自宅のノートパソコンが壊れた.
4年ほど前に購入したものなので,寿命だとしても不思議は
ないのかもしれない.
CDドライブもついていない,携帯性に優れたB5型の
モバイルマシンである.
CPU は PentiumM 1GHz,メモリは 512MB を追加して
768MB である.
スペックとしては,現状でも十分に通用するものである.
復旧すべく,とりあえず,リカバリを実施した.
CDドライブがないので,リカバリのイメージもHDDに
保存されている.
# 特殊な場所にあり,リカバリ処理以外ではアクセス不能?
これを,BIOSレベル(?)で強引に書き換えるタイプの
処理である.
しかしながら,リカバリが進み,一定の場所でエラーが発生.
どうにも進まない状態となった.
外付けFDDから起動し,パーティションを切り直したり,
いろいろ試したが,やはりダメ.
どうも,HDDがやられたようである.
自力での復旧は断念し,業者に修理をお願いすることにした.
2,500円程度かかるが,引取りから配送まで,全部行ってくれる.
マシンを引き取ってもらい,診断の上,見積もりを出してもらった.
やはり,HDDが故障しているようで,交換が必要なようである.
作業料等を含めて,6万円程度とのこと.
とりあえず,故障箇所がHDDのみとのことが分かった.
むろん,HDD単体では,こんなに高額ではない.
しかしながら,このマシンのHDDは結構特殊であり,強引に自分で
換装を行うとしても,加工が必要なほどである.
よって,これくらいの金額がかかるのは仕方がないかもしれない.
しかしながら,修理に6万円を払うくらいであれば,プラス数万円で
ニューマシンが購入できる.
とりあえず,故障箇所は分かったので,自分で直すことにしてみよう.
と,いうことで,修理をキャンセルして,マシンを配送してもらった.
# むろん,配送料,診断料を合わせて,4千円程度は無駄に
# かかったわけだが.
リカバリやフォーマットを行った経験から,HDDの故障箇所が
2GB 程度の場所にあることが推測された.
よって,2GB の領域を確保し,そこに OS をインストールすることとした.
とりあえず,素の OS のインストールに成功した.
しかしながら,残り容量が 250MB 程度となっており,これだと
先行き不安である.
そこで,2GB以降の領域に OS をインストールすることにする.
しかしながら,OS のインストールCD で起動すると,最初の領域を
アクティブにしてインストールを実行するようである.
すなわち,2番目以降の領域にインストールをしようとすると,
アクティブではないので,インストールできないのである.
そこで,1番目の領域にインストールしたOS上で領域を確保し,
改めて OS をインストールする領域をアクティブに設定することにした.
2GB ちょっとの箇所が損傷しているようなので,ここをはずして,さらに
若干のマージンを持たせて,5GB 以降を第2パーティションとした.
しかしながら,ここでもフォーマット時にエラーが発生した.
どうもここにも損傷があるらしい...
だいたい 10GB 程度のところが損傷しているようだったので,
これ以降を第3パーティションとしてアクティブに設定した.
そして,ここに OS をインストールし,無事に起動が確認された.
# 一応,第1,第2パーティションは,混乱しそうだったので,
# ともに領域を削除しておいた.
# よって,35GB 程度のHDDの後ろ側 23GB 程度をCドライブとして
# 使用していることになる.
スキャンディスクも実行してみたが,とりあえず,問題はないようである.
パッチの適用,ソフトのインストール等,まだまだやるべきことはあるが,
とりあえず,一段落である.
久しぶりにOSインストール作業を行ったが,やはり,時間が結構かかる.
# 読みたい本があったんだが...
それにしても,NASにデータのバックアップを取っておいてよかった.
これがなかったらどうなっていたことか.
NAS自体が故障する可能性もあるので,そろそろ本気で raid5 などの
導入を検討した方がよいかもしれない.
No comments:
Post a Comment