,エッセイ色が濃い内容.
似たような内容も混じっている.
# 朝飯前など.
それでも,新しい知見も記されており,非常に興味深かった.
集中するには,中層の思考,βの頭にする必要がある.
# 表層の思考に惑わされない.
心で覚える,刷り込み学習,ほめる効果,頭は冷やす,
衆知,類を持って集まらない,セレンディピティ,
思考するβの頭,アットホーム(平常心),などなど.
奥が深い.できる範囲で実践しよう.

Monday, November 16, 2009

自己プロデュース力

以下の本を読んだ.

自己プロデュース力
島田 紳助
  • 単行本: 125ページ
  • 出版社: ワニブックス (2009/9/1)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4847018192
  • ISBN-13: 978-4847018190
  • 発売日: 2009/9/1
  • 商品の寸法: 18 x 11.6 x 1.4 cm
初めて明かす成功の秘訣。本当は教えたくない勝利の方程式。
同期には華のある天才・明石家さんま、正統派漫才の第一人者・
オール阪神・巨人。
僕の人生、「あいつには敵わない」の連続だった 。
誰もが驚嘆した死に物狂いの「努力」、あらゆる分野に
共通する緻密な「分析」の方法。
この世の中はすべて才能。
しかし、努力の仕方さえしればトップに立つことができる。
「あんまり言いたくない『極秘の話』がひとつだけあるんです。
…僕もそんなに先が長いわけじゃないし。教えようか」
数々の事業を成功させ、自らのプロデュースで“羞恥心”など、
社会現象を巻き起こした島田紳助が、これまでの人生を、
勝利の方程式を、惜しまず語り尽した、すべての人たちに贈る、
人生論の決定版、遂に刊行!!
...とのこと.

言わずと知れた,島田 紳助 の著書につき,読んでみた.
# 正確には,DVD で話した内容を活字化したものらしいが.
他のお笑い界の大御所同様,天才の一人かと思ったが,
努力により,現在の地位を確立しているらしい.
しかも,それが偶然ではなく,緻密な分析によるもので
あることを,自らが証明すべく,いろいろな事業を
展開しているらしい.
# お金の問題ではないらしい.でも,だいぶ儲けているものと
# 思うが.
負ける戦はしない,など,少し極端ではあるが,すごい戦略だ.
テレビで売れる企業秘密も,確かにうなずける.
心で覚えるとは,脳科学で言うところの,意味記憶ではなく,
エピソード記憶で覚えると言うことか.
才能は,生まれながらのものに依存するが,努力は身につく.
5の筋力があれば,他の分野でも役に立つ.
自分の能力 X と時代 Y を踏まえる.
など,確かに緻密な分析結果が示されている.
しかしながら,漫才の潮時を感じ取ったり,そもそも島田洋七の
システムをパクる,というか,システムに気づくこと自体,
やはり,常人ではないだろう.
ここに書かれていることを実践できる人がどれくらい
いるものか.
芸能界以外では通用しない部分もあるが,できる範囲で,
実践してみよう.

Monday, November 09, 2009

漫才ギャング

以下の本を読んだ.

漫才ギャング
品川 ヒロシ
  • 単行本: 368ページ
  • 出版社: リトル・モア (2009/9/18)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4898152732
  • ISBN-13: 978-4898152737
  • 発売日: 2009/9/18
  • 商品の寸法: 19.2 x 13.2 x 1.8 cm
『ドロップ』の品川ヒロシ、
前作『ドロップ』を凌ぐ3年ぶりの書き下ろし長編、
ついに発売!!
売れない芸人・飛夫と、札つきの不良・龍平一。
ワケありの二人が留置場で出会いコンビを組んだ!
ストリートを舞台に、笑いに命を賭けた男たちの姿を
描いた超弩級エンタテイメント作品!
...とのこと.

前作「ドロップ」がそれなりに面白かったので
読んでみた.
芸人の実態に焦点を当てた作品.
これに,不良の要素が加わっている.
前作からそうだが,文章はしっかりしていて読みやすい.
漫才のような掛け合いのやりとりの記述には,笑ってしまった.
ストーリーついても,実際の芸人ならではの経験が生かされている
ところもあり,感心するところが多い.
途中,結婚,謝金返済の件や元の相方に譲るところなど,
もうひとひねりほしい箇所が散見された.
それでも,伏線がうまく張ってあり,それなりに楽しめる.
# 特に,小淵川,シャアデブ,後に龍平と活躍していることだろう.
不良小説のジャンルも確立されつつあるので,この調子で
今後に期待したい.

Sunday, November 08, 2009

トリガー

以下の本を読んだ.

トリガー
板倉 俊之 (インパルス)
  • 単行本(ソフトカバー): 328ページ
  • 出版社: リトル・モア (2009/6/29)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4898152708
  • ISBN-13: 978-4898152706
  • 発売日: 2009/6/29
  • 商品の寸法: 19 x 13.2 x 2.2 cm
インパルス・板倉俊之、怒濤の書き下ろし、初小説!
2028年、射殺許可法下の日本――。
拳銃ベレッタを手に、トリガーが「悪」を裁く!
疾走する、近未来ハードボイルド誕生!
カバーイラストは、高橋ツトム 描き下ろし!
...とのこと.

インパルス・板倉の初小説ということで読んでみた.
射殺許可法により,拳銃による射殺が認められた
トリガーにまつわる物語.
各都道府県に1人ずつ配置されているトリガーが
章ごとに数人登場する.
拳銃やバイクの記述は,それなりに詳しい.
しかしながら,至る所に,ツッコミどころが満載である.
まず,トリガーの発想自体が,非常に陳腐であり,
設定に無理がありすぎる.
これだけでも致命傷だが,そのトリガーに簡単に
入れ替わることができたり,射殺後の処理が不明だったり,
そもそも周りの人間の関わり方がとうてい想定できず,
任期終了後の立場が不明だったり,仮に大前提を認めたとしても,
細かい穴が多すぎる.
それでいて,伏線のようなものも存在するが,これも
稚拙と言わざるを得ない.
# 国王と刑事,トリガーの刑事
また,たまに小説っぽい表現が出てくるのも鼻につく.
いずれにしても,素人っぽさ満載の作品であった.
# プリズントリックに合わせて述べると,志が低く,額が小さく,
# それでいて,細部に穴が目立つ...
本業の方で,がんばってもらおう.

Sunday, November 01, 2009

プリズン・トリック

以下の本を読んだ.

プリズン・トリック
遠藤 武文
  • 単行本: 328ページ
  • 出版社: 講談社 (2009/8/7)
  • ISBN-10: 4062157063
  • ISBN-13: 978-4062157063
  • 発売日: 2009/8/7
  • 商品の寸法: 19 x 13.6 x 3.4 cm
刑務所で密室殺人―乱歩賞史上最強トリック
交通刑務所で発見された前へ倣え姿の遺体。
現場は密室――逃走した受刑者を追う県警が知る意外な事実。
選考委員・東野圭吾氏も仰天の第55回江戸川乱歩賞受賞作

刑務所内での密室殺人。社会派でありながら超本格。
読み落としていい箇所はラスト一行までどこにもない。
あなたは絶対に鉄壁のトリックを見破れない。
そして必ず、二度読む。第55回江戸川乱歩賞受賞作。
...とのこと.

江戸川乱歩賞受賞作につき,読んでみた.
# 読み落としていい箇所はラスト一行までどこにもない,とか
# 絶対にトリックは見破れない,必ず,二度読む,とかは
# さすがに誇張しすぎ.
前へならえ姿の遺体,がどんなものかと思ったが,
最後の章に詳しい説明があり,納得できた.
倉庫に人が隠れるスペースがあったり,着替えさせることにまで
考えが至るなど,それなりに説得力があった.
また,刑務所内の細かな説明など,新しく知る内容であった.
# よくぞ,これだけ調べたものだ.
上記も含め,伏線がちりばめられており,それなりに楽しめた.
# 倉庫,人,いす,南京錠,SDカード,金接
総評にもあるとおり,中盤などの細かい設定における不整合が
いくつか散見された.
# どうやって,轢かせたのだろう?
それでも,楽しめる作品であった.
# これが「志が高い」ということか.
登場人物が,ちょっと多いのも気になった.
# 刑務官野田や中島は必要ない?
それでも,これらの話を入れるのも,志の高さによるものらしい.
最後の一行が,大どんでん返しのようだが,ストーカーのあたりから
だいぶ,オチが見えていた.
# このあたりが,東野圭吾には遠く及ばない.
それでも,確かにのびしろを感じさせる作品であった.
今後に期待.

Sunday, October 25, 2009

思考の整理学

以下の本を読んだ.

思考の整理学
外山 滋比古
  • 文庫: 223ページ
  • 出版社: 筑摩書房 (1986/4/24)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4480020470
  • ISBN-13: 978-4480020475
  • 発売日: 1986/4/24
  • 商品の寸法: 14.8 x 10.6 x 1.2 cm
アイディアが軽やかに離陸し、思考がのびのびと大空を駆けるには?
自らの体験に則し、独自の思考のエッセンスを明快に開陳する、
恰好の入門書。
...とのこと.

話題の本につき,読んでみた.
まさに,思考の整理に焦点を当てた本.
30年も前に書かれたとは考えられないくらい,現代においても
そのまま通用する内容.
# 思考自体は,時が経っても,変わらない,とも言える.
非常に考えさせられる内容であり,とりあえず,読んでおいて
損はない本である.
しかしながら,解釈の仕方も個人差がありそう.
それでもなお,個人のとらえ方のレベルが違おうとも,誰にとっても
有益な内容と考えられる.

飛行機とグライダー,朝飯前,寝させる,ひとりでは多すぎる
(セレンディピティ),アナロジー(ことわざ),
メタ化(スクラップの仕方,つんどく法),整理(忘却,時の試練),
既知と未知,などなど

とにかく参考になる.教訓にしよう.
# でも,朝飯前の実践は難しいな.

Thursday, October 22, 2009

埋もれる

以下の本を読んだ.

埋もれる
奈良 美那 (著)
  • 文庫: 316ページ
  • 出版社: 宝島社 (2009/7/4)
  • ISBN-10: 4796670920
  • ISBN-13: 978-4796670920
  • 発売日: 2009/7/4
  • 商品の寸法: 15.6 x 10.2 x 1.6 cm
26歳の由希は、ソウルでアルバイトをしながら韓国語を学んでいる。
大企業に勤めるパクと付き合いながらも、由希は彼との生活に一歩を
踏み出せずにいた。
そんなある日、作家志望の無骨な男、テソクと知り合う。
パクを裏切る行為と知りながら、テソクとの激しい性愛に溺れる
由希だったが--。
リアルな心理描写と濃厚な官能シーンに絶賛の声が上がった、
第3回「日本ラブストーリー大賞」大賞受賞作品。
...とのこと.

上述のとおり,日本ラブストーリー大賞受賞作につき,読んでみた.
ワーキングホリデーで韓国に行っている女性の話.
堅実ながらも平凡な男性と,仕事も含め非常に不安定な作家志望の
スリリングな男性との間で揺れ動く.
彼女自身が,子どもの頃,転校を繰り返していたため,その土地に
馴染めず,なれた頃にはまた移動ということを繰り返していた.
# これにより,いじめも受けた.
そのため,定礎のような「永遠」にあこがれる.
これは作家志望の韓国人男性にも共通しており,この物語での
一つのテーマとなっている.
# 風とともに去りぬの土地だったり,小説中の定礎だったり.
韓国のことがいろいろと詳しく書かれており勉強になった.
しかしながら,ストーリーとしては,ありがちな話.
リアルな心理描写と濃厚な官能シーンに絶賛の声,とのことだが,
こちらも,そんなにたいしたことはない.
# 番う,とか,いろんな表現はあったが.
韓国社会を知るには,よい本かもしれない?

Sunday, October 18, 2009

新参者

以下の本を読んだ.

新参者
東野圭吾
  • 単行本: 348ページ
  • 出版社: 講談社 (2009/9/18)
  • ISBN-10: 4062157713
  • ISBN-13: 978-4062157711
  • 発売日: 2009/9/18
  • 商品の寸法: 19 x 13.4 x 3 cm
立ちはだかるのは、人情という名の謎
日本橋の片隅で発見された四十代女性の絞殺死体。
「なぜ、あんなにいい人が」と周囲は声を重ねる。
着任したばかりの刑事・加賀恭一郎は、未知の土地を
歩き回る。

「この町のことを思い浮かべるだけで、忽ち様々な人間が
動きだした。
そのうちの一人を描こうとすると、そばにいる人々の姿も
描かざるをえなくなった。まる でドミノ倒しのように、
次々とドラマが繋がっていった。同時に謎も。
最後のドミノを倒した時の達成感は、作家として初めて
味わうものだった」――東野圭吾
...とのこと.

東野圭吾,最新作につき,読んでみた.
9つの短編からなるが,全体として,大きなストーリーと
なっている.
それぞれの章にオチがあり,それらが伏線となり,全体の
ストーリーとなっている.
# 保険外交員,人形焼き,食用ばさみ,子宝いぬ,銀行近くの
# 洋菓子屋,翻訳家の友,隠し子,50円玉指輪,会計士,
# 独楽,上杉刑事
犯人の大どんでん返しはないが,それぞれのつながりを
考えながら読み進むと非常に奥が深い.
場所が日本橋で,人情がテーマになっているらしい.
# いろいろ調べたことだろう.
最後に,上杉刑事と組んだ理由も明かされており,改めて,
加賀恭一郎の眼力に脱帽である.

Monday, September 07, 2009

数学物語

以下の本を読んだ.

数学物語
矢野 健太郎 (著)
  • 文庫: 213ページ
  • 出版社: 角川学芸出版; 新装版;改版版 (2008/04)
  • ISBN-10: 4043118023
  • ISBN-13: 978-4043118021
  • 発売日: 2008/04
  • 商品の寸法: 14.8 x 10.6 x 1 cm
動物には数がわかるのだろうか。
また、私たち人類の祖先はどのように数を数え、
その時、手足の指はどんな役割を果たしたのだろうか―。
エジプト、バビロニアにおける数字の誕生から、
「数学の神様」といわれたアルキメデス、
三角形の内角の和が180度であることを独力で発見したパスカル、
子供の頃は「落第ぼうず」と呼ばれたニュートンの功績など、
数学の発展の様子をやさしく解説。
数学の楽しさを伝え続けるロングセラー。
...とのこと.

角川文庫,夏の100冊に含まれていたこともあり,
読んでみた.
天才を中心とした,数学の歴史が分かりやすく書いてある.
# 漢字も少なめで,本当に,小中学生向けらしい.
理系でそれなりに知識を持っている人なら知っているような
内容.
しかしながら,非常に平易な内容で読みやすい.
難しい数式が出てくることもなく,数学の歴史,発展の
概略を知るには,ちょうどよい.
# 小さい頃から,このあたりに興味があれば,理系離れも
# 防げることだろう.
よいタイミングで,子どもに読ませれば,効果がありそうだ.
# そのタイミングは難しいが.

Sunday, September 06, 2009

「捨てる力」がストレスに勝つ

以下の本を読んだ.

「捨てる力」がストレスに勝つ
斎藤 茂太 (著)
  • 文庫: 276ページ
  • 出版社: 集英社 (2007/12/14)
  • ISBN-10: 408746248X
  • ISBN-13: 978-4087462487
  • 発売日: 2007/12/14
  • 商品の寸法: 15.2 x 10.8 x 1.6 cm
ムダを捨てれば心は軽くなる
余計なプライド、肩書き、ミエ、劣等感から自由になり、
自信ある、気楽で健康な自分にシフトする79の「コツ」。
要らぬプライド、出世欲、嫉み、劣等感。
そんな私たちの心にストレスをためるものを捨てる力。
それは「心安らかに」「健康的に」「自分らしく」生きる力。
そして固いアタマを捨て「幸せになる力」。
自由で軽い心を取り戻す79のコツ。
前向き人生の達人・茂太先生のユーモア溢れる逆転の発想で、
自信あるあなたにシフト、これで人間関係もうまくいく。
...とのこと.

「捨てる」というとネガティブなイメージがあるが,
ポジティブな意味で「捨てる」を説いた本.
自分には,これしかない,ということを知るために
余計なものを捨てる,脱皮するために古い自分を捨てる,
強欲を捨てる,などなど,小さな「捨てる」の重要性が
ちりばめられている.
# 確かに,強欲で稼ぎまくって,大きな家に住んでも
# それだけで幸せにはなれないだろう.
うまく捨てて,自分を成長させよう.

Friday, September 04, 2009

認め上手

以下の本を読んだ.

認め上手 人を動かす53の知恵
太田 肇 (著)
  • 単行本: 219ページ
  • 出版社: 東洋経済新報社 (2009/6/11)
  • ISBN-10: 4492532587
  • ISBN-13: 978-4492532584
  • 発売日: 2009/6/11
  • 商品の寸法: 18.8 x 13.2 x 2 cm
ほめ方、しかり方について書いた本が書店にあふれています。
しかし、はたしてそれでほんとうに自信がついたり、やる気が
でたりするでしょうか?
最近、上司が部下をほめるたびにシラけた空気が職場に
漂いはじめるといわれます。
ほめるのが逆効果となり、社員がやる気を失ったり離職したり
するケースもみられます。
それらは、ほめるという行為が、実は欺瞞(ぎまん)や作為と
隣り合わせだということを示しています。
相手をイルカやアシカのような「動物」レベルではなく、
人格と意志を備えた「人間」として尊重するなら、ほめるより
「認める」ことのほうが大切なのです。
認めることで長期的な有能感、自己効力感を高めれば、人は
自ら努力し、成長していきます。
本書では、どのように認めるか、かりにほめたりしかったり
する場合にはどこに気をつけなければならないか、そして
「認める制度」である表彰のポイントはどこにあるかについて、
最新の研究成果、国内外の先進的な企業の事例、職場の
エピソードをたくさん盛り込みながら、ハンドブック風に
仕上げています。
...とのこと.

タイトルに惹かれて読んでみた.
文字通り,人を認める本.
単にほめるのは動物レベルであり,人間的にほめるのであれば,
まず,認めることが大事とのスタンス.
具体的な認め方が書かれている.
# 日頃のコミュニケーションが大事,指導する立場に置いてみる,など.
amazon での評価も高いようだが,なぜか,私の胸には
あまり響かない内容であった.
# いわゆる会社の上司と部下には当てはまるのかな?
できる範囲で実践してみよう.

Sunday, August 30, 2009

あるキング

以下の本を読んだ.

あるキング
伊坂 幸太郎 (著)
  • 単行本: 221ページ
  • 出版社: 徳間書店 (2009/8/26)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4198627797
  • ISBN-13: 978-4198627799
  • 発売日: 2009/8/26
  • 商品の寸法: 20 x 13.6 x 1.8 cm
天才が同時代、同空間に存在する時、周りの人間に何を
もたらすのか?
野球選手になるべく運命づけられたある天才の物語。
山田王求はプロ野球仙醍キングスの熱烈ファンの両親の
もとで、生まれた時から野球選手になるべく育てられ、
とてつもない才能と力が備わった凄い選手になった。
王求の生まれる瞬間から、幼児期、少年期、青年期の
それぞれのストーリーが、王求の周囲の者によって
語られる。
わくわくしつつ、ちょっぴり痛い、とっておきの物語。
『本とも』好評連載に大幅加筆を加えた、今最も
注目される作家の最新作!!
ベストセラー作家・伊坂幸太郎さんの最新刊は、
いままでの伊坂作品とはひと味もふた味も違う!
『ゴールデンスランバー』や『週末のフール』のような
テイストとは違いますが、ひとりの天才が生みだされていく過程、
主人公を取り巻く周囲の人々の困惑と畏れ――
読み進めていくうちにどんどん引き込まれていきます。
「他の人にこういう小説を書かれたら悔しい」
「こういう作品を読みたかった」と伊坂さんご自身が
おっしゃるくらい、思いをこめた作品です。
新しい伊坂ワールドをお楽しみください!(by編集担当)
...とのこと.

言わずと知れた伊坂幸太郎の最新作につき,読んでみた.
主人公は野球の天才である.
そのようにして生まれ,そのような訓練をしてきた.
その成長が,周りの者(亡霊?)からの視点で描かれている.

上述されているとおり,これまでとは,だいぶ路線が異なる.
内容としては,一本調子ではあるが,3人の魔女,南雲の亡霊,
そして,緑色の化け物がアクセントをつける.
# 当然ではあるが,さすがプロ.
# そうか,渡部 健,エスケープ! にもこういうのがあれば
# よかったのか.

登場人物もなかなか個性的であった.
# キュリー夫人の文章を書く友人,不良の先輩,など
# 他の作品にも登場できるか?
とりあえず,楽しめる内容であった.
# ...が,本音としては,昔のような伏線満載の作品が読みたいかな.

Friday, August 28, 2009

エスケープ!

以下の本を読んだ.

エスケープ!
渡部 健 (著)
  • 単行本: 225ページ
  • 出版社: 幻冬舎 (2009/07)
  • ISBN-10: 4344017080
  • ISBN-13: 978-4344017085
  • 発売日: 2009/07
  • 商品の寸法: 19.2 x 12.6 x 2.2 cm
シュウは会社の内定も決まり、かわいい彼女もいる大学四年生。
春からは忙しく働き、数年後には彼女と結婚して子どもをもうける予定―。
「でもなあ、そんな人生って…正直、楽しそうじゃないな」将来は
約束されている。
でも、その将来には何も刺激がない。ぜいたくな不満だと頭では
理解している。けれど…。
そんなある日、シュウは人生を変えるかも知れない雑誌記事を
見つけてしまった。
「プロが語る!空き巣手口のすべて!」その日からシュウの日常は一変。
かつてない情熱で入念に計画を立て、人生で初の興奮を覚えながらの
綿密な下見。
すべては完璧で、安全だと思われた空き巣計画。
が、しかし…忍び込んだ家の中にはなんと―。
...とのこと.

コント職人,アンジャッシュの渡部 健による処女作につき,
読んでみた.
内容は,まさに,アンジャッシュのコントそのものであった.
勘違いが奇跡的にかみ合い展開していく話には,局所的に
笑えるところが多数あった.
特に,アンジャッシュ好きには,間違えなく,笑えるだろう.
内容も面白く,ふだん本を読まない人にも,テンポよく
読むことができるだろう.
この読みやすい原因は,良くも悪くも,表現のチープさ(陳腐さ)による
ものと考えられる.
各登場人物の設定が不完全,伏線も中途半端,文章自体の表現も稚拙,
など,言い始めるときりがない.
# 週刊誌の件や,最後のコラボスニーカーの件などは,もっと
# 充実させられるような気がする.
しかしながら,非常に才能を感じさせる内容であった.
# 劇団ひとりには及ばないが.
上記の問題点は,経験を積むことにより,十分解消可能であると
考えられるので,この後の活動に期待したい.
たぶん,ふだんのネタのように,小説の題材は持っていると
思うので,ぜひ,今後も2本,3本と作品を書き続けてもらいたい.

Thursday, August 27, 2009

鷺と雪

以下の本を読んだ.

鷺と雪
北村 薫 (著)
  • 単行本: 261ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2009/04)
  • ISBN-10: 4163280804
  • ISBN-13: 978-4163280806
  • 発売日: 2009/04
  • 商品の寸法: 19 x 13.8 x 2.2 cm
帝都に忍び寄る不穏な足音。ルンペン、ブッポウソウ、
ドッペルゲンガー…。
良家の令嬢・英子の目に、時代はどう映るのか。昭和十一年二月、
雪の朝、運命の響きが耳を撃つ―。
...とのこと.

直木賞受賞作につき,読んでみた.
昭和初期,良家のお嬢様とその(優秀な)付き添い運転手が
さまざまな(事件とは呼べない)謎を解決していく物語.
それぞれの謎が3部,収録されている.
歴史的背景の知識が必要であり,物語に入り込むのに少し
時間がかかった.
しかしながら,前提が分かれば,物語として面白かった.
# 歴史的な知識があれば,さらに楽しめるのだろう.
# なるほど,最後は,226事件につながるわけか.
いつの時代も権力者が幅を利かせているわけだが,この時代の
爵位は,それを顕著に表したものだろう.
# 公・侯・伯・子・男
# 多くの場合,それが現在にも続いているわけだが.
英子とベッキーには,今後も活躍してもらいたい.

Tuesday, August 25, 2009

終の住処

以下の本を読んだ.

終の住処
磯崎 憲一郎 (著)
  • 単行本: 142ページ
  • 出版社: 新潮社 (2009/7/24)
  • ISBN-10: 410317711X
  • ISBN-13: 978-4103177111
  • 発売日: 2009/7/24
  • 商品の寸法: 19 x 12.6 x 2 cm
妻はそれきり11年、口を利かなかった――。
30を過ぎて結婚した男女の遠く隔たったままの歳月。
ガルシア=マルケスを思わせる感覚で、日常の細部に宿る不可思議を
あくまでリアルに描きだす。
過ぎ去った時間の侵しがたい磐石さ。その恵み。
人生とは、流れてゆく時間そのものなのだ――。
小説にしかできない方法でこの世界をあるがままに肯定する、
日本発の世界文学! 第141回芥川賞受賞作。
...とのこと.

第141回芥川賞受賞作につき,読んでみた.
芥川賞らしく,非常に分かりにくい(?)内容になっている.
一応,テーマは愛らしい.
タイトルにあるとおり,最終的には,夫婦の愛に帰着する.
これに至るまで,11年間,妻は口を利かなかった.
# なんとも恐ろしい.
その間の,男の心理描写が,浮気を中心に描かれている.
男の妄想と現実が区別されることなく,書かれており,これが
人間の思考をそのまま表現しており,小説にしかできない方法と
言われる由縁なのだろう.
# 確かに,映像化しても陳腐だろう.
それにしても,分かりにくい内容だった.
# 論理が破綻しており,これが論文だったら,誰も読んでくれないだろう.
実際,最初の頃は,読み飛ばした部分があるのかと思い,
前のページを読み返したくらいだった.
それでも,芥川賞と言われると,立派な作品に見えてくるのが
不思議なところである.

もう1編,書き下ろしの「ペナント」も収録されていた.
こちらも小説でしか表現できない,映像化は無理な作品であった.

Monday, August 24, 2009

貧乏はお金持ち

以下の本を読んだ.

貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する
橘 玲 (著)
  • 単行本: 311ページ
  • 出版社: 講談社 (2009/6/4)
  • ISBN-10: 4062153580
  • ISBN-13: 978-4062153584
  • 発売日: 2009/6/4
  • 商品の寸法: 18.8 x 12.8 x 3.2 cm
会社に左右されず独立した人生を歩むには?
サラリーマンは国からも企業からも搾取され、使い捨てられる
運命しかない。
経済的独立を果たすために「一人法人」化し、全てのメリットを
享受せよと説く画期的書
「正社員になることが幸福だ」という昨今の風潮に違和感が
あって、もうひとつの (オルタナティブな)生き方を実践的な
知識とともに提案してみたい、というのが本 書を書いたきっかけです。
ファイナンス(会計や税務・資金調達)は企業のためだけ の
ものではなく、個人の人生設計にも役に立ちます。
グローバル化という現実をイデ オロギーで否定しても
なんの意味もありません。
いま必要とされているのは、一人ひ とりがサバイバルするための
知識と技術ではないでしょうか。
...とのこと.

タイトルに惹かれて読んでみた.
現代の不景気を,貧乏ながらも,物質的な豊かさではなく,
心の豊かさにより,生きていくことを説く本...かと思ったが,
まったく違う内容だった.
本当に,個人としては貧乏ながらも,全体として裕福になる
ための手段が書かれている.
その手段が,法人化である.
要は,個人を法人化し,サラリーマンは,現在の仕事を
委託業務に変更する.
あとは,個人の収入を貧乏,すなわち 0 になるように設定し,
さらに法人としての必要経費や税金などで,実質の収入を
増やす,ということらしい.

たしかにそのとおりではあるが,ふつうの個人がいきなり
マイクロ法人を立ち上げ,会社と委託契約を結べるとは
考えにくい.
# よって,現実味も薄い.
しかしながら,現在の日本社会における,特に,社会保険や
年金制度等でのサラリーマンの重要性(不利さ)や,
法人(会社)の位置づけ(有利さ)などは改めて分かった.
# サラリーマンが,きちんと保険料を払わなくなったら,本当に
# 制度そのものが破綻だな.
また,年功序列におけるピラミッド構造の崩れなど,今後の
日本経済の限界も感じられ,いろいろと考えさせられた.
# よって,本質的に,不景気を脱するのは,難しいな...

Sunday, August 09, 2009

脳研究の最前線(下巻)

以下の本を読んだ.

脳研究の最前線(下巻) (ブル-バックス)
理化学研究所脳科学総合研究センター (編集)
  • 単行本: 384ページ
  • 出版社: 講談社 (2007/10/19)
  • ISBN-10: 406257571X
  • ISBN-13: 978-4062575713
  • 発売日: 2007/10/19
  • 商品の寸法: 17.2 x 11.4 x 2.4 cm
上巻同様,研究の兼ね合いもあり,読んでみた.
アルツハイマー.応用として人工デバイスとつながる脳,
精神疾患,ロボット,快楽,理論,の話が満載.
特に,後半部分,理論の章では,人工知能の話が出てきて
やっと身近に感じられた.
それ以外も,比較的,平易な言葉で書かれており,分かりやすい.
...はずだが,あまり,頭に入っていない.
こちらも,必要に応じて,読み返そう...

Sunday, July 26, 2009

無趣味のすすめ

以下の本を読んだ.

無趣味のすすめ
村上龍 (著)
  • 単行本: 233ページ
  • 出版社: 幻冬舎 (2009/3/26)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4344016610
  • ISBN-13: 978-4344016613
  • 発売日: 2009/3/26
  • 商品の寸法: 17.4 x 12.4 x 2.2 cm
「無趣味のすすめ」から「盆栽を始める時まで」まで、
「GOETHE」連載エッセイに書き下ろし4編を加え、書籍化。
国には希望はない。
希望が個人的概念に変化せざるを得ないほど、社会が
成熟したからだ。
だが、この大不況下のサバイバルは簡単ではない。
著者・村上龍は、ビ ジネスのコツや秘訣ではなく、
隠蔽された事実を淡々と伝え、ゴールではなく
スタートラインを示そうとしている。
...とのこと.

村上龍の新刊につき,読んでみた.
# 連載エッセイの書籍化ではあるが.
40編程度の短いエッセイからなる.
フォントサイズが大きく,内容が希薄である感じは
否めない.
若干,筆者の偏った考えも目立つが,共感できる部分も
多い.
作家の偏った考えはまっとうではあるが,やはり,
大部分の一般人には,通じないだろう.
共感できる部分としては,以下のようなものが揚げられる.
・趣味は,自分を脅かすものがない代わりに,失望も歓喜も
興奮もない.
# 結局,仕事でしか,本当の興奮は得られない.
・ヴェンチャースピリットを持つ人は少数派
・可能なわかりやすい「好き」は何かを生み出すような力には
なり得ない.
# 好きな行為が日常化すると,予定調和に向かい,よくない.
・天才は作品群を残す.
・リラックスできて,かつ集中して仕事ができる人は,
オンとオフの区別がない.
# 有能なビジネスマンは仕事を早く終わらせてオフを
# 楽しみたい,などとは思わない.
・情報に飢え,読書する.
・仕事はやり遂げ,成功させるもの.
# 品格,美学より,Money 以外にどのような価値を
見いだせるかが重要
・リーダーは主語と述語をはっきりさせること.
・自分自身が他人から有用だと思われる人材になる.
・責任と決定権を与えられたときには憂鬱
・アイデアは組み合わせ
・趣味の盆栽を始めたら,それを小説にし,盆栽をやめる?
などなど.
たまに読み返してみよう.

Tuesday, July 07, 2009

「無限」の考察

以下の本を読んだ.

「無限」の考察―∞-∞=?
足立 恒雄 (著), 上村 奈央 (イラスト)
  • 単行本: 134ページ
  • 出版社: 講談社 (2009/06)
  • ISBN-10: 4062155281
  • ISBN-13: 978-4062155281
  • 発売日: 2009/06
  • 商品の寸法: 19 x 13.4 x 1.8 cm
無限の先には何があるのか?
文章とイラストのコラボレーション、新しい科学読み物。
無限という概念を数学の立場から考察する。
...とのこと.

こちらも,数学関連につき,読んでみた.
無限大に関する話題が,解析学,幾何学,集合論の
それぞれの立場から論ぜられている.
無限大は,ふつうの「数」としては扱わない,
無限大の区別(∞,∞x2,など)はナンセンス,
など,基本的な事項は参考になった.
# 幾何学的には,リーマン幾何学も登場.
それにしても,途中のイラストに,あまり必然性を感じないのは
私だけだろうか.

Monday, July 06, 2009

ケプラーの八角星

以下の本を読んだ.

ケプラーの八角星 不定方程式の整数解問題 (ブルーバックス)
五輪 教一 (著)
  • 単行本: 201ページ
  • 出版社: 講談社 (2009/6/19)
  • ISBN-10: 4062576406
  • ISBN-13: 978-4062576406
  • 発売日: 2009/6/19
  • 商品の寸法: 17 x 11.2 x 1.4 cm
不定方程式の整数解を視覚的に解決する。
正方形のビリヤードの片隅から突き出された玉の行方をめぐって、
高校生4人が携帯メールを通して問題に取り組む。
極めつきは、立方体のビリヤードの中を行き交う玉の軌跡を
求めているうちに不思議な物体が姿を現す。
意外な結末が待っている数学読み物。
...とのこと.

数学関連の読み物につき,読んでみた.
数式を使わず,マス目や立体により,不定方程式を
説明しているところは圧巻.
# 内容は,結構,難しい...
しかも,これを解いているのが高校生4人という設定だから
ちょっとびっくり.
話のはじまりが唐突すぎて,登場人物の関係もよく分からないが,
とりあえず,この高校生たちが,とても優秀であることは
間違いない.
これだけ発想力が豊かな学生がほしいものだ.

Wednesday, July 01, 2009

無限と連続

以下の本を読んだ.

無限と連続―現代数学の展望 (岩波新書 青版 96)
遠山 啓 (著)
  • 新書: 194ページ
  • 出版社: 岩波書店 (1952/05)
  • ISBN-10: 4004160030
  • ISBN-13: 978-4004160038
  • 発売日: 1952/05
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 1.8 cm
無限を数える,から始まり,集合,位相について
書かれた本.
ちょっと難解な内容だ.
また,今度,確認してみよう.
# 今度,と言っているうちは,大抵,確認することが
# ないわけだが.

Wednesday, June 24, 2009

数学の考え方

以下の本を読んだ.

数学の考え方 (講談社現代新書 15)
矢野 健太郎 (著)
  • 新書: 278ページ
  • 出版社: 講談社 (1964/08)
  • ISBN-10: 406115415X
  • ISBN-13: 978-4061154155
  • 発売日: 1964/08
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 1.8 cm
数学には、私たち人類の長いあいだの貴重な経験が集積されている。
数学の歴史を、細かい計算や技巧の歴史としてではなく、考え方の歴史、
思想の歴史としてふり返るとき、人間の豊かな知恵の結晶した新しい
数学の世界が開けてくる。
本書は、数学の歴史の転回期に現われたいろいろな考え方を具体的に
紹介し、現代数学の思想を興味深く解明する。
...とのこと.

ターレスの発見やピタゴラスの定理,ギリシアの三大難問,0 の発見,など
大きな話題が比較的,平易に書かれている.
細かいところでは,指を使う計算,エジプトの分数での計算,ブール代数と
スイッチ,など興味深い内容であった.

それにしても,昔の人は賢い.
それを,数百円で購入し,気軽に読めるとは,なんと贅沢なことか.

Tuesday, June 23, 2009

数学の学び方・教え方

以下の本を読んだ.

数学の学び方・教え方 (岩波新書 青版 822)
遠山 啓 (著)
  • 新書: 200ページ
  • 出版社: 岩波書店 (1972/01)
  • ISBN-10: 4004160073
  • ISBN-13: 978-4004160076
  • 発売日: 1972/01
  • 商品の寸法: 17.4 x 10.6 x 1 cm
結構古い本.
数学の正しい教科書を目指して書かれたらしい.
よって,数の考え方そのものから,順序立てて説明されている.
量と数の違いなどには,感心させられた.
英語においては,one,two,...と first, second, ... というように
集合数と順序数が分かれているのに対して,日本語においては,
1,2,3,...と一緒であり,明確な区別がない.
また,0 の概念,足し算,掛け算の教え方の順番や,非ユークリッド幾何学の
話など,非常に考えさせられる内容だった.
このあたりを考えて,数学を学ぶ,教えれば,立派な人間が育つだろう.
やはり,詰め込み教育はよくない.

Monday, June 22, 2009

子どもに教えたくなる算数

以下の本を読んだ.

子どもに教えたくなる算数 (講談社現代新書)
栗田 哲也 (著)
  • 新書: 254ページ
  • 出版社: 講談社 (2003/08)
  • ISBN-10: 4061496794
  • ISBN-13: 978-4061496798
  • 発売日: 2003/08
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.8 x 1.6 cm
難しくなる一方の受験算数もこれでわかる!
数学へ発展する本当の実力をつけるための良問を厳選。
対話形式で問題を解きながら、お父さんの算数力がめきめきアップ。
教え方のツボもわかって、子どもも伸びる

『必勝の時間攻略法』(講談社現代新書)の吉田たかよし氏絶賛!
算数の本質と面白さのド真ん中を見事に射抜いている。
子どもだけでなく、大人の脳も進化させる名著だ。
...とのこと.

中学入試を控えた娘を持つA氏に著者が教えるというストーリーで
進んでいく本.
魔方陣,暗算(掛け算の意味),数列の和(三角数),実験して法則を
見つける(フィボナッチ数列),鶴亀算(加重平均),単純な事実
(楕円形,センターラインの法則)など,面白い話題が多かった.
子どもが大きくなったら,一緒に考えればよいのかな.

Sunday, June 21, 2009

幾何物語

以下の本を読んだ.

幾何物語―現代幾何学の不思議な世界 (ちくま学芸文庫)
瀬山 士郎 (著)
  • 文庫: 204ページ
  • 出版社: 筑摩書房 (2007/12/10)
  • ISBN-10: 4480091262
  • ISBN-13: 978-4480091260
  • 発売日: 2007/12/10
  • 商品の寸法: 14.4 x 10.6 x 1.6 cm
三角形や四角形、円がおりなす美しい性質や思いがけない不思議さは
古くからファンを魅了してきた。
また厳密な証明の学習材料としてとりあげられてもきた。
そのユークリッド幾何学は幾度もの転換を経て、いまや現代幾何学へと
大きな変貌をとげたが、そこにはどのような物語があったのか。
ヒルベルトの幾何学基礎論、クラインのエルランゲン目録、
非ユークリッド幾何学、トポロジーなど、学校幾何では触れられなかった
話題がさりげなくひもとかれる。
手を使い、作図し証明しながら、幾何のおもしろさにひたりつつ、
そのもう少し先までを案内してくれる、現代数学から読み解いた
幾何学再入門。 ...とのこと.

ギリシアの三大問題の作図に始まり,その証明,ピタゴラスの定理,
平行線の公理,非ユークリッド幾何学などの話題が満載.
作図と代数の関係,各種証明,球面上の三角形などの非ユークリッド幾何学など
興味深い内容であった.
逆に,トポロジー,トーラスの話は少し難しかった.

Saturday, June 20, 2009

やさしい微積分

以下の本を読んだ.

やさしい微積分 (ちくま学芸文庫)
L.S. ポントリャーギン (著), L.S. Pontryagin (原著), 坂本 實 (翻訳)
  • 文庫: 182ページ
  • 出版社: 筑摩書房 (2008/8/6)
  • ISBN-10: 4480091491
  • ISBN-13: 978-4480091499
  • 発売日: 2008/8/6
  • 商品の寸法: 14.6 x 10.6 x 1 cm
「本は入念に書けば書くほど薄くなり、それだけ書くための労力が大きくなる。
おおざっぱに言って、著者が綿密さを2倍にすれば、本の厚さは半分になる。」
こう語る全盲の数学者ポントリャーギン。コンパクトな本書にも著者の配慮が
至るところ払われている。
直観的なイメージを足がかりにしつつ、巧みな計算術で公式をよどみなく導き出す。
導関数に始まり三角関数、指数・対数関数まで、微積分のエッセンスが
凝縮された王道を丁寧に解説、版を重ねて読み継がれる定番の入門教科書。
練習問題・解答付きで独習にも最適。
...とのこと.

最近,訳あって数学関係の本をいろいろ読んでおり,その一環で読んでみた.
微積分の内容が丁寧に書かれており,まさに,教科書のような内容.
基本的な事項ではあるが,忘れたら読み返してみよう.
また,内容もさることながら,著者の「著者が綿密さを2倍にすれば、
本の厚さは半分になる。」との信念には脱帽.
わかりやすい文章を書くよう,心がけよう.

Sunday, June 07, 2009

一勝九敗

以下の本を読んだ.

一勝九敗 (新潮文庫) [文庫]
柳井 正(著)
  • 文庫: 274ページ
  • 出版社: 新潮社 (2006/03)
  • ISBN-10: 4101284512
  • ISBN-13: 978-4101284514
  • 発売日: 2006/03
  • 商品の寸法: 15 x 10.6 x 1.2 cm
豪胆な父とは対照的に内気な息子・柳井正は、大学卒業後、
家業の紳士服店を継いだ。
やがて店をカジュアルウエアのトップ企業「ユニクロ」へと
急成長させるまでには、数々の失敗の歴史があった。
株式上場、急成長、業績低迷の実態に率直に触れつつ、
高品質の衣料を低価格で売る秘訣、広告代理店任せにしない宣伝戦略、
透明性の高い人事など、独自の経営哲学を惜しみなく公開する。
...とのこと.

最近,ユニクロづいていることもあり(?)読んでみた.
著者の歴史,努力を綴った,ある意味,日記のような内容.
# 実際,ユニクロオープンから20年が経ち,会社経営の原点である
# 理念や方針を書き留めておくことに意味がある時期に書かれたもので
# あるらしい.
独自の経営哲学を惜しみなく公開とのことだが,まだまだ
隠していることがあるだろう.
# そのまま実践しても,普通の人ではうまくいかない.
# それをやるのが達人か.
書いてある内容は至極まっとうである.
自分はたいした能力は持っておらず,優秀な人たちに多く入ってもらい
それにより,うまく経営できているらしい.
自分は,自分を客観的に見ることができるところが,優れていると
本人が言っているとおり,これは,非常に特殊な,優れた能力で
あると思われる.
また,失敗をそのままにしないで,きちんと分析し,次に生かすなど
なかなかできそうでできない.
すべてを含めて,経営を軌道に乗せた著者は,やはり常人ではない.
それにしても,内容がすんなりと飲み込めないのは,なぜだろう.
# 非常に正論が書かれているはずだが.
# 著者のキャラクターが影響か.
できるところから,参考にさせてもらおう.
# とりあえず,ユニクロの服は,今後も買うだろう.

Thursday, May 14, 2009

不透明な時代を見抜く「統計思考力」

以下の本を読んだ.

不透明な時代を見抜く「統計思考力」
神永 正博
  • 単行本(ソフトカバー): 272ページ
  • 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2009/4/15)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4887596995
  • ISBN-13: 978-4887596993
  • 発売日: 2009/4/15
  • 商品の寸法: 18.8 x 12.8 x 2 cm
その報道は真実か?その解説は適切か?その通説は正しいか?
データを読めれば、「今」がわかる。明日に打つ手が見えてくる。
『学力低下は錯覚である』の著者がおくるあなたの知らなかった
世界の見え方。 ...とのこと.

タイトルにひかれ,何となく読んでみた.
理系の研究をしている人にとっては,常識のような内容も
多く含んでいるが,べき分布やジニ係数など,復習の意味合いもあり
すんなりと読めた.
上記について,極力,数式に頼らず,説明しているところが○
また,統計に頼らず,生データに当たる,なども好感が持てる.
これからもデータにだまされずに生きていこう.
# 論文においては,データでだます必要もあるわけだが.

Sunday, May 10, 2009

パラドックス13

以下の本を読んだ.
パラドックス13
東野 圭吾
  • 単行本: 480ページ
  • 出版社: 毎日新聞社 (2009/4/15)
  • ISBN-10: 4620107395
  • ISBN-13: 978-4620107394
  • 発売日: 2009/4/15
  • 商品の寸法: 18.6 x 13.8 x 3.4 cm
「世界が変われば善悪も変わる。
人殺しが善になることもある。
これはそういうお話です」東野圭吾

運命の13秒。人々はどこへ消えたのか?
13時13分、突如、想像を絶する過酷な世界が出現した。
陥没する道路。炎を上げる車両。崩れ落ちるビルディング。
破壊されていく東京に残されたのはわずか13人。
なぜ彼らだけがここにいるのか。
彼らを襲った“P-13 現象”とは何か。
生き延びていくために、今、この世界の数学的矛盾(パラドックス)を
読み解かなければならない!
張りめぐらされた壮大なトリック。
論理と倫理の狭間でくり広げられる、究極の人間ドラマ。
“奇跡”のラストまで1秒も目が離せない、
東野圭吾エンターテインメントの最高傑作! ...とのこと.

言わずと知れた著者の最新作につき,読んでみた.
パラドックス世界に取り残された(飛ばされた?)13人が
脱出を試みる,パニックストーリー.
内容は単調であるが,題材は理系出身の著者ならでは.
# でも,パラドックスについて,もっと凝ってみてもよいような気はするが.
世界が変われば善悪も変わる,このあたりの件はいろいろと
考えさせられる.
# また,東京における大地震の被害なども,だいぶ丹念に
# 調べ上げたのだろう.
しかしながら,最終的には,パラドックスの揺り戻しにより,もう一度,
同じ現象が起き,それにより,結構あっけなく元の世界に戻る.
# 当然,元の世界では,パラドックス世界での記憶はなく,
# 元の世界で登場人物が交錯するのは面白いが.
それにしても,リーダー的な存在としてメンバーを引っ張ってきた
沈着冷静な誠哉を差し置いて,この現象を解読したのが,ヤクザの
河瀬とは...
# 随所でのコメントといい,もっとも頭が切れるのは,河瀬だったかも
# しれない.

一応,最後まで生き延びようとした人間が元の世界に戻れたと
いうことになっているが,最後の大地震なども乗り越えて,
パラドックス世界で生きていたら,果たしてどうなっていたのだろう?
できれば,そのまま,あちらの世界で,何十年と生活していく
ところまでを見てみたい気がする.
# 実は誠哉たちが生きていて,生活を続けているとか.
とりあえず,楽しめる内容であった.

それにしても,この作品も,映像化がしやすそうな気がするのは
私だけだろうか.

Sunday, April 26, 2009

ロボットのおへそ

以下の本を読んだ.

ロボットのおへそ (丸善ライブラリー)
稲邑 哲也,他
  • 新書: 190ページ
  • 出版社: 丸善 (2009/1/24)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4621053779
  • ISBN-13: 978-4621053775
  • 発売日: 2009/1/24
  • 商品の寸法: 17.4 x 10.8 x 1.6 cm
作家・研究者としてロボットを追う瀬名秀明氏を聞き手に迎え、
瀬名氏が「ロボティクス界のホープ」と呼ぶ稲邑哲也准教授
(国立情 報学研究所)の研究紹介を通じて、今ロボット研究が
どこへ向かっているのかを解き明かします。
稲邑氏が目指すロボットのキーワードは「おへそ」。
おへそのついたロボットは、将来どこまで人間 と“ツーカーの仲”に
なれるのか──脳科学から進化論まで、知の 領域を横断しながら、
楽しく読めるロボットの最先端!
ロボットはどこまで人間になれるのか―おへそのついたロボットなら、
「ちょっとのどが渇いたから、いつものあれを取ってきて」
そんなリクエストにも臨機応変に応えてくれる。
ひととロボットの新しい関係を考える全6章。
...とのこと.

内容が気になったので,読んでみた.
ロボット工学自体というよりは,知能,ここでいう「おへそ」に
興味があり読んでみた.
初心者にも読みやすい内容になっている.
# 専門家には,ちょっと物足りないかな.
すべての状況を全部プログラムに盛り込むのは不可能であり,
自分で学習する必要がある.
社会的知能は,最初からできあがっているものではなく,人間同様,
徐々に学んでいく.
このように,現在の(広い意味での)ロボットに欠けているものを
本書では「おへそ」と定義している.
ネーミングセンスもよく,また,非常に考えが近いこともあり,
共感できる内容だった.
# 学生にも興味を持ってもらえる内容かな.

Friday, April 24, 2009

欲情の作法

以下の本を読んだ.

欲情の作法
渡辺 淳
  • 単行本: 219ページ
  • 出版社: 幻冬舎 (2009/2/18)
  • ISBN-10: 434401622X
  • ISBN-13: 978-4344016224
  • 発売日: 2009/2/18
  • 商品の寸法: 17.8 x 11.6 x 2.4 cm
ベストセラーとなった『失楽園』『愛の流刑地』に代表される
恋愛小説の圧倒的なリアリティはどこから生まれるのか?
文壇屈指のダンディとして、渡辺氏が幅広い世代の女性たちから
人気を得つづけている理由とは何か?
――本書で初めて明かされる著者ならではの「相手をその気にさせる黄金の法則」。
既存の恋愛本にはない、著者ならではの医学的見地、文化的見地を
基にした考察がベースとなっています。
「男と女のラディカル(根源的)な違い」がわかれば、人が人を好きになる
メカニズムが手に取るように理解できます。
そこから導き出された数々のオリジナルな恋愛作法、画期的な
コミュニケーション術は、「相手をその気にさせる」という視点から言えば、
究極の営業テクニックと言えるかもしれません。
執筆に際しては、実際に30代の独身男女を著者自ら取材。
その情報に加えて、本邦初公開の自身の成功・失敗の体験談が
随所で紹介されています。
...とのこと.

ちょっと話題になっていたので読んでみた.
あの著者による大人の恋愛講座(?).
医学的,文化的な見地から,著者ならではの切り口で,作法が
記述されている.
しかしながら,なかなか,入り込みにくい内容.
# 普通の著者であれば,見向きもされない内容だろう.
実際の行動に移すかどうかは,さておき,男と女の違いを
知る上では,ちょっとおもしろい内容であった.
# でも,やっぱり,本にしてまで公表することでもないような気がする.
おすすめ度は低い...

Thursday, April 23, 2009

就活のバカヤロー

以下の本を読んだ.

就活のバカヤロー (光文社新書)
大沢仁 (著), 石渡嶺司 (著)
  • 新書: 280ページ
  • 出版社: 光文社 (2008/11/14)
  • ISBN-10: 4334034810
  • ISBN-13: 978-4334034818
  • 発売日: 2008/11/14
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 2 cm
就職活動(通称「就活」)をテーマに、企業の人事や大学の教職員、
就活中の大学生らに徹底取材したあと、腹の底から出てきたのがこのひと言だ。
「私は納豆のようにねばり強い人間です」と、決まり文句を連呼する“納豆学生”、
「企業は教育の邪魔をするな」と叫ぶわりに、就職実績をやたらと気にする
“崖っぷち大学”、営業のことを「コンサルティング営業」と言い換えてまで
人材を獲得しようとする“ブラック企業”―「企業と社会の未来をつくる行為」
「学生個々人が未来に向けて大きな一歩を踏み出す行為」であったはずの
就職活動は、いまや騙し合い、憎しみ合いの様相を呈し、嫌悪感と倦怠感が
渦巻く茶番劇に成り下がった。
さて、いったい誰が悪いのか。
...とのこと.

未曾有の不景気の昨今,就職状況が気になり,読んでみた.
学生,大学,企業,さらには,就職情報会社の,それぞれの立場から見た
就職活動(の裏側)を記した本.
特に,学生,企業の側からの情報は,就活生にとっても役立つ情報であると
思われる.
慶応大学の研究会における,外部との接点を持つ,「無意識下の就活」と
いうのは非常に興味深かった.
やはり,スマートに会話ができる学生がもてはやされるようだ.
# うちの大学も,いろいろとコミュニケーション能力は高いことに
# なっているはずなのだが.
学生にも勧めてみようと思える内容であった.

Wednesday, April 08, 2009

「分かりやすい教え方」の技術

以下の本を読んだ.

「分かりやすい教え方」の技術(ブルーバックス)
藤沢 晃治
  • 新書: 189ページ
  • 出版社: 講談社 (2008/12/19)
  • ISBN-10: 4062576236
  • ISBN-13: 978-4062576239
  • 発売日: 2008/12/19
  • 商品の寸法: 17.2 x 11.4 x 1.4 cm
あの教え方はなぜ「分かりにくい」のか?
そもそも「教える」とはどういうことか?
そこから考えて分かった「教える」の5つの「心構え」と8つの「技術」。
思いがけず先生役を任されて困っているあなたも、これで明日から
「教え上手」に。 ...とのこと.

当然ながら,普段から教える機会が多いこともあり
定評があるようなので,読んでみた.
# ...割には,たいしたことがなかったような気もする.
教えるとはどういうことかに始まり,具体的な心構えと技術が
述べられている.
スタディは分からせるだけなのに対して,ラーンは身につけさせる,
という違いがある.
すなわち,教えるとは,説明するだけでは不十分であり,知識や
技能を定着させる必要がある,ということである.
そのためには,双方向のコミュニケーションであったり,生徒の
文化を受け入れたりしなければいけないらしい.
# 授業中に平気でケータイを開くなどするのは,はたして文化か?
注意点をまとめると,
はじめに目標を提示し,最後にまとめる.
生徒のレベルにあわせる,集団の最大公約数の反応を見る.
質問して考えさせ,思考回路のスイッチを入れる.
メリハリをつけて,腹八分目を守る.
といったところか.
それなりに,参考にしよう.

Tuesday, April 07, 2009

利休にたずねよ

以下の本を読んだ.

利休にたずねよ
山本 兼一
  • 単行本: 418ページ
  • 出版社: PHP研究所 (2008/10/25)
  • ISBN-10: 4569702767
  • ISBN-13: 978-4569702766
  • 発売日: 2008/10/25
  • 商品の寸法: 19.2 x 13.4 x 3.2 cm
飛び抜けた美的センスを持ち、刀の抜き身のごとき鋭さを
感じさせる若者が恋に落ちた。
堺の魚屋の息子・千与四郎――。後に茶の湯を大成した男・
千利休である。
女のものと思われる緑釉の香合を肌身離さず持つ利休は、
おのれの美学だけで時の権力者・秀吉に対峙し、気に入られ、
天下一の茶頭に昇り詰めていく。
利休は一茶人にとどまらず、秀吉の参謀としてその力を如何なく発揮。
秀吉の天下取りを強力に後押しした。
しかし、その鋭さゆえに、やがて対立。
秀吉に嫌われ、切腹を命ぜられる。

本書は、利休好みの水指を見て、そのふくよかさに驚き、
侘び茶人という一般的解釈に疑問を感じた著者が、利休の
研ぎ澄まされた感性、色艶のある世界を生み出した背景に
何があったのかに迫った長編歴史小説である。

著者の山本兼一氏は、直木賞候補になること2回。
いま最も勢いのある時代小説作家。気骨ある男を描いて定評がある
山本氏の新境地。
ぜひご一読いただきたい。
...とのこと.

直木賞受賞作につき,読んでみた.
千利休を,違った角度から非常に深く読み解いた作品.
# 並大抵の調査量ではないものと思われる.
# このあたりは,松井今朝子,吉原手引草に通ずるところがある.
# しかしながら,こちらの方が,考察が深いか.

章ごとに,本人をはじめ,武将や茶人,妻,愛人などが登場する.
また,章が進むごとに,時間がさかのぼるスタイルである.
# この形式は,桜庭 一樹,私の男に通ずる.
# はやりものか.
よって,最初の方での疑問点が徐々に明らかになっていく.
とくに,緑釉の香合がキーとなる.
# 最初はなんだかよく分からなかったが,ただの名器ではなく,
# 最終的には,とても奥深い秘密が判明.
# 後は木槿の件なども秀逸.
一般的な茶の達人という見方にとどまらず,美の探求者としての
利休が見事に表現されている.
# 別に利休に詳しいわけではないが.
本当かどうかは不明だが,少なくとも著者の見解としての
侘び茶のルーツが書かれていて面白い.
なかなか難しい内容ではあったが,楽しめる作品であった.
# きちんと読めば,もっと楽しめるかな.

Sunday, March 08, 2009

ポトスライムの舟

以下の本を読んだ.

ポトスライムの舟[単行本]
津村 記久子
  • 単行本: 186ページ
  • 出版社: 講談社 (2009/2/5)
  • ISBN-10: 4062152878
  • ISBN-13: 978-4062152877
  • 発売日: 2009/2/5
  • 商品の寸法: 19.2 x 13 x 2.2 cm
お金がなくても、思いっきり無理をしなくても、夢は毎日育ててゆける。
契約社員ナガセ29歳、彼女の目標は、自分の年収と同じ世界一周旅行の
費用を貯めること、総額163万円。第140回芥川賞受賞作。
...とのこと.

芥川賞受賞作につき,読んでみた.
現代の蟹工船と呼ばれていることもあり,夢をなくしたニートのような
人物の物語かと思った.
しかしながら,実際には,契約社員ながらきちんと仕事があり,
さらに,友人の喫茶店,パソコン教室でも仕事を持っている.
また,友人,家族とも,それなりに良好な関係を保っており,
なんら問題がない.
# 主人公が,前の会社を辞めたりしている経緯から,
# 若干,母親とは確執があるか.
そもそも,母と実家に暮らしており,現在の1人暮らしの非正規雇用者とは
比べ物にならない.
その環境において,世界一周旅行の代金を貯める,というのは,
そんなに難しくないような気がする.

刺青や自転車のブレーキパッド,ポトスライム,雨水タンク,などの
くだりには,芥川賞の片鱗を感じさせた(かな).
しかしながら,全体としての完成度は低く,次回作への期待も薄い.

また,もう一本「十二月の窓辺」という作品も一緒に収録されている.
本当に出来が悪いのか,ただ単にいびられているだけなのか
分からないが,印刷会社の新人である主人公が,さまざまな
トラブルに巻き込まれ,最終的に無事(?)会社を辞める話.
途中,窓から見えるタワーの話が伏線(?)になっている.
この作品も,1人会社になじめない主人公の話かと思いきや
別会社ではあるが,近くに仲の良い先輩もいるし,会社内でも
先輩たちとそんなに険悪ではないように見える.
よって,これもまた,そんなに悲惨な環境ではないように
思われ,感情移入しにくい.

次回の芥川賞に期待しよう.

Wednesday, February 25, 2009

仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか?

以下の本を読んだ.

仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか?[単行本] 
山田 祥平
  • 単行本: 214ページ
  • 出版社: 朝日新聞出版 (2009/1/20)
  • ISBN-10: 4023304115
  • ISBN-13: 978-4023304116
  • 発売日: 2009/1/20
  • 商品の寸法: 18.8 x 12.4 x 2 cm
軽量・長時間・頑丈という3つの特性をもち、ビジネスパーソンから
圧倒的な支持を得ているパナソニックのモバイルPC「レッツノート」。
手書きのメモや紙の手帳は一切使わないという著者が、短時間で仕事を
仕上げたり、新しいアイデアや企画を生み出したりするための
道具(ツール)として「レッツノート」を選ぶ理由を明らかにしつつ、
「仕事ができる人」になるための実践的なワザの数々を紹介する。
...とのこと.

なんとも斬新なタイトルに惹かれて読んでみた.
# レッツノートユーザとしては,読まずにはいられない.
著者の実際の使用方法に基づく,真のモバイルコンピューティングを
説く本.
レッツノートでなくてもよいが,性能,稼働時間等を考慮し,
やはり,レッツノートが適切であるらしい.
# 確かに,いろいろなところでの支持はレッツノートが一番,たぶん.
いろいろと使える技術が書かれていた.
基本的なスタンスとしては,すべての情報をレッツノートに入れる,と
いうこと.
また,データの整理は行わず,必要なときに探すようにする.
重要性の低い,おおきめのファイルには,メモリカードを利用する.
さらに,ビスタのビジネス以上のエディションにより,オフラインファイルを
使用することにより,バックアップも兼ねられる.
# うなずけるところが多い.
クラウドコンピューティングも台頭してきているが,オフラインでの
作業も重要であること.
# 機密性の問題もあるし.

いろいろと参考になる本であった.
# でも,VAIO TypeP も気になる今日このごろ.

# また,HDDに十分な空きがあっても,レッツノートに全部の
# 情報を入れる必然性はいまのところない,かな.
模索しよう.

Monday, February 23, 2009

「捨てる」「片づける」で人生が楽になる

以下の本を読んだ.

「捨てる」「片づける」で人生が楽になる (WIDE SHINSHO) [単行本] 
斎藤 茂太
  • 単行本: 187ページ
  • 出版社: 新講社 (2008/09)
  • ISBN-10: 4860812328
  • ISBN-13: 978-4860812324
  • 発売日: 2008/09
  • 商品の寸法: 17.4 x 11.4 x 1.6 cm
人とモノの「腐れ縁」を断つ!あれこれ溜めると心はグズになるのだ。
...とのこと.

最近(に限らず前から),いらないものが多くてどうにかしたいと
思っていたので,読んでみた.
これまでにも,このような類の本が読んできたが,同じような
ことが書かれている.
それでも,なかなか実践し切れていないところが多々ある.

不要なものを捨てることで,ストレスが軽減される.
# いろいろ捨てるとスッキリするのは,このあたりから
# 来ているのだろう.
万が一,捨てて後悔したとしても仕方がない.
# また,買えばいいだけの話だ.
# 不経済な気もするが,目を養えば,このような事象も
# 減らすことができるだろう.
思い出のものは少ないほうが,よき思い出になる.
ものは使ってこそ,真価を発揮する.
# 廃用性萎縮
# もったいないといって,使わずに持っているのは無駄.
# そのほうが本当の意味でもったいない.
どんなに整理整頓しても,そもそも捨てないと問題解決に
ならない.
# まず,捨てて,それから,整理する,片付ける,ということ.
処分するにもコストがかかる.
換金したり,リサイクルしたり,誰かにあげるのもしかり.
# 結局,面倒になり持ち続けることになる...
心を贅沢にするためにお金を使おう.
余計なものは買わない.
# 自分にあったもの,空間を買おう.
# そのためには,多少の犠牲も仕方がない.
# そういったものは,即座に捨てよう.

実践して,身軽な人生を送ろう.

Monday, February 16, 2009

悼む人

以下の本を読んだ.
悼む人
天童 荒太
  • 単行本: 464ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2008/11/27)
  • ISBN-10: 4163276408
  • ISBN-13: 978-4163276403
  • 発売日: 2008/11/27
  • 商品の寸法: 19 x 12.8 x 3.2 cm
全国を放浪し、死者を悼む旅を続ける坂築静人。
彼を巡り、夫を殺した女、 人間不信の雑誌記者、
末期癌の母らのドラマが繰り広げられる
聖者なのか、偽善者か?「悼む人」は誰ですか。
七年の歳月を費やした著者の最高倒達点!
善と悪、生と死が交錯する至高の愛の物語。
...とのこと.

第140回,直木賞受賞作につき,読んでみた.
主人公は,タイトルにもある「悼む人」である.
しかしながら,彼を取り巻く人々からの視点により
主人公が描かれている.
よって,主人公自身による記述はない.
しかしながら,周りの人々からの視点である,それぞれの
章から,主人公が悼む旅に出発するに至った背景,経緯や
その旅の内容が分かる.
前後関係はあまりはっきりとはされていないが,周りの
人々が微妙に交錯しながら話が進んでいく.
言い換えれば,主人公に影響されるそれぞれの人の
物語でもある.
途中,着地点が見えなかったが,ラストの方では,
感動の結末へと一気に話が進んでいく.
このあと,...
女性は旅を続けており,どこかで,また,主人公とめぐり合えるのか?
雑誌記者は本当に旅に出たのか?
母は幸せであったようだが,いとこの怜司は本当に結婚し,
幸せになれたのか?
...などなど,気になる点が多い作品であった.

Sunday, February 01, 2009

持たない暮らし

以下の本を読んだ.

持たない暮らし (中経の文庫 し 3-1)
下重 暁子
  • 文庫: 221ページ
  • 出版社: 中経出版 (2008/01)
  • ISBN-10: 4806129429
  • ISBN-13: 978-4806129424
  • 発売日: 2008/01
  • 商品の寸法: 15.2 x 10.8 x 1.8 cm
シンプルな生き方を目指し,人も社会も余分なものを
持たない暮らしが必要である,と説いている本.
最近,家の中の余計なものが気になってきたので,読んでみた.
# 若干,想定していた内容と違ったが.

他の人も言っているとおり,若干の矛盾も見受けられる.
しかしながら,使い捨ての輪を断ち切る,ものの命を全うする,など
興味深い内容もあった.
でも,著者自身がかなり裕福であるらしく,シンプルな暮らしは,
一般人にはまねできそうもない.
# なんか,上からものを言われているような気がする...
目を鍛え,自分のスタイルを確立し,できる限り,シンプルな
生活を目指してみよう.

Wednesday, January 28, 2009

のうだま―やる気の秘密

以下の本を読んだ.

のうだま―やる気の秘密 [単行本] 
上大岡 トメ (著), 池谷 裕二 (著)
  • 単行本: 159ページ
  • 出版社: 幻冬舎 (2008/12)
  • ISBN-10: 4344015959
  • ISBN-13: 978-4344015951
  • 発売日: 2008/12
  • 商品の寸法: 21 x 14.8 x 1.8 cm
三日坊主は当然。
続けられないのは、脳があきっぽくできているから。
だから「やる気」を引き出すためには、脳をだませばいいのです。
では、どうやってだますのか。
それには脳の中の淡蒼球を動かさなければなりません。
自分の意志では動かせない淡蒼球を起動させるスイッチが4つあります。
これらのスイッチを誰でも簡単に気軽に発動させるコツがあります。
最新の脳研究を元に、続ける技術とやる気の秘密を解いた本ができました。
...とのこと.

著者それぞれのこれまでに書かれた著書も良かったので,読んでみた.
やる気,という精神論的なものを脳科学で論理的にその仕組みを
解明したもの.
脳は,そもそも飽きっぽくできている.
よって,三日坊主は当然.
# 確かに,入力されるさまざまな情報に対して,常に,新しい情報として
# 飽きることなく処理していたら,どんなに高度な処理をしても追いつかない.
脳はとてもだまされやすい.
これを利用して,自分の意思では動かせない淡蒼球を動かせばよい,とのこと.
そのスイッチは,B:体を動かす,E:いつもと違うことをする,R:ごほうび,
I:なりきる,というもの.
これを利用して,やる気を出し,繰り返すことで,最終的には,面倒くさい,と
いう気持ち自体がマンネリ化して消え,無意識で実行する習慣の輪が
出来上がる.
確かに,はじめは面倒くさいと思っていても,いざ実行してみたところ,
気づいたら集中していた,ということは良くある.
# 掃除でも,勉強でも.
よって,気が乗らなくても,とりあえず,体を動かしてみよう.
# 他の脳科学者も,体を動かす重要性を説いていたし.

「楽しいから笑う」「ヤル気が出たからヤル」ではなく,「笑うから楽しい」
「ヤルからヤル気が出た」...非常に奥が深い言葉だ.
覚えておこう.

Tuesday, January 27, 2009

W/F ダブル・ファンタジー

以下の本を読んだ.

W/F ダブル・ファンタジー [単行本] 
村山 由佳
  • 単行本: 496ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2009/1/8)
  • ISBN-10: 4163275304
  • ISBN-13: 978-4163275307
  • 発売日: 2009/1/8
  • 商品の寸法: 19 x 13.4 x 4 cm
奈津・三十五歳、脚本家。
尊敬する男に誘われ、家を飛び出す。
“外の世界”に出て初めてわかった男の嘘、夫の支配欲、
そして抑圧されていた自らの性欲の強さ―。
もう後戻りはしない。
女としてまだ間に合う間に、この先どれだけ身も心も
燃やし尽くせる相手に出会えるだろう。
何回、脳みそまで蕩けるセックスができるだろう。
そのためなら―そのためだけにでも、誰を裏切ろうが、
傷つけようがかまわない。
「そのかわり、結果はすべて自分で引き受けてみせる」。
...とのこと.

週刊文春史上最強の官能の物語,であり,王様のブランチで
大絶賛,とのことで読んでみた.
確かにある意味官能の物語ではあるが,簡単にいうと,
浮気の物語である.
夫にはじまり,過激な舞台作家,出張ホスト,元彼で先輩だった編集者,
坊さん,俳優,といろいろ登場する.
最後の方で述べられているとおり,基本的には,浮気の繰り返し.
途中,メールでのやり取り,などには,作家のパワーを感じさせる.
しかしながら,そんなにのめりこめる内容ではない...かな.

Monday, January 26, 2009

Baby-G

以下を購入した.

カシオ
BGR-3001-2JF [Reef MULTIBAND5]

20気圧防水仕様のBaby-G「Reef(リーフ)」から優しい色合いの
パステルカラーを採用した、‘09SPRINGシーズンのNewカラーが
登場します。
世界5局の電波に対応する電波受信機能マルチバンド5を搭載。
春らしいブルーとピンクをラインアップしました。
どちらも樹脂部分には光沢塗装を採用し華やかなデザインに
仕上がっています。
また、質感のあるベゼルと6つの爪状プロテクターがデザインの
アクセントになっています。
これからの季節、アクティブな女性の手元を彩るNewモデルです。
・世界5局(日本2局、アメリカ、ドイツ、イギリス)の標準電波を受信するマルチバンド5
・タフソーラー
・20気圧防水
...とのこと.

5年ほど愛用した先代 baby-G の電池が消耗してきたため購入.
# 先代 baby-G もタフソーラーであり,太陽電池により充電が可能であったが,
# 電池が劣化してきたらしく,最近では,暗いところに長時間放置しておくと
# 機能しなくなっていた.
とくに強いこだわりはない(はずだ)が,G-shock の時代から,
このタイプの時計を愛用.
衝撃に強く,防水機能もあり,さらに,最近では,電波時計,太陽電池の機能も
装備しており,最強.
通常の G-shock よりも,シンプルで,大きさ的にも小さいことから,baby-G の
方が好み.
しかしながら,最近は,baby-G が基本的に女性向けに作られているところが,
少し気になる.
# 色とかも.
# そもそも,キャッチフレーズに,アクティブな女性の手元を彩る,と
# 書かれている...
これからも愛用し続ける予定だ他,男性のことも考えたデザインを望む.

Thursday, January 15, 2009

ポメラ

以下を購入した.

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10オレ トワイライトオレンジ
キングジム
  • メーカー型番 : DM10オレ
  • サイズ : 幅145×奥行100×高さ30mm(折りたたみ時)/幅250×奥行100mm(使用時)
  • 重量 : 約370g(乾電池別)
  • 電源 : 単4アルカリ乾電池×2(別売)
パッと開いて2秒で起動!!キーボードでメモをとる!
テキスト入力機能に特化した、小型・軽量の新しい“メモ帳”です。
...とのこと.
# amazon から買ったわけではないが.

昨年末に発売され、話題沸騰のテキスト入力に
特化した端末。
ポケットメモライター、略して、ポメラ、とのこと。
# 英語で書いたら、Pocket Memo Writer だが。
品薄状態が続いており、年が明けてやっと
手に入った。
バックライトもないモノクロ液晶を採用しており、
その稼働時間は20時間程度らしい。
バックライトはないものの、液晶の視認性は
かなり高い。
よほど暗いところでない限り、問題なく
使用できるだろう。
携帯性から、収納時には2つ折りになっている
キーボードは、開いた状態においても、予想以上に
頑丈で、キーピッチもそれなりに広く、反応も
速いので、快適にテキスト入力が可能である。
# Let's note のキーボードをまねたと
# いわれており、普段Let's note を使用している
# 私には、特に、違和感が少ない。
とりあえず、いろいろと使用してみよう。
# ただ、これを何に使用するかが、本当に
# この端末を使いこなせるかの鍵を握っているような
# 気がするが。

追伸、当然ながら、この文書自体をポメラで作成。
「、」と「。」が私好みではないのが,玉に瑕...

Wednesday, January 07, 2009

大金星

以下の本を読んだ.

大金星[単行本] 
水野 敬也 (著)
  • 単行本: 368ページ
  • 出版社: 小学館 (2008/12/9)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4093862435
  • ISBN-13: 978-4093862431
  • 発売日: 2008/12/9
  • 商品の寸法: 18.8 x 13.2 x 2.4 cm
『夢をかなえるゾウ』水野敬也の初長編誕生
『夢をかなえるゾウ』著者・水野敬也氏の『夢ゾウ』以来の書き下ろし。
「お金も才能も肩書も容姿も関係なく、僕たちでも
手に入れられるものが一つだけある。それは---------」
ありがちな日常を送る若者たちが、新しい世界へ踏み出すための
「勇気」と「技術」を身につけていく物語。 ...とのこと.

夢をかなえるゾウに代表される,自己啓発本に定評があるので,
読んでみた.
# 実際,夢をかなえるゾウは,純粋に文章としても面白かったし.
オタクでダサく,さまざまなコンプレックスを抱える大学生が,
晴男の指導のもと,数々の課題をクリアし,女の子をモノにする,という
ストーリー.
興味深いキャラクターは登場するものの,自己啓発本として効果は薄く,
小説としても,ちょっと物足りない.
小説としては,つづきがあるらしく,晴男の正体,石川の今後,あおいとの
関係が気になるところ.
自己啓発本としては,自分で動こうとする意思,相手を喜ばせることの
重要性,などを説いている(...かな).
残念ながら,総合評価は低いので,つづきを買うかどうかは,未定.