Sunday, December 14, 2008

大人が知らない子どもの体の不思議

以下の本を読んだ.

大人が知らない子どもの体の不思議 (ブルーバックス)
榊原 洋一
  • 単行本: 197ページ
  • 出版社: 講談社 (2008/10/21)
  • ISBN-10: 4062576163
  • ISBN-13: 978-4062576161
  • 発売日: 2008/10/21
  • 商品の寸法: 17 x 11.2 x 1.4 cm
子どもは異常に汗っかきだったり、寝相が悪かったり、夜泣きをしたり、
落ち着きがなかったりと、大人とは違った体の働きをしている。
子どもは大人のミニチュアと考えがちだが、子どもには大人にはない
不思議な特性がある。
知っているつもりでも、意外と知らない子どもの体の不思議を
解き明かしながら子どもの成長と発達を科学する。...とのこと.

タイトルに惹かれて読んでみた.
確かに,大人と子どもとでは,DNAが同一であるにも関わらず,
いろいろと異なる点が多い.
頭など単純なサイズの違いなどのほかにも,体表面積,骨,臓器など,
いたるところで,大人と違うということが記されている.
特に,腎臓において,大人は,いったん排出された水を再吸収することが
できるのに対して,子どもにはそれができないので,脱水症状に
なりやすい,という点には,大いに驚いたのと同時に,納得できた.
うそをつく,下ネタがすき,などは,大人の関心を引くためであり,
また,集中力がない,落ち着きがない,のは,ワーキングメモリーが
未発達であることに起因するらしい.
これらを参考に,子育てに精進しよう.

Tuesday, December 02, 2008

シューカツ!

以下の本を読んだ.

シューカツ!
石田 衣良
  • 単行本: 325ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2008/10)
  • ISBN-10: 4163275002
  • ISBN-13: 978-4163275000
  • 発売日: 2008/10
  • 商品の寸法: 19 x 13 x 2.8 cm
仕事も会社も、わからない。でも今、闘うしかないんだ。
水越千晴、鷲田大学三年生。仲間七人で「シューカツプロジェクトチーム」を
結成した。目標は全員で、最難関マスコミ合格。 ...とのこと.

それなりの有名大学3年生の女子学生が主人公.
就職活動,いわゆるシューカツをテーマとして,一風変わった作品.
大学での勉強はさており,就職活動に関しては,かなり本格的に
取り組んでいる模様.
実際,全員が複数のきちんとした内定を得ている.
確かに,グループで自主的にこれだけきちんと対策を練ることができれば,
よい内定を勝ち取ることもできるのだろう.
# 実際に,ここまで取り組める人はいないような気はするが.
主人公も含め,あまり優秀ではない学生が,がんばって内定を得ました,と
いうのが,本筋だと思われる.
しかしながら,グループでの取り組み,主人公の段取り力,などを
評価すると,実際にはそもそも優秀であったように見える.
#さらに,そもそも大学自体が結構まともな大学のようだし.
要するに,主人公も含め,全員,恵まれた環境にあったといわざるを得ない.
無名の地方大学などには,当てはまらない話だろう.
それでも,これから就職活動に取り組む3年生などには,読んでおいて
損はない作品だと思う.
機会があったら,勧めてみよう.

Friday, November 07, 2008

聖女の救済

以下の本を読んだ.
聖女の救済[単行本] 
東野 圭吾
  • 単行本: 384ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2008/10/23)
  • ISBN-10: 4163276106
  • ISBN-13: 978-4163276106
  • 発売日: 2008/10/23
  • 商品の寸法: 19 x 13.8 x 2.2 cm
「これは完全犯罪だ」 男が自宅で毒殺されたとき、離婚を
切り出されていた妻には鉄壁のアリバイがあった。
草薙刑事は美貌の妻に魅かれ、毒物混入方法は不明のまま。
湯川が推理した真相は…虚数解。「ガリレオ」情念の長篇。...とのこと.

東野氏,2冊同時刊行の長編の方.
短編の方と同様,こちらにも,容疑者x までは登場しなかった
内海薫が登場し,活躍している.
今回の物語は,「女」がキーワードであることからも,重要な役割を
担っている.
# テレビ以上に明晰.
今回も緻密なトリックが描かれており,読みながら自分で謎解きを
してみる楽しみもある.
しかしながら,読みながらこのトリックを予想できた人はいないだろう.
# 今回のトリックは,何もしないことだから.
虚数解に対応付けるのもちょっと無理がある気もする.
# なお,科学的なトリックは,あまりなかったが,それは置いておこう.
# 他にも,そんな作品はあったはず.
しかしながら,最後の謎解き部分は,非常に奥が深いものであった.
# 主人公の心情を考えると特に.
# まさに,救済 なわけだ.
密かに主人公に惹かれていた草薙が,犯行の決め手を持っていたところも
非常に興味深い.
短編シリーズの方が人気が高いようだが,容疑者x 同様,長編も面白いと
思う.
続編にも期待しよう.
# さらに,テレビ,映画化もされるのだろうか.

Thursday, November 06, 2008

ガリレオの苦悩

以下の本を読んだ.

ガリレオの苦悩[単行本] 
東野 圭吾
  • 単行本: 344ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2008/10/23)
  • ISBN-10: 4163276203
  • ISBN-13: 978-4163276205
  • 発売日: 2008/10/23
  • 商品の寸法: 19 x 13.8 x 2.6 cm
「悪魔の手」と名乗る者から、警察と湯川に挑戦状が届く。
事故に見せかけて殺人を犯しているという彼に、天才科学者・
湯川が立ち向かう 。...とのこと.

言わずと知れた東野氏の新作.
# というよりも,もうすでに,テレビ,映画で,ガリレオシリーズとしての
# 方が有名か.
2作同時刊行の1つであり,5つの短編からなる.
# 第1章 落下る,第2章 操縦る,第3章 密室る,第4章 指標す,
# 第5章 攪乱す

第1章に,新人刑事内海薫がはじめて登場する.
# この時点で,柴咲コウ の顔しか浮かばなくなる.
# 同様に,湯川学 についても,福山雅治の顔しか思い浮かばない.
# 探偵ガリレオ,予知夢を読んでいたときは,福山雅治とは
# 似ても似つかないイメージを持っていたはずだが.
# 当然,容疑者xの献身でも... と,いうか,容疑者x は,まったく,
# 湯川学は主人公ではないだろ,というツッコミはいたるところで
# 起こっていることだろう.
# ドラマ化の良し悪しを端的に表している例だ.

第1章,第2章は,先日,テレビ放送されていたものの原作のようだ.
各章に,工学出身の作者らしい,相変わらずの巧みなトリックが登場する.
それにも関わらず,各物語が,そのトリック一辺倒になっていないところが
素晴らしい.
# このあたりは,予知夢に近い感じか.
# でも前作2つを組み合わせて,さらに発展させた感じ.
# 作者のポテンシャルの高さを感じさせる.

今後も読み続けよう.
# 相変わらず,創作のテンポが速い作者だ.

Wednesday, November 05, 2008

モダンタイムス

以下の本を読んだ.
モダンタイムス (Morning NOVELS)[単行本] 
伊坂 幸太郎
  • 単行本: 540ページ
  • 出版社: 講談社 (2008/10/15)
  • ISBN-10: 4062150735
  • ISBN-13: 978-4062150736
  • 発売日: 2008/10/15
  • 商品の寸法: 19.2 x 14.2 x 3.4 cm
言わずと知れた,伊坂氏の新作.
さっそく,読んでみた.

設定は,魔王からさらに数十年後.
検索から監視がはじまる,物語.
# ありえなくもないが,やはり,設定が若干突飛かな.
魔王に登場した,マスター(緒方),安藤兄弟やその能力に,
それなりのつながりはあるものの,独立した物語として
十分読める.
# でも,確認のため,あとで魔王も読み返してみた.
# やっぱり,そんなに強いつながりはないようだ.
# それなら,千葉も登場させればよいのに.
ゴールデンスランバーの流れを組む,娯楽小説.
雑誌で連載されていたこともあり,結構ふつうの小説に
仕上がっている.
内容,および,はしばしに出てくるセリフは,あいかわらず,
スタイリッシュであり,十分楽しめる.
# 結局,奥さんが最強...正体は一体...
しかしながら,やはり書き下ろしの伊坂ワールド全開の
作品を読みたい,と願うのは,私だけではないだろう.
# ラッシュライフ,グラスホッパーのような,ある意味
# ぐちゃぐちゃな作品を切に希望.

Thursday, October 16, 2008

ララピポ

以下の本を読んだ.
  • 文庫: 325ページ
  • 出版社: 幻冬舎 (2008/08)
  • ISBN-10: 4344411668
  • ISBN-13: 978-4344411661
  • 発売日: 2008/08
  • 商品の寸法: 15 x 10.2 x 1.2 cm
対人恐怖症のフリーライター、杉山博(32歳)。
NO!と言えないカラオケBOX店員、青柳光一(26歳)。
AV・風俗専門のスカウトマン、栗野健治(23歳)。
文芸コンプレックスの官能小説家、西郷寺敬次郎(52歳)。
専業主婦にして一応AV女優、佐藤良枝(43歳)。
デブ専裏DVD女優のテープリライター、玉木小百合(28歳)。
選りすぐりの負け犬たち、ここに集合。最新爆笑小説。 ...とのこと.

お気に入りの作家でもあり,なんとはなしに読んでみた.
短編の塊だが,それぞれの話での登場人物が,次の話の
主人公になっていたりと,つながりがあり,面白い.
# 単純な伏線なので,迷うこともない.
# 村上龍,ライン的なつながり,とでも言えばよいか.
よって,最終話の登場人物が最初の話に登場しており,
若干,先が読めた.
また,最後の方で各登場人物が登場しており,元気に
生きているようで安心した.
「ララピポ」の意味もそこで分かる.
# 確かに,そう聞こえるし,いろんな意味でたくさんの人がいるものだ...
渋谷には気をつけよう.

Tuesday, October 14, 2008

英語は道具力

以下の本を読んだ.

英語は道具力 (think book)[単行本] 
猪口 孝
  • 単行本: 205ページ
  • 出版社: 西村書店 (2008/07)
  • ISBN-10: 4890136193
  • ISBN-13: 978-4890136193
  • 発売日: 2008/07
  • 商品の寸法: 17.2 x 12.2 x 1.8 cm
日本の文化を大切にしながら世界の人々と交流するためには、
地球標準語となった英語を使いこなすことが必要。
英語を道具として使いこなす人を今後どうやって養成するか、
英語教育、高等教育などのあり方まで踏み込んで考える。...とのこと.

前半部分は,日本は英語失敗国家であるとの内容であり,英語を
道具として使いこなす人をどのように増やしていくかが述べられている.
確かに,外交官などのエリートには,それぐらいの英語能力を
課しても良いような気がする.
# うまいこと,現在のエリートと共存する必要があるが.
また,英語での情報収集,意思伝達の重要性も述べられている.
今後は,英語の必要性がますます増大していくのであろう.
後半部分は,おもに,著者自身の経験に基づく,外国語習得法などが
書かれている.
しかしながら,一般人がこのまま,同じようにまねることは不可能だろう.
# やはり,著者が東大出の変人である部分が大きいと思う...
とりあえず,伝えられる英語を勉強しよう.

Monday, October 13, 2008

考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術

以下の本を読んだ.

考えすぎて動けない人のための 「すぐやる!」技術[単行本(ソフトカバー)] 
久米 信行 (著)
  • 単行本(ソフトカバー): 174ページ
  • 出版社: 日本実業出版社 (2008/8/22)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4534044259
  • ISBN-13: 978-4534044259
  • 発売日: 2008/8/22
  • 商品の寸法: 18.8 x 13.2 x 1.2 cm
「自分から率先して声をかけられない」「真っ先に手を挙げられない」
「一度失敗するとあきらめてしまう」 そんな悩みに応じた、
自分で自分の背中を押す“方法”を紹介。
もう後悔しない、自分を変えるためのヒントが満載。 ...とのこと.

確かに,積極的に生きていく方法が,多々記されている.
しかしながら,すべて実践するのはやはり困難であると思う.
# いや,でも実践すべきか.
# でも,やっぱりいろいろと失礼な気がする...
とりあえず,積極性は失わずに行こう.

Thursday, October 02, 2008

刑事と民事

以下の本を読んだ.

刑事と民事―こっそり知りたい裁判・法律の超基礎知識
元榮 太一郎
  • 新書: 190ページ
  • 出版社: 幻冬舎 (2008/05)
  • ISBN-10: 4344980859
  • ISBN-13: 978-4344980853
  • 発売日: 2008/05
  • 商品の寸法: 17.4 x 10.8 x 1.8 cm
研究の兼ね合いもあり,読んでみた.
知っているようで,曖昧な,刑事と民事について書かれた本.
かなり基本的な内容だが,いろいろと新しい発見もあった.

検察官の仕事はほとんどが刑事,これに対して,弁護士はもちろん
いわゆる刑事の仕事も,刑事以外のものが結構多い.
刑法(民法)は刑事法(民事法)の一つにすぎない.
軽微な刑事事件に対する行政上の責任
民事訴訟では,原告,被告,双方が認めれば,なんでも争点になる.
権利の上に眠る者は救われず.
推定無罪の原則は,刑事手続き上の原則であり,民事には通用しない.
刑事でシロ,民事でクロのように,無罪と無実は同じではない.
不法な原因のために給付をした者は,その給付したものの返還を
請求することができない.
司法制度改革により法曹人口が増えると,弁護士同士の競争も激しくなる.
などなど.

賢く利用しよう.

Tuesday, September 23, 2008

風花

以下の本を読んだ.

風花
川上 弘美
  • 単行本: 285ページ
  • 出版社: 集英社 (2008/4/2)
  • ISBN-10: 4087712079
  • ISBN-13: 978-4087712070
  • 発売日: 2008/4/2
  • 商品の寸法: 19 x 13.8 x 3 cm
日下のゆりは33歳。システムエンジニアの夫の卓哉と結婚して7年。
平穏な日々が、夫に恋人がいるという一本の電話で破られる・・・。
何気ない日常の中で、色あせてゆく愛を描く長編恋愛小説。 ...とのこと.

なんとはなしに読んでみた.
主人公の心の揺れは,これでもかというくらいに表現されている.
しかしながら,現実からは,ずいぶん,かけ離れているように感じられ,
なかなか感情移入は難しい.
# 夫の不倫に始まり,不倫相手の行動,そして,主人公自体も,
# いとこと旅行に行ったり,年下の男と出かけてみたり...?
長編小説として,無理にまとめた感がある.
もっと,短い作品を読んでみよう.

Monday, September 22, 2008

ラブホテル進化論

以下の本を読んだ.

ラブホテル進化論 (文春新書 620)

金 益見
  • 新書: 219ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2008/02)
  • ISBN-10: 4166606204
  • ISBN-13: 978-4166606207
  • 発売日: 2008/02
  • 商品の寸法: 17.3 x 11.2 x 1.5 cm
花の20代は、ラブホとバイトの日々でした。
面白いホテルがあると聞けば18切符で駆けつけ、
生の回転ベッドを初めて見た時は感激して泣いてしまいました。
…美しい思い出です。
後半は、テレビがドキュメントを撮るためについて来てくれたので、
カメラマン(男性)やディレクター(男性)と共にラブホテルの廊下を
歩いていると、ホテルの廊下でカップルとすれ違うたびAVと
間違われました。
産みの苦しみが長かった我が子のような一冊です。
何かに夢中になる楽しさが伝われば嬉しいです。
一家に一冊!『ラブホテル進化論』!!...とのこと.

ちょっとした話題作につき,読んでみた.
ストレートなタイトルであるが,ラブホテルの進化の歴史を
研究としてまとめたもの.
統計的なまとめというよりも,各種取材を通しての,主観的な意見が
元になっている.
このあたりは,文系の研究らしく,納得しにくいところ(?).
ところどころに,へぇーと思わせる内容はあった.
# 石川県出身者が多い,とか,派手な外観自体が広告になる,とか.
それにしても,著者は運がいい.
はじめに,などで自分でも書いているとおり,このテーマとの出会いに
始まり,このテーマで学位を取れ,さらには,本まで出版してしまうとは.
# 若干,差別的ではあるが,(美人)女子学生,在日韓国人(留学生),で
# あることが大きく影響か.
これからの活躍に期待しよう.
# これ以上の発展があるテーマには思えないが.

Monday, September 08, 2008

パソコンは日本語をどう変えたか

以下の本を読んだ.

パソコンは日本語をどう変えたか (ブルーバックス 1610) [単行本] 
YOMIURI PC 編集部
  • 単行本: 253ページ
  • 出版社: 講談社 (2008/8/21)
  • ISBN-10: 4062576104
  • ISBN-13: 978-4062576109
  • 発売日: 2008/8/21
  • 商品の寸法: 17.6 x 11.4 x 1.4 cm
日本語処理技術の進歩と、言葉の変化を追う 1960年代に始まった
コンピューターによる日本語処理システムはどう進歩し、
日本語そのものにどんな影響を及ぼしたか。
技術者たちの豊富な証言をもとに構成。...とのこと.

東芝 JW-10 に始まるかな漢字変換の歴史については,
熟知していたが,メインフレームでの漢字の扱いなど,
漢字を扱うコンピュータの歴史として,かな漢字変換のそれとは
違った角度で書かれており,興味深かった.
# 若干,特定企業に偏りすぎな感もある?
授業でも活用しよう.
ケータイ文字入力やフォントなど,やはり,今後の動向から目が
話せない.
と,いうか,そのような研究をしていかねばならない.

Sunday, September 07, 2008

12歳からのインターネット

以下の本を読んだ.

12歳からのインターネット [単行本] 
荻上 チキ
  • 単行本: 128ページ
  • 出版社: ミシマ社 (2008/6/10)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4903908062
  • ISBN-13: 978-4903908069
  • 発売日: 2008/6/10
  • 商品の寸法: 16.8 x 13.4 x 1.4 cm
「勝手に自分や学校のサイトをつくってもいいの?」
「僕の悪口を書く人がいる。どうすればいい?」
子どもたちからの質問に、1981年生まれの著者がやさしく、
わかりやすく答えていきます。
子どもの身に降りかかるネット上の「事故」から、いかに身を守るか。
このことは、IT時代を生きる子どもたちにとって必須の知識で
あるはずです。
しかし、家庭でも学校でも今までちゃんと教えられる機会が
少なかった事柄です。
この本は、「インターネットと、どのように付き合えばいいのか?」を、
大人たちが子どもにしっかり教えていくことが大切、というテーマで
作られました。
大人も子どもも読みやすいように、36個のQ&Aとその解説で、
とてもわかりやすい構成になっています。
大人でも、学校の先生に訊いても、インターネットはわからない……。
子どもがおこすインターネットの“事故”を防ぐために、気鋭の評論家、
1981年生まれの荻上チキが立ち上がりました。いま話題のネットいじめや、
学校裏サイトなど、ネットに関する問題はこの本で解決!
誰も教えてくれなかった<ネット・ケータイ>リテラシー入門の決定版です。
 ...とのこと.

比較的,最近刊行されたので,読んでみた.
ネットの世界での常識が,こどもにも分かりやすいように書かれている.
# その分,若干,厳密ではない箇所もあるようだが.
早いうちから,こどもにネットの仕組みを学ばせるには,良い本であろう.
機会があれば,甥や姪や娘にも勧めてみることにしよう.
# それにしても,ずいぶん,フレンドリーな出版会社だ.

Monday, August 25, 2008

その日本語が毒になる!

以下の本を読んだ.

その日本語が毒になる! (PHP新書 521) [新書]
吉村 達也 (著)
  • 新書: 198ページ
  • 出版社: PHP研究所 (2008/5/16)
  • ISBN-10: 4569695418
  • ISBN-13: 978-4569695419
  • 発売日: 2008/5/16
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.6 x 1.4 cm
本格的なネット時代を迎え、ますます過激化する一方の「言葉の暴力とウソ」。
食品だけでなく、何気ない日常会話にも、偽装と毒はひそんでいる。
「何様のつもりだ」「おまえが言うな」「いかがなものか」「ここだけの話」
「だから日本人は」「生理的にキライ」「不正はなかったと信じたい」──。
言っても言われても、心が傷つく不用意な言葉の数々。
これらの<ひと言>は、自分が優位に立ったつもりでも、逆に、
使った当人の人間性をおとしめるから要注意。
皮肉や遠回しな物言いを得意とする人ほど、周囲から見下されてしまうのだ。
ミステリー作家の著者が日本語特有の落とし穴を鋭く指摘し、人格急変の
トリックも浮き彫りにしながら痛快に綴っている。
最終章では、殺伐とした世の中で、心の平和を保ちながら生きてゆける
前向きな発想法(「心のクスリになる七つの常備薬」)を紹介。
人は言葉で病気になり、言葉で健康になるのだ。
「目からウロコの精神衛生本」である。...とのこと.

タイトルに惹かれて読んでみた.
もっと日本語表現の誤りとかに関する本かと思ったが,そうではなく,
おもにネットでの日本語表現に関する内容.
ネット上での言葉の暴力は,その匿名性によるものではなく,
日本語そのものの問題であるとのこと.
また,日本語は,本質的にコミュニケーションの道具として不備がある,と
いう点に関しては,非常に共感できた.
これを補うために,現代の日本語は,若者言葉に代表されるような
おかしな日本語に進化している.
人間は基本的に許容範囲が狭い.
よって,コミュニケーションをはかるには,きちんと内容を伝える必要がある.
気をつけよう.

Thursday, August 21, 2008

雨の日も、晴れ男

以下の本を読んだ.

雨の日も、晴れ男 (文春文庫 み 35-1)
水野 敬也 (著)
  • 文庫: 224ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2008/6/10)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4167717972
  • ISBN-13: 978-4167717971
  • 発売日: 2008/6/10
  • 商品の寸法: 15.2 x 10.6 x 1.6 cm
# amazon の内容紹介は長いので,後ろに記載.
「夢をかなえるゾウ」が面白かったので,読んでみた.
同著者による,似たような自己啓発本.
自己啓発本といいながら,ふつうに,小説として読んでも
ちょっと笑える作品に仕上がっている.
内容は,前著よりも薄い感じ.
しかしながら,人を楽しませる,思いやりの重要性をひしひしと
感じられる内容になっている.
できる限り,実践してみよう.

以下,amazon の紹介文.

昔から自分に自信の持てなかった僕は「悩み」や「劣等感」に関する本をたくさん読んできました。しかしこれらの本にはいつも不満がありました。それは、悩 みに関する本のタイトルが『これであなたもポジティブになれる!』みたいなものばかりだからです。「こんなタイトルの本が家の本棚にあったら、家に遊びに きた人に僕がネガティブ人間だと思われてしまう……」とか「この本をレジに持っていったらあの可愛らしい店員さんは確実に僕のことをネガティブな人間だと 思うだろう……」などと悩み始め、そもそも悩みを解決するために本屋に来たのにここで悩んでる俺って何? という、まさに悩みのデフレスパイラルに陥ってしまうのでした。そこで、いつの日か、持っていても読んでいても恥ずかしくない、「悩み」や「不幸」を癒す ことのできる本を書きたいと思っていました。その試みの結晶が「雨の日も、晴れ男」です。幼い神様のイタズラによって、アレックスは不運だらけの一日を送 ることになります。会社をクビになり、見知らぬ男に殴られ、詐欺にあい、妻子に愛想をつかされて一人ぼっちになってしまいます。しかしアレックスは持ち前 のポジティブさでこれらの不運に立ち向かいます。もしかしたらこの本の序盤ではアレックスの奇想天外な行動を理解できないかもしれません。しかし最後には 「悩み」や「不幸」にどう立ち向かっていけばいいのかをアレックスははっきりと示してくれます。この本は、できれば途中であきらめずに最後まで読んでいた だけるとうれしいです。

Wednesday, August 20, 2008

切羽へ

以下の本を読んだ.

切羽へ [単行本]
井上 荒野 (著)
  • 単行本: 204ページ
  • 出版社: 新潮社 (2008/05)
  • ISBN-10: 4104731021
  • ISBN-13: 978-4104731022
  • 発売日: 2008/05
  • 商品の寸法: 19.6 x 13.8 x 2.6 cm
夫以外の男に惹かれることはないと思っていた。
彼が島にやってくるまでは……。

静かな島で、夫と穏やかで幸福な日々を送るセイの前に、
ある日、一人の男が現れる。夫を深く愛していながら、
どうしようもなく惹かれてゆくセイ。
やがて二 人は、これ以上は進めない場所へと向かってゆく。
「切羽」とはそれ以上先へは進めない場所のこと。
宿命の出会いに揺れる女と男を、緻密な筆に描ききった
美 しい切なさに満ちた恋愛小説。...とのこと.

第139回 直木賞受賞作につき,読んでみた.
3月から始まり,翌年の4月までが章ごとに記されている.
画家の夫と田舎の島で暮らしているセイが主人公.
夫とは仲良く,何不自由なく,幸せに生活している.
そこに,転勤してきた新任教師が登場する.
物理的な接触は,ほとんどないにも関わらず,どうしようもなく
惹かれていく.
このあたりの描写が,官能的といわれるゆえんだろう.
これとは逆に,友人の月江は,「本土さん」と派手に物理的な
接触を行っている.
このあたりの,対比も面白いところ.
心に秘め事を持ちながらも,円満な夫婦生活が維持されており,
ハッピーエンドな物語である.

Monday, August 04, 2008

時が滲む朝

以下の本を読んだ.

時が滲む朝 [単行本]
楊 逸 (著)
  • 単行本: 150ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2008/07)
  • ISBN-10: 4163273603
  • ISBN-13: 978-4163273600
  • 発売日: 2008/07
  • 商品の寸法: 19 x 12.8 x 2 cm
梁浩遠と謝志強。
2人の中国人大学生の成長を通して、現代中国と日本を描ききった力作。
『ワンちゃん』に次ぐ期待の新鋭の第2作!

1988年夏、中国の名門大学に進学した2人の学生、梁浩遠(りょう・こうえん)と
謝志強(しゃ・しきょう)。様々な地方から入学した学生たちと出会うなかで、
2人は「愛国」「民主化」「アメリカ」などについて考え、天安門広場に行き着く――。
大学のキャンパスで浩遠と志強が出会った「我愛中国」とは。
同窓の友人たちとの議論や学生生活を通して、現代中国の実像を丹念に描きつつ、
中国人の心情が リアルに伝わってくる力作です。物語の後半では日本も登場し、
国境を越えるダイナミックな展開から目が離せません。
衝撃の前作『ワンちゃん』から半年、ス ケールアップした新鋭の最新作です。
...とのこと.

日本語を母語としない外国人著者による,初の芥川賞受賞作につき
読んでみた.
前作でもそうであったとおり,今作もかなり荒削りな内容となっている.
やはり,芥川賞と呼ぶには,...あまりにも未熟であると考えられる.
# 差別をするわけではないが,芥川賞を日本語の母語としない人に与えるのは
# 無理があるような気がする.
学生運動に参加し,日本に来た学生がメインの話となっているが,
このあたりの事情は,ふつうのドキュメンタリーとかを読んだほうがもっと
きちんと理解できるだろう.
小説として読むには,内容がつまらない.
# 表現も稚拙だし.
芥川賞を外国人がとったことにより,話題を集めているが,逆に,
外国人でなければ,受賞し得なかった作品といえると思う.
# 次回作は読まないだろう...

Sunday, August 03, 2008

頭痛のタネは新入社員

以下の本を読んだ.

頭痛のタネは新入社員 (新潮新書 264) [新書]
前川 孝雄 (著)

  • 新書: 188ページ
  • 出版社: 新潮社 (2008/05)
  • ISBN-10: 4106102641
  • ISBN-13: 978-4106102646
  • 発売日: 2008/05
  • 商品の寸法: 17 x 11 x 1.2 cm
ネットと携帯を駆使してシューカツ戦線を勝ち抜き、第一志望の
会社に入った----のに、突如機能停止してしまう新入社員たち。
彼らはどういう"生き物" なのか? その生態と行動原理を徹底分析。
「送信しっぱなしコミュニケーション」、「大人免疫力の低下」、
「プラネタリウム型視点」......。
全国か ら聞こえる悲鳴と衝突の実例を挙げながら、それでも一緒に
働いていくために上司が仕掛けるべき12の技を伝授する。
...とのこと.

いまどきの大学生の実態も分かりそうなので,読んでみた.
# シューカツの相談にも乗れそうだし.
確かに,大学生の実態を見る限り,記述されているような理解不能な
新入社員がいることは,なんら不思議ではない.
バブルが崩壊し,IT革命が進み,ゆとり教育の中で育ってきた
学生が社会に出て行くわけなので,仕方がない.
私も,学生のときには,よく非常識といわれたものだが,その私から
見ても,今の学生には,非常識なのが多い.
# 昔の自分を棚に上げているだけか?

「シューカツ」と「就職活動」の違い,というのは参考になった.
なるほど,名前が異なるとおり,昔の就職活動とは違うものだと
とらえれば,少しは合点がいく.
# 会社に入れば,違いはないはずだが.
それにしても,就職氷河期に就職した私から見れば,いまの学生の
就職状況は恵まれているとしかいいようがない.
にも関わらず,すぐに辞めてしまう人も多いらしい.
辞める分には,本人の自由なので,自己責任で勝手に辞めてもらってよい.
しかしながら,日本経済に与える影響を考えると,やはり,どうにか
策を講じる必要があるのだろう.
やはり,学生時代,大学においても,基本的な指導が必要なのだろうか.

Thursday, July 31, 2008

たった3秒のパソコン術

以下の本を読んだ.

たった3秒のパソコン術―読むだけで別人! さらに「仕事が速い自分」「頭の回転が速い自分」 (知的生きかた文 [文庫]
中山 真敬 (著)
  • 文庫: 217ページ
  • 出版社: 三笠書房 (2008/4/21)
  • ISBN-10: 4837977103
  • ISBN-13: 978-4837977100
  • 発売日: 2008/4/21
  • 商品の寸法: 15 x 10.8 x 1.8 cm
その名の通り,3秒でできるパソコンでの操作が満載されている.
基本的には,マウス操作ではなく,キーボードでのショートカットキーの
使用方法が掲載されている.
8割(9割)方は既知の情報ではあったが,それも見越した上で,
確認の意味も込めて,読んでみた.
新しく発見した便利そうな機能は ctl+D .
これから使っていこう.

Wednesday, July 30, 2008

イニシエーション・ラブ

以下の本を読んだ.

イニシエーション・ラブ (文春文庫 い 66-1) [文庫]
乾 くるみ (著)
  • 出版社: 文藝春秋 (2007/04)
  • ISBN-10: 4167732017
  • ISBN-13: 978-4167732011
  • 発売日: 2007/04
  • 商品の寸法: 15 x 10.6 x 1.6 cm
僕がマユに出会ったのは代打で出た合コンの席。
やがて僕らは恋に落ちて……。
「必ず2回読みたくなる」と評された驚愕のミステリー
...とのこと.

確かに,「最後から二行目で、本書は全く違った物語に変貌する」
物語である.
前半部分は,ありきたりの恋に関する物語になっている.
若かりし頃の甘い思い出を彷彿とさせる.
そこから大学を卒業して,就職をして,そのまま,後半部分に
突入する.
転勤が決まり,遠距離恋愛になり,転勤先で別の女性が登場し,
最終的には,別の女性と結ばれる.
これまた,普通の展開である.
# なお,時代背景が,80年代からのバブル期となっており,このあたりの
# 描写もなかなか面白い.

しかしながら,最後から2行目で物語は豹変する.
# 一応,それは隠しておこう.
確かに,後半部分から,就職の影響からか,主人公のキャラ設定が
若干変わったような気はしていた.
また,ところどころのエピソードも,どうもちぐはぐな感じがしていた.
ミステリー作家らしい,この作者にして,こんな単純なミスを
するものだろうか,と訝しがりながら読み進めると,最後から2行目で
すべてのなぞが解ける.
# まさに,鳥肌モノ.
前半,後半を side-A,side-B としているのもうなづける.
必ず,2回読みたくなる,とのことだが,何度か読み返してみて,
時間関係を洗いなおしてみると,非常に怖いストーリーが浮かび上がる.

なかなか秀逸な作品である.

Tuesday, July 29, 2008

頭のよい子が育つ家

以下の本を読んだ.

頭のよい子が育つ家
四十万 靖 (著), 渡辺 朗子 (著)
  • 単行本: 234ページ
  • 出版社: 日経BP社 (2006/8/10)
  • ISBN-10: 4822245217
  • ISBN-13: 978-4822245214
  • 発売日: 2006/8/10
  • 商品の寸法: 18.6 x 13 x 2.2 cm
有名中学合格者の自宅を徹底調査。11ケースを取り上げ、おうちを
どのように使ってお子さんが勉強しているのか、イラストと文章とで解説。
一軒家、マンション、アパートとさまざまな間取りの家やさまざまな家族の
ケースを掲載。
...とのこと.

有名中学合格者の自宅を調査した結果を掲載.
# リビングが仕切られていなかったり,卓球台(!)があったり.
このようなできる子は,自分の部屋が与えられており,立派な机が
あるにも関わらず,こども部屋では勉強しないらしい.
小学校くらいの勉強は,机に向かってカリカリするものよりも,
普段のコミュニケーションの中で培われるものの方が大きいということか.
子ども部屋を孤立させない,話すよりも書くコミュニケーション,
気配が感じられる家,など興味深い.
# 昔の日本は,このような感じだったに違いない.
# 最近の学生の学力低下には,このような背景もありそうだ.
参考にして,頭の良い子に育てよう.

Saturday, July 05, 2008

レバレッジ英語勉強法

以下の本を読んだ.

レバレッジ英語勉強法
本田 直之
  • 単行本: 197ページ
  • 出版社: 朝日新聞出版 (2008/4/4)
  • ISBN-10: 4022504234
  • ISBN-13: 978-4022504234
  • 発売日: 2008/4/4
  • 商品の寸法: 18.8 x 12.8 x 1.4 cm
何度も挫折したけど、やぱり英語を使いたい人に贈る実践書!
「思考法」を変えれば、英語は短期間で確実に身につく!
3カ月でマスターするか、一生やらないか-。
選択次第で人生の「格差」が大きく開く。
「思考法」を変えれば、英語は短期間で確実に身につく!
何度も挫折したけど、やっぱり英語を使いたい人に贈る実践書。
...とのこと.

最近,流行(?)のレバレッジシリーズ.
これまでの英語勉強法は,広く浅くであった.
これを,範囲を限定し,狭く深くし,偏った勉強を進める本.
英語に限らず,さまざまなものに応用可能であると考えられるが,
やはり,積み重ねが必要な英語の勉強などに効力を発揮する.
確かに書かれていることは,非常に的を射ている.
本気でとりかかるか.
# それでも,やっぱり続けにくい...とか言っていたらダメだな.

Wednesday, June 25, 2008

親指の恋人

以下の本を読んだ.

親指の恋人
石田 衣良
  • 単行本: 298ページ
  • 出版社: 小学館 (2008/1/29)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 4093862052
  • ISBN-13: 978-4093862059
  • 発売日: 2008/1/29
  • 商品の寸法: 19 x 13.8 x 2.4 cm
許されぬ愛にもがく二人…。究極の恋愛小説
大学三年生の江崎澄雄は、携帯メールの出会い系サイトで
メールのやり取りをかさねたジュリアと恋に落ちる。
しかし、二人の経済的な環境は、極端なまでに違っていた。
ある日、ジュリアの父親が脳出血で倒れてしまう。
...とのこと.

上記には書かれていないが,格差社会における恋愛がテーマ.
あまりの格差に愕然とするが,ありそうな話ではある.
# いや,やっぱりないかな.
話の流れとしても,予想通りに展開していく.
# 金持ちの父親はお金で解決しようとする.
# 貧しい家庭では父親が入院し,借金取りがやってくる,など.
予想通りの展開であることもあり,読みやすい.
# でも,もう少し,どんでん返しがほしかった気がする.
ラストも予想通りの展開だが,青少年に変な影響を
与えないことを切に願う.

Tuesday, June 24, 2008

阪急電車

以下の本を読んだ.

阪急電車
有川 浩
  • 単行本: 221ページ
  • 出版社: 幻冬舎 (2008/01)
  • ISBN-10: 4344014502
  • ISBN-13: 978-4344014503
  • 発売日: 2008/01
  • 商品の寸法: 19 x 12.6 x 2.4 cm
恋の始まり、別れの兆し、そして途中下車……
関西のローカル線を舞台に繰り広げられる、
片道わずか15分の胸キュン物語。
大ベストセ ラー『図書館戦争』シリーズの著者による傑作の連作集。
...とのこと.

図書館戦争が面白かったので,読んでみた.
# そのあとの続編は読んでいないが.
あとがきにもあるとおり,確かに電車は小説の舞台としては
結構適切な気がする.
# 実際,女子高生の話は実話に基づいているらしい.
片道8駅ほどが存在し,それぞれに,中心となる人物が登場する.
# 図書館が縁でつきあう男女,同期に婚約者を奪われたOL,犬を
# 飼っている老婆と孫,強情な(DVな?)彼氏と別れられない女性,
# ウブな大学生カップル,セレブ気取りになじめないおばさん,
# プライドの高い小学生,などなど...
それぞれが,微妙にリンクしながら,次の駅へと話が進行していく.
# 村上龍,ライン のような感じ.でも,あれよりは,リンク感が強いか.
さらに,折り返してからの話が続くので,各人物の少し将来の話が
読めて面白い.

阪急電車,今津線には,まったくなじみがないが,大阪に行ったときには
注意してみてみることにしよう.

Saturday, June 21, 2008

世の中まるごとガイドブック応用編

以下の本を読んだ.

きっずジャポニカ・セレクション 12才までに知っておきたい 世の中まるごとガイドブック応用編
池上 彰
  • 単行本: 136ページ
  • 出版社: 小学館 (2007/3/10)
  • ISBN-10: 4092271050
  • ISBN-13: 978-4092271050
  • 発売日: 2007/3/10
  • 商品の寸法: 25.4 x 18.2 x 1.6 cm
政治、経済、国際問題、先端技術など、複雑な社会のしくみを
小学校高学年向けにわかりやすく解説。
この1冊で社会のしくみの基本がしっかり理解できます。
中学入試の時事問題対策にも最適です。
...とのこと.

11歳になる姪の誕生日プレゼントに贈ったもの.
基礎編とともに贈った応用編.
中学入試にも最適というだけあり,小学生向けながら,
かなり読み応えのある内容になっている.
たぶん,世の中の普通の社会人でも,半分くらいしか
理解できないような内容と思われる.
...必要に応じて,読み返そう...
# と,同時に,日ごろから新聞などで勉強しよう.

Friday, May 30, 2008

世の中まるごとガイドブック基礎編

以下の本を読んだ.

きっずジャポニカ・セレクション 10才までに知っておきたい 世の中まるごとガイドブック基礎編
池上 彰
  • 単行本: 120ページ
  • 出版社: 小学館 (2007/3/10)
  • ISBN-10: 409227100X
  • ISBN-13: 978-4092271005
  • 発売日: 2007/3/10
  • 商品の寸法: 25.4 x 18.4 x 1.4 cm
小学校3,4年生でもニュースや時事問題がわかる!
イラストや図解を多用し、ビジュアル中心の構成。
社会のしくみが子どもでも無理なく理解できるよう、
総ルビ、平易な文章でわかりやすく解説しています。
...とのこと.

11歳になる姪の誕生日プレゼントに贈ったもの.
分かりやすく,かつ,ためになりそう(?)だったので,
読んでみた.

社会の仕組みがとっても分かりやすく,書かれている.
# 小学生向けの本なので,当然ではあるが.
大きく分けて,「お金のこと」「社会のこと」「政治のこと」「世界のこと」の
4ジャンルからなる.
基本的には,学校で教わってきた内容なので,ほぼ,理解できている
内容であった.
しかしながら,部分的には,恥ずかしながら,正直,よく理解できて
いなかった点が散見された.
# 現在の省庁や三権分立,イスラエルの情勢など.
日ごろから,新聞を読んだりして,勉強しておこう.

Thursday, May 29, 2008

親指Pの修業時代

以下の本を読んだ.

親指Pの修業時代 上 (河出文庫)
親指Pの修業時代 下 (河出文庫)
松浦 理英子
  • 文庫: 368ページ
  • 出版社: 河出書房新社; 新装版版 (2006/4/5)
  • ISBN-10: 4309407927
  • ISBN-13: 978-4309407920
  • 発売日: 2006/4/5
  • 商品の寸法: 14.8 x 10.6 x 1.4 cm
  • 文庫: 368ページ
  • 出版社: 河出書房新社; 新装版版 (2006/4/5)
  • ISBN-10: 4309407935
  • ISBN-13: 978-4309407937
  • 発売日: 2006/4/5
  • 商品の寸法: 15 x 11.2 x 2 cm
どこにでもいる無邪気で平凡な女子大生、一実。
自殺した親友の四十九日の翌日、眠りから目覚めると、
彼女の右足の親指はペニスになっていた。
突然現れた親 指Pに困惑し、揺れ動く人々。
そして無垢だった一実にも徐々に変化が訪れ―。
驚くべき奇想とユーモラスな語り口で大ベストセラーとなった
あの衝撃の作品 が、待望の新装版に。

新しい恋人、春志と、性的に特殊な事情を持つ人々が
集まる見せ物一座“フラワー・ショー”に参加した一実。
だが、一実自身は同性である映子に惹かれてゆ き、
そして―果して親指Pを待ち受ける運命は?性の常識を覆し、
文学とセクシャリティの関係を変えた決定的名作が待望の新装版に。
...とのこと.

犬身につづき,読んでみた.
右足の親指が P になる女子大生が主人公という,なんとも突拍子もない話.
# 筆者自身が聞き手としても登場する.
かなり,ありえない話ではあるが,結構現実的に描写されており,その点は
感心させられる.
あとがきにも書かれている通り,疑問がすりかわっていく成長小説との
位置づけらしい.
実際,疑問(主旨)が結構変化していき,読んでいると,ちょっと戸惑いを
覚える.
やっぱり,疑問は1つのほうが,よいと思うのだが.
# そのためにも,後半部分,フラワーショーの件は全部入らないような気が...
暇があれば,他の作品も読んでみよう.

Monday, April 14, 2008

映画篇

以下の本を読んだ.

映画篇
金城 一紀
  • 単行本: 363ページ
  • 出版社: 集英社 (2007/07)
  • ISBN-10: 4087753808
  • ISBN-13: 978-4087753806
  • 発売日: 2007/07
  • 商品の寸法: 19 x 13.8 x 2.2 cm
物語の力が弾ける傑作!!
笑いと感動で胸が温かくなる傑作ぞろいの作品集。
『ローマの休日』『太陽がいっぱい』など不朽の名作をモチーフに、
映画がきっかけで出会った人々の友情や愛を描く。
...とのこと.

SPEED などがよかったので,読んでみた.
# 最近だと SP とかも話題か.
各映画が題材として取り上げられているが,とくにその内容についての
前提知識はいらず,読みやすい.
# でも,映画の内容が分かっていれば,もっと面白いのかも.

5本の作品からなる短編(?)集.
それぞれの作品が微妙にリンクし,最終章につながっていく.
# ローマの休日のポスターが象徴的.
途中,細かいやり取りや状況の描写などが,非常に巧みであり,
目に浮かぶようである.
また,読み終わりが非常に すっきり しており,爽快である.
# なぜだろう.
そのなぞを探るためにも,他の作品も読んでみよう.

Sunday, April 13, 2008

裁判員制度の正体

以下の本を読んだ.

裁判員制度の正体 (講談社現代新書)
西野 喜一
  • 単行本: 232ページ
  • 出版社: 講談社 (2007/8/17)
  • ISBN-10: 4062879034
  • ISBN-13: 978-4062879033
  • 発売日: 2007/8/17
  • 商品の寸法: 17.4 x 10.8 x 0.8 cm
若干,研究との兼ね合いもあり,読んでみた.
読めば読むほど,裁判員制度の実現が困難であることを
思い知らされる内容になっている.
裁判員制度の仕組みの説明もなされてはいるが,それよりも
その成立過程について,詳しい.
賛成派と反対派の妥協案の産物であることから,参審制,陪審制と
比べて,いかに中途半端な制度であるかが,述べられている.
一般の国民が裁判員になることのデメリットが多く書かれており,
また,この 兵役 を逃れる術も書かれている.
実際,これを実行すれば,裁判員を引き受けることにはならなそうだ.
しかしながら,研究との兼ね合いもあり,若干,裁判員がどんなものかを
経験することにも興味がある.
# ...やっぱり危険かな...
裁判員制度は,2009年5月21日から実施されることが正式に
決まったようだが,後にひどい制度として,各国からの嘲笑を
かわないことを願う.
# その前に,きちんと実施できるのだろうか?

Thursday, March 27, 2008

流星の絆

以下の本を読んだ.

流星の絆

東野 圭吾
  • 単行本: 482ページ
  • 出版社: 講談社 (2008/3/5)
  • ISBN-10: 4062145901
  • ISBN-13: 978-4062145909
  • 発売日: 2008/3/5
  • 商品の寸法: 19.2 x 13 x 3.6 cm
全ての東野作品を凌ぐ現代エンタメ最高峰!
殺された両親の仇討ちを流星のもと誓った功一、泰輔、静奈の兄妹。
十四年後、泰輔が事件当日目撃した男に、功一が仕掛ける復讐計画。
誤算は、静奈の恋心だった。...とのこと.

著者の最新作品につき,迷わず読んでみた.
# 実際には,もうちょっと前に書かれたものか.
3兄妹の絆を中心とした,詐欺の話.
ハヤシライス,流星,LED,かさ,指紋,など,さまざまな伏線が緻密に
張り巡らされており,楽しめる.
一番最後の,指輪の件には,ホロっとさせられる.
# 実際には,こんなにいい人はいないかな.
# でも,恋は盲目か.だとすると,やっぱりだまされていることになる?

誤算が恋心,とのことだが,これが直接的な原因ではないような気もする.
また,最後の種明かしの,傘の柄の傷は,さすがに強引な気がする...
それにしても,相変わらず,楽しめる作品であった.
# でも, 全ての東野作品を凌ぐ現代エンタメ最高峰,は少し言いすぎか?

# 柏原は,最終的には,いい人?
# 功一は,料理人になるべき.

Tuesday, March 25, 2008

夢をかなえるゾウ

以下の本を読んだ.

夢をかなえるゾウ
水野敬也
  • 単行本: 357ページ
  • 出版社: 飛鳥新社 (2007/8/11)
  • ISBN-10: 4870318059
  • ISBN-13: 978-4870318052
  • 発売日: 2007/8/11
  • 商品の寸法: 18.6 x 13.4 x 2.6 cm

「成功法則書を読んでも人が成功しないのはなぜか?」
世の中にはこんなに多くの成功法則書、ビジネス書があふれているのに、
成功者が増えたという話は聞い たことがありません。
なぜだろう? ずっと感じていた疑問でした。
そしてこの疑問に対する1つの解答を用意したのが本書です。
主人公は「人生を変えよう」として何かを始めるけど全部三日坊主 に
終わってしまうサラリーマン。
しかし、ある日突然、彼の目の前にゾウの姿をした奇妙な生き物が現れます。
「ガネーシャ」という名を持つ、インドからやっ てきたこの神様は、
主人公の家にニートとして住みつき、ゲームをしては寝るだけ。
たぶん、史上最悪のメンター(師匠)でしょう。
しかし、ガネーシャはこう 言います。
今から自分が出す簡単な課題さえこなしていけば、お前は確実に成功する――。
成功を願う普通のサラリーマンとぐうたら神様ガネーシャ。
この二人 が「成功するためにはどうしたらいいか?」「そもそも成功とは?」
自己啓発書のメインテーマを、従来とは少し違った形(具体的に言うと、慢才です)で
深め ていきます。
拙著『ウケる技術』や企画・脚本を担当したDVD『温厚な上司の怒らせ方』でも
意識した「笑えてタメになる」という形式をさらに深めた本に仕 上がったと思います。
ぜひ読んでみてください。...とのこと.

一風変わった自己啓発書.
漫才のようなやりとりで進んでいき,ちょっとふざけた面白い内容になっている.
本の中では,かなり具体的な指示もあるが,一見すると成功とは関係ないと
思えるものばかりである.
しかしながら,その裏には,人生の真実が隠されている.
# ちょっと大げさか.
よって,その辺の「お金持ちになる本」などより,よっぽどためになる.
本当に,この本のとおりに行動できれば,間違いなく成功できるだろう.
# 表面的にはできるかもしれないが,実質的にものにする必要があるが.

自分の将来に 期待 してはいけない.
# 期待は結局裏切られる.
現実を変えるためには,知る のではなく,行動 して 経験 する必要がある.
# 当たり前のことだが,実践は難しい.
そして,人を愛す.

ところで,忘れないように,表面的な課題を記しておこう.
# 行動して経験していれば,忘れるも何もないわけだが.

・靴をみがく・コンビニでお釣りを募金する・食事を腹八分におさえる
・人が欲しがっているものを先取りする・会った人を笑わせる
・トイレ掃除をする・まっすぐ帰宅する・その日頑張れた自分をホメる
・一日何かをやめてみる・決めたことを続けるための環境を作る
・毎朝,全身鏡を見て身なりを整える・自分が一番得意なことを人に聞く
・自分の苦手なことを人に聞く・夢を楽しく想像する・運が良いと口に出して言う
・ただでもらう・明日の準備をする・身近にいる一番大事な人を喜ばせる
・誰か一人のいいところを見つけてホメる・人の長所を盗む・求人情報誌を見る
・お参りに行く・人気店に入り,人気の理由を観察する・プレゼントをして驚かせる
・最後の課題を必ず実行に移すこと

・やらずに後悔していることを今日から始める・サービスとして夢を語る
・人の成功をサポートする・応募する(手っ取り早く,不幸になる?)
・毎日,感謝する

Monday, March 17, 2008

犬身

以下の本を読んだ.

犬身
松浦 理英子
  • 単行本: 512ページ
  • 出版社: 朝日新聞社 (2007/10/5)
  • ISBN-10: 4022503351
  • ISBN-13: 978-4022503350
  • 発売日: 2007/10/5
  • 商品の寸法: 19 x 13.2 x 4.2 cm
あの人の犬になりたい。
そして、人間では辿り着くことのできない、心の深みに飛び込んで行きたい。
「自分は犬である」と夢想してきた房恵が、思いをよせる 女性の飼い犬となるため、
謎のバーテンダーと魂の契約を交わす。
ところが、飼い主の家族たちは決定的に崩壊していた。
オスの仔犬となった「フサ」は、彼女 を守ることができるのか?
『親指Pの修業時代』から14年。
今、新たに切り開かれる魂とセクシュアリティ。...とのこと.

本著者の作品ははじめて読んだ.
ふれこみにあるとおり,単純に,好きな人の犬となり,その人との生活について
書かれているものと思っていた.
しかしながら,実際には,まったく思惑が外れた.

犬の目線からの物語であるのは当然だが,その飼い主を取り巻く環境,および
それに対する,犬ならではの関わり方など,非常に奥深い内容であった.
契約を交わして犬になるなど,明らかに現実離れしている.
しかしながら,その不自然さを感じさせない,著者の筆力,および,犬好きさには
感心させられる.
途中のストーリーがあまりにも自然であるがため,終わり方に若干物足りなさが
感じられた.
結構,満足度が高かったので,他の作品も読んでみよう.

# 朱尾は,本当はいい人?

Tuesday, March 11, 2008

乳と卵

以下の本を読んだ.

乳と卵
川上 未映子
  • 単行本: 138ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2008/2/22)
  • ISBN-10: 4163270108
  • ISBN-13: 978-4163270104
  • 発売日: 2008/2/22
  • 商品の寸法: 19.2 x 13.6 x 2.2 cm
娘の緑子を連れて豊胸手術のために大阪から上京してきた
姉の巻子を迎えるわたし。
その三日間に痛快に展開される身体と言葉の交錯!...とのこと.

第138回芥川賞受賞作につき,読んでみた.
受賞作とその後に書かれたもう1作が収録されている.

著者はシンガーソングライターで,これまでにCDなども発表している.
さらに,ルックスも悪くないことから,テレビなどでも数多く
取り上げられていた.
しかしながら,小説の内容に関しては,テレビなどではほとんど
取り上げられていなかったものと記憶している.
# ビジュアルがよいのが,小説家としては,いいのか,悪いのか.

実際に読んでみると,理解するのがかなり困難な,芥川賞らしい(?)
作品である.
前回受賞作「アサッテの人」に負けず劣らず,1文が長い.
# これが論文であったなら,悪文といわざるをえない.
しかしながら,帯のコメントにもあるとおり,無駄に長いわけでは
ないらしい.
風呂場やドレッシング,卵の件は,かなり印象的ではある.

今後に関しては,どれだけ読者がついていけるかによるところが
大きいだろう.
# 読者がついていきやすい文章を書けばよいかもしれないが,
# そうはなってほしくない.
# その前に,作家活動以外に音楽活動などで成功するか?
作品以外の部分で,要注目である.

ところで,この母親は本当に豊胸手術を望んでいたのだろうか.

Monday, March 03, 2008

地頭力を鍛える

以下の本を読んだ.

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
細谷 功
  • 単行本: 230ページ
  • 出版社: 東洋経済新報社 (2007/12/7)
  • ISBN-10: 4492555986
  • ISBN-13: 978-4492555989
  • 発売日: 2007/12/7
  • 商品の寸法: 19.2 x 13.4 x 2.2 cm
# 解説文は最後尾.
フェルミ推定をもとに,地頭力の重要性を訴えている本.
フェルミ推定とは,解がはっきりしない,かなり漠然とした問題を
身近なちょっとした手掛かりを重ねに重ねて,解いていくものである.
よって,解そのものはさほど重要ではなく,それを解くプロセスに
重きを置いている.
このプロセスを身につけることにより,自分で考える力である「地頭力」を鍛え,
単なる物知りではなく,本当の意味での頭のよい人を目指す.
確かに,ネット上には,膨大な情報があふれ,近年の検索エンジンを
駆使すれば,一昔前の知識人相当の情報は,誰でも,いとも簡単に
入手することができる.
よって,これからの時代,知識の有無自体はさほど重要ではなく,地頭力が
重要になる,というのは,至極まっとうな気がする.
# 地頭力を実現するコンピュータが開発できればよいが.
なかなかうまくまとめられており,読みやすく,理解もしやすい本.
# 地頭力が高い人が書いているから当然か.
しかしながら,実際に,実行するのは結構大変である.

とりあえず,「離れて」考えてみよう.
表面的には,「結論から」「全体から」「単純に」考えてみよう.

以下,解説文.

企業、特にコンサルティング会社の採用現場などでは、
単に頭がいい人ではなく、「地頭のいい人」が求められている。
インターネット情報への過度の依存が思考停止の危機を招き、
検索ツールの発達による「コピペ(コピー&ペースト)族」が増殖しているいま、
「考える」ことの重要性がかつてないほどに高まっているからだ。
これから本当に重要になってくるのはインターネットやPCでは代替が
不可能な、膨大な情報を選別して付加価値をつけていくという、本当の
意味での創造的な「考える力」である。
本書ではこの基本的な「考える力」のベースとなる知的能力を
「地頭力(じあたまりょく)」と定義している。

では、地頭力とは何か。
地頭力の本質は、「結論から」「全体から」「単純に」考える3つの思考力である。
すなわち「結論から」考える仮説思考力、「全体から」考えるフレームワーク思考力、
「単純に」考える抽象化思考力だ。
この3つの思考力は鍛えることができるものであり、地頭力を鍛える強力な
ツールとなるのが「フェルミ推定」である。
「シカゴにピアノ調律師は何人いるか?」。
こうした荒唐無稽とも思える問いへの解答を導き出す考え方のプロセスを問うのが、
「フェルミ推定」だ。
「フェルミ推定」と呼ばれるのは、「原子力の父」として知られ、
ノーベル物理学賞受賞者でもある、エンリコ・フェルミ(1901~1954)に由来する。

本書では、「日本全国に電柱は何本あるか?」といった例題やその解答例から
「フェルミ推定」のプロセスを紹介しつつ、「好奇心」「論理的思考力」「直感力」という
地頭力のベースとそれらのベースの上に重なる仮説思考力、フレームワーク思考力、
抽象化思考力の3つの構成要素とその鍛え方を解説している。

本書は、季刊『Think!』2007年春号に掲載されて大きな反響を呼んだ
「フェルミ推定で鍛える地頭力」をもとに全面的に書き下ろしたものである。
本書が対象とするのは、「問題解決」を必要とする業務に携わるビジネスパーソンは
もちろんのこと、「考える力」を向上させたいと考える学生なども含めた
すべての職業の人である。
フェルミ推定による地頭力トレーニングの世界を経験し、「地頭力」という武器を
持ってインターネットの情報の大海をうまく乗り越え、読者なりの「新大陸」を
発見してほしいというのが、著者から読者の皆さんへのメッセージだ。

Friday, February 29, 2008

脳研究の最前線(上巻)

以下の本を読んだ.

脳研究の最前線(上巻) (ブル-バックス)
理化学研究所脳科学総合研究センター
  • 単行本: 347ページ
  • 出版社: 講談社 (2007/10/19)
  • ISBN-10: 4062575701
  • ISBN-13: 978-4062575706
  • 発売日: 2007/10/19
  • 商品の寸法: 17.4 x 11.6 x 2.2 cm
若干,脳研究に携わっていることもあり,新しく刊行されたので
読んでみた.
最近のさまざまな研究動向が,各章ごとに説明されている.
上下巻からなる上巻であり,各章のタイトルは以下のとおり.
1.脳のシステム
2.脳の進化と心の誕生
3.知性の起源―未来を創る手と脳のしくみ
4.言語の起源と脳の進化
5.脳はどのように認知するか
6.脳はどのように情報を伝えるのか

遺伝子レベル,脳細胞,それらのネットワーク,さらには,それとは逆に,
言語の起源からと,さまざまな角度から脳研究の内容が語られている.
非常に内容が濃く,非常に...難解である...
必要に応じて,読み直そう.

Sunday, February 17, 2008

ワンちゃん

以下の本を読んだ.

ワンちゃん
楊 逸
  • 単行本: 146ページ
  • 出版社: 文芸春秋 (2008/01)
  • ISBN-10: 4163268804
  • ISBN-13: 978-4163268804
  • 発売日: 2008/01
  • 商品の寸法: 19.2 x 13.6 x 2 cm

「王愛勤」ことワンちゃんは、名前のとおりの働きもの。
女好きの前夫に愛想をつかし、見合いで四国の旦那のもとへ。
姑の面倒をみながら、独身男たちを中国へ連れていき、
お見合いツアーを仕切るのだ-。...とのこと.

中国人作家として初の芥川賞候補となった作品.
候補作とは別の1本も収録されている.

見合い結婚により,日本に来た中国人の物語.
主人公の心情が,中国の情勢を含めた彼女を取り巻く環境などとともに,
こまかく描かれている.
...が,日本語での描写能力が不足しているといわざるを得ない.
# 話題性はあるが,芥川賞受賞には,ほど遠いような気がする.

もう一本の作品も,同様の作風である.
著者の作風として,定着していけばよい...のかな.

Saturday, February 16, 2008

私の男

以下の本を読んだ.

私の男
[単行本]
著者: 桜庭 一樹 (著)
  • 単行本: 381ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2007/10)
  • ISBN-10: 4163264302
  • ISBN-13: 978-4163264301
  • 発売日: 2007/10
  • 商品の寸法: 19 x 13.8 x 2.6 cm
お父さんからは夜の匂いがした。
狂気にみちた愛のもとでは善と悪の境もない。
暗い北の海から逃げてきた父と娘の過去を、美しく力強い筆致で
抉りだす著者の真骨頂『私の男』。...とのこと.

直木賞受賞作品につき,とりあえず,読んでみた.
章立てが現在から過去にさかのぼる構成になっている.
すなわち,2章の終わりから1章のはじめへと続き,3章の終わりから
2章のはじめに続く,というようになっている.
そのため,時系列的には,ほぼ2章分の差が常に発生することになる.
この差が,結構心地よかったりする.
また,それぞれの章のタイトルもなかなか秀逸である.
# 時系列的には,後ろの章から読んでいけばよいことになる.
# 今度,そのようにして読んでみよう.
よって,前の章でのちょっとした出来事,事実が,後の章への
伏線になっている.
かなり強引な出来事もあるが,小説としては,面白い内容である.
# 強引な出来事だらけ?
「親子」の話ということで,結構物議をかもしていたようだが,
読み物としては,普通に楽しめるのではないだろうか.
# それにしても,著者が女の人だったとは...

Thursday, January 24, 2008

ネット未来地図

以下の本を読んだ.

ネット未来地図 ポスト・グーグル時代 20の論点 (文春新書 595) [新書]
著者: 佐々木俊尚 (著)
  • 新書: 224ページ
  • 出版社: 文藝春秋 (2007/10/19)
  • 言語 日本語
  • ISBN-10: 416660595X
  • ISBN-13: 978-4166605958
  • 発売日: 2007/10/19
  • 商品の寸法: 17.2 x 10.8 x 1.2 cm
新聞は消えるか? テレビの未来の形は? 政治も変える?
ネット普及による超情報化・双方向性型社会の、五年後の姿を大胆予測。
ビジネス・レポート作成に必携!...とのこと.

なかなか興味深い内容が書かれている.
WEB2.0 を主導してきた,アマゾンやグーグルの説明など,
まさに,これからのネット社会を生き抜くためには必須の知識.

なかでも,日本のTVの実情には驚かされた.
日本のテレビ局は放送免許が必要であり,その数が圧倒的に限られている.
# チャンネル数が少ない,ということ.
そのため,制作会社は勝手に番組を放送するわけにはいかないので,
結局,制作した番組をテレビ局に売ることでしか収益の道がない.
テレビ局は,巨額のCM費の一部を使い,制作会社から番組を買う.
このようにして,放送免許を持つ数少ないテレビ局は,自分自身では
ほとんど何もすることなく,収益をあげている.
# ありがちな話ではあるが...
すなわち,番組などのコンテンツではなく,それを放送するコンテナが
主導になっている,ということである.
これに対して,アメリカなどでは,チャンネル数が圧倒的に多く,
コンテンツ本位の体制となっている.
日本もこれを見習えばよいのだが,そう簡単ではないらしい.
# 放送免許を独占しているテレビ局が既得権益をそう簡単に
# 手放すはずがない.
しかし,グーグルに代表されるように広告をコンテンツに載せることが
できれば,コンテナ主導の,現在の日本のテレビ局モデルは崩壊する.
# YouTube や HDDレコーダーもあるし.
このようにして,真に競争的に,よい番組が生まれることを期待する.

Tuesday, January 22, 2008

となりのクレーマー

以下の本を読んだ.

となりのクレーマー―「苦情を言う人」との交渉術 (中公新書ラクレ 244) [新書]
著者: 関根 眞一 (著)
  • 新書: 198ページ
  • 出版社: 中央公論新社 (2007/05)
  • ISBN-10: 4121502442
  • ISBN-13: 978-4121502445
  • 発売日: 2007/05
  • 商品の寸法: 17.4 x 10.6 x 1.2 cm
苦情処理のプロが、1300件以上を対応した体験とそこから得た知見から、
相手心理の奥底まで読んで対応する術を一挙に伝授する。イチャモン、
無理難題、 「誠意を見せろ!」、「ふざけるな!」、詐欺師、ヤクザ…
次々登場するクレーマーとのバトルの実例が余りにリアルだ。
こわい、異常だ、はらはらする……で もかなり面白い「人間ドラマ」の数々。
「苦情社会」の到来で、どこにでもいる、誰もがなりうるコマッタ人への対処法を
一冊にした話題作。...とのこと.

アメリカ型に個人の主張が強くなった日本において発生している多くの
苦情,クレームを取り上げた本.
著者の実体験に基づいており,苦情処理の裏側が分かる.
クレームは宝の山,とはそのとおりで,クレームにより店の対応や
商品が改善されたりすることも,最近では多い.
# ので,私もできるだけ正当なクレームは挙げるようにしている.
# でも,たいてい,担当者の対応が大きくものをいうような気がする.
これが度を越すと,コマッタ人になる.
本書には,このコマッタ人がたくさん登場する.
# こうならないように気をつけよう.
対応策としては,結局は,クレームの本質,すなわち,その人が
何を求めているかを,正確に把握することが重要とのことである.
# そのためには,大きな声で恫喝したり,部下を叱りつけたりするらしい...
そのためにも,客を信用することは大事なようである.
「確認できない限りは,客を信じる」
覚えておこう.