Saturday, July 28, 2012

仕事は99%気配り

以下の本を読んだ.

仕事は99%気配り (朝日新書)
川田 修

  • 新書: 224ページ
  • 出版社: 朝日新聞出版 (2012/4/13)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4022734469
  • ISBN-13: 978-4022734464
  • 発売日: 2012/4/13
  • 商品の寸法: 17 x 10.6 x 1.4 cm

仕事の正否を分けるのは、実は「ちょっとした気配り」の有無だったりする。名刺交換の際には、机越しではなく、相手の側に行く。椅子に座っている時は、背もたれに寄りかからない。メールには住所・電話番号がすべて入った「署名」をつける。メールの日時の連絡には必ず「曜日」もつける……。細やかな気配りの積み重ねが、相手の信頼を勝ち取っていく。大事なことは、相手の気持ちを感じ取って動く感性だ。プルデンシャル生命の伝説の営業マンが、社内外を問わず大切な気配りの極意と身につけ方を伝授する。 相手をよく観察して、自分にできることは何かを考え、その人のために役に立つ「ちょっとした気配り」を積み重ねていく―。「見せかけ」ではなく「本物」の気配りを習慣にする方法を、伝説の営業マンが教えます。 ...とのこと.

タイトルに惹かれ,何となく読んでみた. 細かな気配りが実例を交えて,いろいろと説明されている. かばんをハンカチの上に置く,から始まり,割り箸の袋だけ抜く,イスの背もたれに背中をつけない,ホテルの洗面台をきれいに拭くなど人の見ていないところでよいことをする,水をすぐに持ってくる,などなど,ほんのちょっとの違いが,保険の契約などの大きな差を生む,とのこと. 上記は,非常に表面的なことであるが,その根底にあるのは,相手をよく観察し,感じること. 視力が悪くない人のめがねを売るような仕事をしてはいけない. # 説得力あるな. 気配りとは,相手を好きになること. # すばらしい. できる範囲で実践していこう.

Friday, July 27, 2012

しあわせなミステリー

以下の本を読んだ.

しあわせなミステリー
伊坂 幸太郎 (著), 中山 七里 (著), 柚月 裕子 (著), 吉川 英梨 (著)

  • 単行本: 229ページ
  • 出版社: 宝島社 (2012/4/9)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 479669790X
  • ISBN-13: 978-4796697903
  • 発売日: 2012/4/9
  • 商品の寸法: 19.2 x 13.4 x 2.8 cm

伊坂幸太郎(第5回本屋大賞受賞/第21回山本周五郎賞受賞)、中山七里(第8回『このミス』大賞受賞)、柚月裕子(第7回『このミス』大賞受賞)、吉川英梨(第3回日本ラブストーリー大賞特別賞受賞)ら大人気作家が、“人の死なない"幸せなミステリーをお届けします。伊坂節全開、決して期待を裏切らない超絶人気作家の書き下ろし短篇「Bee」。ラストで想定外の巧妙な仕掛けが炸裂する中山七里の新境地「二百十日の風」、新たな高みに到達した検事・佐方シリーズ、感動の新作「心を掬う」。ドラマ化の女性秘匿捜査官・原麻希シリーズからは子供探偵・原菜月(6歳)が大活躍の「18番テーブルの幽霊」。以上四篇を収録。 亭主関白の真逆を体現する男・兜。愛する息子も恐妻も知らない、彼の本当の職業は…殺し屋!?(「BEE」)。故郷の自然と思い出を守りたい。そんな主人公・夏美の前に現れた、不思議な男。彼の正体は…?(「二百十日の風」)。大人気、佐方検事シリーズ最新作。相次ぐ郵便事故に目を留めた佐方は、ありえない秘策で事件を解決する!?(「心を掬う」)。今回の名探偵は…著者人気シリーズ「アゲハ」から飛び出した、ハラマキ捜査官の愛娘・菜月(8歳)(「18番テーブルの幽霊」)。大人気作家オール書き下ろし、“人の死なない”ミステリー。心にしみる、とっておきのアンソロジー。 ...とのこと.

伊坂氏の作品が入っていることもあり,読んでみた. 人の死なないミステリー. コンセプトとしては,なかなかにおもしろい. # と,いいながら,だいぶ死にそうな作品もあったが. # また,心にしみるアンソロジー,とは,ちょっと大げさか. 伊坂氏の作品については,他の作品とのリンクもあり,いつもどおり楽しめた. # やはりスズメバチ最強. # 逆に,他の作品を読んでいない人は,完全には楽しめないかな. 残りの作品についても,風の又三郎(?)が出てきたり,検事(弁護士)のシリーズもの,女性秘匿捜査官のスピンオフ,と多様. これを頼りに,残りの作品の著者による,他の作品も読んでみよう.

Sunday, July 15, 2012

大学の思い出は就活です(苦笑)

以下の本を読んだ.

大学の思い出は就活です(苦笑): 大学生活50のお約束 (ちくま新書)
石渡 嶺司

  • 新書: 238ページ
  • 出版社: 筑摩書房 (2012/3/5)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 448006656X
  • ISBN-13: 978-4480066565
  • 発売日: 2012/3/5
  • 商品の寸法: 17.6 x 10.6 x 1.6 cm

貴重な大学時代をどう過ごすべきか、悩む学生がたくさんいます。そもそも大学の勉強は役立つか。就活は早ければ早いほどいいか。アルバイトやサークルの経験は面接や作文のネタになるのか。「すごい人しか得できないでしょ」「やっぱり、就活は学校名でしょ」というのは大嘘です。では上手くいく人はどこが違うのか。実は、大学をふつうに使いこなせるかどうか、キャンパスライフをふつうに送れるかどうかにあります。さらに、その経験は社会人になってからの仕事力、発想力にもつながります。まず気になる項目を開いてみてください。 ...とのこと.

本著者の他著書を読んでいることもあり,何となく読んでみた. いまどきの学生,就活事情について書かれた本. これまで同様,著者らしいスタンスで書かれている. 気楽に読む文には,就活性にも役立ちそう. # 半分以上が当たり前のことではあるが.でも,その当たり前ができないようだが. まとめると,普段から,当たり前のことを,積極的に,自分で考えて,行動する,ということ(かな).

Saturday, July 14, 2012

夜の国のクーパー

以下の本を読んだ.

夜の国のクーパー
伊坂 幸太郎

  • 単行本: 404ページ
  • 出版社: 東京創元社 (2012/5/30)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4488024947
  • ISBN-13: 978-4488024949
  • 発売日: 2012/5/30
  • 商品の寸法: 19 x 13.4 x 3.4 cm

この国は戦争に負けたのだそうだ。占領軍の先発隊がやってきて、町の人間はそわそわ、おどおどしている。はるか昔にも鉄国に負けたらしいけれど、戦争に負けるのがどういうことなのか、町の人間は経験がないからわからない。人間より寿命が短いのだから、猫の僕だって当然わからない――。これは猫と戦争と、そして何より、世界の理のおはなし。どこか不思議になつかしいような/誰も一度も読んだことのない、破格の小説をお届けします。ジャンル分け不要不可、渾身の傑作。伊坂幸太郎が放つ、10作目の書き下ろし長編。 ...とのこと.

言わずと知れた伊坂氏の最新作につき読んでみた. 町の人間と猫と外の人間である僕の話. ではあるが,戦争に負けるとはどういうことか,についての深い洞察も示されている. # 確かにそんなものかもしれないな. 猫目線の話,僕目線の話が最終的に一つにまとまる. 杉のクーパーの話やネズミなども登場. 若干無理な設定でもあるが,これを作品としてまとめるところが,さすが作者. # デジカメや僕がことばがわかる,など. # クックパインの件などは,最近のお気に入りか. 海に出て帰るか悩む,猫のしっぽ,あくび,さらに,みんなで帰るか,など,非常に爽快. 今後も読んでいこう.

Sunday, July 01, 2012

女の子の育て方

以下の本を読んだ.

女の子の育て方~「愛され力」+「自立力」=「幸福力」。0~15歳児の親が必ずしておくべきこと。
諸富 祥彦

  • 単行本(ソフトカバー): 208ページ
  • 出版社: WAVE出版 (2010/11/17)
  • 言語 日本語, 日本語
  • ISBN-10: 4872905016
  • ISBN-13: 978-4872905014
  • 発売日: 2010/11/17
  • 商品の寸法: 18.6 x 13 x 2.6 cm

優しくて、賢い子になるラブ&ハッピーな子育て術! 女の子に育んでいきたいの力は、 「人を愛し、人から愛され、幸せな恋愛・結婚をして、幸せな家庭を築ける力」 「もし結婚してなくても、じゅうぶんに自分で生活でき、しかも生きがいを持って日々の仕事に取り組んでいけるキャリア力」の二つ。 つまり、「恋愛・結婚力」+「賢明に生きるキャリア力」=「女の子の幸福力」! この「幸福力」を育てるための最初の土台は、乳幼児期の、ラブとハッピーに満ちた子育てが何より大切です。 「恋愛・結婚力」+「賢明に生きるキャリア力」=「女の子の幸福力」。優しくて、賢い子になるラブ&ハッピーな子育て術。 ...とのこと.

なんとなく読んでみた. その名の通り,女の子の育て方について書かれたもの. 若干,二番煎じ感も否めないが,改めて確認しておこう. # 脳科学者曰く,習い事はピアノが一番,とか... 愛され力だけで専業主婦を目指すのではなく,自立力で働く楽しさも知っている女性になる. 人に何かを伝えるときには,攻撃的な aggressive ではなく,感情を押し殺す nonassertive でもなく,自分の意見を主張した上で,相手も大切にする assertive な方法を身につける. 子どものハマっている状態を見逃さない. 自己肯定感を育てて,わたしメッセージを伝えよう. などなど,参考にしよう.