子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方
明橋大二 (著), 太田知子 (イラスト)
- 単行本(ソフトカバー): 200ページ
- 出版社: 1万年堂出版 (2010/6/22)
- 言語 日本語
- ISBN-10: 4925253425
- ISBN-13: 978-4925253420
- 発売日: 2010/6/22
- 商品の寸法: 18.6 x 13 x 2.4 cm
『子育てハッピーアドバイス』のシリーズ最新刊。
「言うことを聞かない子どもを、どう叱ったら?」
多くの親は、叱り方に悩んでいます。
でも、実は、叱り方を学ぶ前に、ほめ方を学ぶことが大切なのです。
ほめ方が上手になれば、叱り方も上手に。
しかも、ほめ方が上手になれば、それだけで、叱ることが減ってくるのです!
「『ありがとう』は、最高のほめ言葉」
「叱るときは、子どもを止めて、目を見て、短い言葉で」など、
読んだその場から、すぐに実践できるアドバイスが満載です。
...とのこと.
子どもへの対応に苦慮するところもあり,読んでみた.
これまでにも読んだ本同様,子どものほめ方,しかり方に関する本.
非常によいことが書かれている.
# でも,実践するのが難しい...
以下を参考にしつつ,少しづつ取り入れていこう.
ほめるとは,子どもを評価することではない.
子どものがんばり,成長を見つけ,その喜びを伝えること.
よって,他の子どもと比べるよりは,1年前の子ども本人と比べる.
どんなに小さなことでも成長を見つけ,それを積極的に褒める必要.
これにより,自己肯定感が高くなる.
自己肯定感を育てるには,いいところも悪いところも全部ひっくるめて
受け入れる必要がある.
悪いところをしかりつけて,いいところを当たり前にとらえていると
親の前で悪いところを隠し,自己肯定感が育たない.
# よって,わがままなど悪いところを表現する子ほどよい子!!
そのためにも「ありがとう」が最高の褒め言葉となる.
自己肯定感が育っていれば,しかられても大丈夫.
でもしかる時には,感情的にならず,人格ではなく,行為をしかる.
しかりすぎると,悪いところを隠し,嘘をつくようになる.
当然,自己肯定感も低くなる.
自分,あるいは,人に迷惑をかけること以外,だだをこねたりとかは
そんなに激しくしかることではない.
それでもしかる時は,子どもを止めて,目を見て,短い言葉で
感情的にならずに,人格でなく行為をしかり,「~はダメ」ではなく
「~をしよう」のように明確に指示を与える.
この際に,理由もきちんと伝える.
でも,当然,一度や二度では言うことを聞かないのが普通.
そんな場合には,放っておくような割り切りも大事.
何かの拍子にうまくいったら,思い切り褒める.
子どもの性格は,持って生まれたものにも影響される.
# ...ものだと思ってあきらめる...
子どもに選択させるのもよい方法.